2014年03月31日

尾道ラーメン

3連休だった先週の話ですが、
特に予定もなかったので、「尾道ラーメン」なるものを食べに、
わざわざ高速道路を使っていってまいりました。

途中、高速道路が渋滞していました。
3連休の初日だから仕方ないな〜と思っていたのですが、
問題はその原因です。

なんと「雪」です。
出発した時点では「晴れ」だったのですが・・・。

2014033000.jpg

そしてスタッドレスから通常のタイヤにその前の週に戻しておりました。
ほとんどの車もそのようで、雪に驚きスローダウン、そして渋滞という感じでした。

尾道に着く頃には雨になっていましたが、風もあり、とても寒いです。
しかしそのうちに雨が止み、陽が差してきてよかったと思った15分後に、
また大雨に横風。そして20分後に陽が差して、また15分後に・・・。
「山の天気は変わりやすい」といいますが、
それにしても変わり過ぎでした。

さて目当ての有名なラーメン屋さんは、目を疑うくらい並んでいます。
2時間ぐらい待ちそうなので、他を探すことに。
他にも行列が出来ているお店が数店。一方、駅前なのに閉店?と間違う程のガラガラの店があったり、
立地的には数メートルしか離れてないのに、一方は行列、もう一方は閑散としていたりして面白かったです。 
結局、あまりの寒さに負け、雨が入ってこない駅のアーケード内のラーメン屋さんに入りました。
そこそこ行列があり、おいしかったです。

その後、せっかく尾道まで来たので観光です。

寺院めぐりをしながらロープウェイを目指します。

2014033001.jpg

途中で猫を発見。 このほかにも猫がいました。

2014033002.jpg

ロープウェイからの眺め。

2014033003.jpg

ちなみにこのロープウェイの駅長さんは猫です。

帰り道、最初の目的だったラーメン屋さんの行列がさすがに少なくなっていたので、
せっかくだから並びました。午後4:00近くなのにまだ行列があること自体が驚きですが・・・。

尾道ラーメンの良いところは、値段が安いところですね。
ちょっと有名になると1杯800円とかで、大しておいしくないのを出されることに慣れていたので、
500円とか550円でこのレベルのラーメンが食べられるのなら文句はないです。

もし足を運ぶ機会があるのなら、ぜひ尾道ラーメンをご堪能ください。


※せぴあは元気に過ごしております。



posted by nekogasky at 00:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
こんにちは。

尾道は、坂の街、ネコの街と言われていますが
さっそくネコちゃんに遭遇されたのですね(^^)

尾道ラーメン、魚介系のダシで私も好きです。

せぴあくん、元気でなによりですね。

Posted by Kotaropapa at 2014年04月08日 09:24
Kotaropapaさんこんばんは。

確かに尾道には猫がたくさんいました。
一方で猫よけペットボトルも目に付きましたので、
あまり地元の人は歓迎していないかも・・・。

尾道ラーメンは思っていたよりもおいしかったので、驚きました。
経験上、「おいしい」と先入観があると、
大抵がっかりしてしまうのですが、
尾道ラーメンは違いました。
まあ、店にも因るんでしょうけど。

せぴあ元気なんですが、また食欲がなくなってきている感じです。

ちょっと注意をしております。
といいながら、自分がダウンをしてしまいました。
気をつけます。


ではでは〜
Posted by nekogasky at 2014年04月13日 21:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/92062819

この記事へのトラックバック