2023年05月03日

★約30年振りの山田うどん

帯状疱疹が治るまでに1ヶ月ぐらいかかるようなので、

栄養を付けることと安静にすることを心掛けています。

といってもじっとしているのもつらいので、猫専用ルームをぼちぼちと制作しました。

広島に住んでいた時以来ですので、5年ぶりくらいです。

2023050303.jpg

せっかく作ったのにご飯を食べたらとっとと出て行ってしまいました。

まだ家の中を動き回るのが面白いのでしょう。

ひと部屋まるまる使いましたので、しばらくしたらこちらを拠点にしてもらわないと困ります。


そして体力回復に夕方は外食です。

2023050302.jpg

埼玉県と言ったら山田うどん。
良く言うとクセの全くないうどんで、悪く言うとスーパーの3玉100円で売っているうどんに似ています。

最近ではすっかり有名になりましたが、個人的には素うどんが160円の時代から時間が止まってます。

2023050301..jpg

平日の日替わりメニューはこんな感じです。
昔と比べるとメニューが充実しています。昔はかき揚げ丼にカレーライスに煮込みと唐揚げぐらいしかなかったような・・・。

平日ではないので、「6種野菜の野菜炒め定食」+たぬきうどんセットを注文。

2023050300..jpg

770円+290円の1,060円(税込)でした。
30年前は500円程度でお腹いっぱい食べていた記憶があります。

そう考えると平日の日替わりメニューですとまだまだ安い感じです。
posted by nekogasky at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

★まさかの帯状疱疹罹患

最近、帯状疱疹に罹る方が多いとニュースでもやっていましたし、

ワクチン接種も奨励していたので簡単な知識だけはあったのですが、まさか自分が掛かるとは思いませんでした。

転勤に引越し、いろいろとストレスが掛かったのでしょう。

免疫力の低下と抗体弱体化でウィルスが活性化してしまったようです。

2023050200.jpg

この帯状疱疹というのは体のどこに出るのかが分かりません。

約17%ぐららいの確率で「頭部」に出ます。

そうすると非常に厄介です。

各神経に悪さをするので頭の中で各種花火をやっているような様々な頭痛になります。

私の場合は首から左耳の後ろまで症状が出ていますので、首を曲げると痛み、頭痛に加えてスペシャルボーナスが付随しています。

痛み止めが聞く痛みもあるのですが、今回首の痛みと頭痛のうち、線香花火みたいにチリチリと針で突くようなが痛みに効かず、とても参りました。痛み止めの効果が弱まるとオールスターになるのでそれはそれは厳しいです。

ただ目の周辺に症状が出た場合、視神経が侵されて最悪失明という症例もあるということです。
目の周辺には症状が出ていないのでそこは良かったです。

なので予防接種をお勧めします。

私も回復したらすぐに打ちます。


というわけでここ二日は会社にもいかず、ただただ寝ておりました。
(痛みで眠れないのですが)

今朝から薬が効き始めるとなんとか動けるようになりましたので、荷物の片づけを始めようと思います。



2023050202.jpg

新居だというのに全く緊張感がないそま吉さん。
完全リラックスモードで日向ぼっこ。

2023050203.jpg

動かないそま吉さんを心配(?)してかスコッチが安否確認をしています。


posted by nekogasky at 08:54| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月30日

★引越しが終わりました。

本日、 いったん引越しが終わりました。

大阪での積み込み、埼玉での搬入ともアクシデントがありまして、

さらに車(スープラ)の移動(陸送)までトラブルがあったりしました。

一部追加作業がありますので完全終了ではないのですが、ひと段落付きました。


猫たちは28日夜に大阪から埼玉に移動しました。

その前にお世話になった病院の先生へご挨拶と、そるくとそま吉さんの高齢猫コンビの健康診断(血液検査等)をしていただきました。

2023043005.jpg

そま吉さんは全く問題なし。

ただ喘息の薬は続けるように言われました。

2023043006.jpg

一方のしるく姉さんは、回復をすることがないといわれていた腎臓の数値が若干良くなりました!!

腎臓の機能自体は回復しないとのことですが、数値が良いということは悪くなっていないということです。

療養食効果だと思います。

しるく頑張りました!!


引越し直前の大阪でも全くのマイペースな高齢コンビ。

2023043004.jpg

2023043003.jpg

新居でも普段通りの感じです。

2023043001.jpg

2023043002.jpg

2023043000.jpg

スコッチはさすがに初日は神経質になって鳴きながら新居を恐る恐る探検していましたが、

二日目になると慣れてきたようで、しるく姉さんと一緒に外をパトロールしてました。


必要なものも、不要なものも現在ダンボールの山になっておりますが、ゴールデンウィークを使って整理をしたいと思います。

posted by nekogasky at 23:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月25日

★ご挨拶のはずが

今月で大阪から離れます。

心残りはありますが、サラリーマンという職業上、こればかりは仕方がありません。

その結果、大阪で一番お世話になった方とも離れることになりますので、
週末にご挨拶に伺いました。

2023042500.jpg

途中、京橋駅で有名なフランクフルトを購入しました。
美味しかったです。

東京駅でお土産人気NO.1とNO.2を持参して伺ったのですが、
それ以上のお土産をいただいてしまい、ただだた恐縮です。

杉・五兵衛さんという、自然食懐石料理のお店で、いろいろとお話をさせていただきました。
https://sugigohei.com/

初めて話していただいた話もあり、今回のしるくに関する出来事は本当に奇跡だったことを改めて思いました。何かの歯車が少しでもタイミングがずれていたらこのような結果にはならなかったと思います。

素敵な料理の紹介です。

2023042501.jpg



サプライズなゲストの方もいらっしゃって、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

2023042504.jpg

2023042502.jpg

2023042503.jpg

今回のしるくの件ではいろいろなところに縁が出来まして、それが良い方向に動いていることが実感できまして、本当に感無量でした。

大阪を離れることになりましたが、この縁をいままで以上に大切にして、猫ちゃんや飼い主の方々が少しでも前向きになってもらえるようにお手伝いを出来たらなと思いました。


2023042506.jpg

引越し時の整理のためしるくが乗るテーブル、しるくが爪を研いでボロボロにしてしまったソファーは処分しましたので、リビングが広々としています。

今週末に引っ越しです。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月22日

★まさかの子供たちに大人気!

東京から大阪に戻ってきました。

引っ越しの荷造りと車の輸送の依頼です。

私の勤める会社は、引っ越し時、自家用車の運転移動が禁止になっています。
(事故を防ぐため)

なので自家用車は陸送業者さんに依頼します。

ゴールデンウイーク前ということで、引き取りは本日になりました。

その前に・・・・・・

私の車は前方に純正より大型のフロントスポイラーが付いておりまして、車高が低くなってます。
これが割れます。ちょっとした段差でもぶつけて割れます。今まで10回ほど割ってます。
なので業者さんと話し合った結果、今回もこちらで外してから運んでもらうことになりました。

2023042200.jpg

これがフロントスポイラーが付いている状態。

2023042202.jpg

外します。

2023042207..jpg

フロントスポイラーがないと非常にバランスの悪い車になってしまいます。

2023042203..jpg

ナナメ前から見てもバランスが悪いです。

2023042204..jpg

やはりあった方がいいです。


フロントスポイラーを外しましたので、いよいよ陸送です。

2023042208..jpg

自宅の前は狭いので、近くの公園の前での作業になります。

2023042212..jpg

スープラを積載車の載せているとき、排気音に気付いた子供たちが・・・(前方)

2023042209..jpg

まさかの大人気。

2023042210..jpg

驚いたのは子供たちが「スープラ」という名前を知っていること。

私の子供の頃はスーパーカーブームでしたので、車名を覚えましたが、
なぜ今の子供が知っているのか・・・。

「ホイール変えてる」「マフラーも違う」
私の子供の時より詳しいのですが・・・・・。

どうやらマンガやゲームの影響のようです。

車は4月30日に埼玉の新居に持ってきてもらえます。

しばしのお別れです。


2023042211..jpg

猫たちはそんなことは知らずに寝てました。

posted by nekogasky at 16:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月20日

★ほかの2匹

送られてきた写真。

2023042002.jpg

主役のしるく姉さんとその奥に2匹。

2023042001.jpg

奥の猫その1。
何か考え事をしているようでおそらく何も考えていないそま吉さん。


2023042000.jpg

奥の猫その2。
珍しく「キリッ」としているスコッチ。

今週もあと少しですので、飼い主も「キリッ」っと仕事をしましょう。

posted by nekogasky at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月19日

★不仲?

そま吉さんとスコッチ。

仲良しといいますか、スコッチがそま吉さんのことが大好きです。

本日送られてきた写真。

2023041900.jpg

何やら不穏な一枚。

お互いにそっぽを向いてます。

よく見るとスコッチがあくびをしているだけでした。


2023041901.jpg

もう一枚は仲良くおやつをおねだりしてました。

こんな写真を見るとおやつをあげたくなってしまいます。


週末は久しぶりにおやつをあげたいと思います。


posted by nekogasky at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月17日

★被害妄想

契約している携帯の会社からダイレクトメールが届きました。

誰にでも簡単に操作が出来る「かんたんスマホ」の案内でした。

2023041703.jpg

てっきり「あなたみたいな機械音痴の方でもこのスマホなら使えますよ」って案内だと思って憤慨してしまいましたが、案内文をよく読むと「シニア世代の家族の方にお勧めしてください」という文章でした。

最近被害妄想が入ってきているような・・・・・。

昨日は自転車で捕まるし・・・・。

まあつまらなことは忘れて新しい勤務地の慣れと引越し準備に注力しましょう。


離れている猫の写真が届きました。

2023041702.jpg

階段の踊り場が大好きなスコッチ。

2023041701.jpg

やや強面のしるく姉さん。

202304170.jpg

そしてなぜか美猫みたいに映っているそま吉さん。

先日の不満顔とどちらが本当のそま吉さんなのでしょうか?

(もちろんどちらのそま吉さんも本当です)

posted by nekogasky at 22:48| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月16日

★レッドカードを発行されました。

埼玉の新居。

決めた理由のひとつに「実家」からそれほど遠くない、というのもありました。

何かあったときに猫たちのことを頼めますし、逆に実家の猫たちを私たちで面倒を見ることもできます。

今日は実家に寄りました。

その実家の暴れ猫「チコ」ちゃんは病院に通院の日でした。

暴れ猫なので洗濯ネットに入れられていました。

2023041601.jpg

通院の結果問題なしでひと安心。


その後自転車で買い物に行った帰り・・・・

2023041600.jpg

一時停止違反でレッドカードが発行されてしまいました。

今後気を付けたいと思います。


大阪では猫たちが仲良く寝ていたみたいです。

2023041602.jpg

明日からの仕事を頑張ります。

posted by nekogasky at 21:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月15日

★新居は埼玉県

新居の絶対条件。

・複数の猫の飼育が可能。
・車のイタズラや盗難を避けるためのガレージがあること。

この条件だけで一気に通勤時間が1時間半くらいになります。

いろいろ考えたのですが、大阪でガレージ付の一軒家で、猫たちも階段を登り降りして楽しそうだったので、今回も一軒家で探してみました。

そうして見つけた物件は・・・・・。

約築二年の新しい物件で、ガレージ付き。家賃は現状とほぼ同じ。

しかしながら通勤時間が・・・・・

2時間・・・・。(ちなみに大阪は35分程)

でも通勤時間に目をつぶると周辺環境はほぼ完ぺきな物件なので、こちらに決めました。
(通勤時間も奥の手があり短縮可能です)

月末に引っ越しです。



2023041500.jpg

スコッチ

2023041502.jpg

しるく姉さん

2023041501.jpg

そま吉さん


来月から新しい家での生活になりますが、早く慣れてくださいね。

posted by nekogasky at 11:27| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記