昨日はせぴあの通院日でしたが、車の上に20cm程雪が積もっていて、
無理だと思ったのですが、10:00頃には雪が止み、
陽も出てきて雪が解け始め、スタッドレスならなんとかなりそうだったので、通院です。
途中、道路に乗り捨ててある車が何台かあり、
かなり驚きましたが、「ここは無理かも」と思ったところもなんとかなる
スタッドレスの性能にも驚きました。(運転暦20年以上にして初めてのスタッドレス)
せぴあの様態は、悪くもないですが、
よくもありません。熱が下がらないのが一番心配です。
今日は注射を打ってもらいました。
ただ、体重がついに増加したのがとてもうれしいです。
先生もその点では少し安心してもいいといわれました。(治療の効果が出てきている)
今だから受け入れたというか、
落ち着いたというか、なんとかなっていますが、
こんな診断書を出されたときは、目の前が真っ暗になりました。

今更ながらなんですが、年に2回の健康診断と、
自宅での体重計測は必須だと思います。
特にソマリ毛がふさふさなので、体重の減少がわかりずらく、
見てわかるときには相当体重が減っています。
幸いにもせぴあは元気すぎる猫なので、
変調がすぐにわかりましたが、もしおとなしい猫ちゃんだったら、
3日ぐらい気づくの遅れたかもしれません。
帰宅したときには、日差しも強く、
しるくとサラが弟の容態のV字回復を祈っていました。

頑張れせぴあ!!
通院もご苦労様でした。
お姉にゃんたちのV字は、絶対に届きそうですね。
こんにちは。
大雪の中、通院ご苦労様です。
nekogaskyさまの熱意が
せぴあ君にも伝わっていますよ。
せぴあ君、ガンバ!!
せぴあ落ち着いてます。
姉の2匹はいいのですが、
兄というか軍団長がダメです。
追い掛け回したりしてます。
本当に最低の猫です。
ではでは〜
先週の大雪には参りましたが、
今週はこちらは平穏でした。
関東方面は2週連続で大変でみたいです。
せぴあ頑張ってますよ〜。
ではでは