
日本で有名なコレクターが、
その一部を公開するということです。
有料(600円)なので、それはそれは期待していってまいりました。
うーん、無料ならわかるんですが、入場料とってこれでは・・・。
2分ぐらいで出て行く人たちもいるし、
なんで昭和のおもちゃを見に来たのに、ワンピースのフィギアや
美少女フィギアをお金を払ってみなければいけないのでしょうか?

9月末まで開催されるみたいなので、
今後はもうちょっと考えて展示品を並べた方がいいのでは?
とりあえず平成というか、フィギア自体が全くいらないです。
それにコレクションを単に並べてあるだけで、
どれに価値があるのかさっぱりわからない。
何十万もする初期型のマジンガーZの超合金とか見たかったし。



期待が大きかっただけに、
矢吹丈だけなじゃく、こちらも真っ白になりました。
【日記の最新記事】
昭和のおもちゃ、、
確かに、600円は高いですね(^^;
写真1枚目のフィギュアはいらないし。
3枚目、「おっ、ポセイドン!?」と喰い付きましたが、
料金払っても300円、
いや、無料でもよかったかもw
ところで、昭和といえば、
70スープラ元気ですか?
私も車が好きで、RX-7FD5型に乗っています。
この前エアコンの風量切り替えスイッチが壊れて
ぐるぐる回るようになりました。。
内装の経年劣化、
マイナートラブルが
一番こたえますね。
こんばんは〜。
はい、600円高すぎです。
200円が妥当だと思います。
昭和を謳っておきながら、
平成のフィギアを並べるセンスというか、
神経が全く理解できないです。
70スープラは先日、いきなりエンジンが掛からなくなって、
焦りましたが、燃料ポンプが原因だというのがすぐにわかったので、
慌てずにJAFを呼んでデーラー行きになりました。
(燃料ポンプをめちゃくちゃうるさい33GT-R用に変更していたので、あれ?っていうくらい静かになった(笑))
修理先のデイーラーさんがとてもいいところだったので、
気分が凄くよかったのですが、修理から帰ってきた先週末に、
マンションの入り口の段差に引っかかり、
フロントスポイラーが砕けました。
物凄く落ち込んでいます。
FDいいですね〜。見かけると目が追ってしまいます。
私の内装はあきらめ気味です。
宝くじが当たらない限り、抜本的な改善は望めません(涙)
ではでは〜