今のところ、なんとかその幻想を守っています。
先日、「パソコンが壊れてしまった。おそらくハードディスクが壊れたと思う。
なんとか保存している写真だけでも復旧できませんか?」
という依頼がありました。
「とりあえず様子を見てみます。」ということで、パソコンを持ってきてもらいました。
HDDの故障には2種類ありまして、
「素人でもなんとか復旧可能なもの」と、「素人では絶対に復旧できないもの」です。
「そんなの当たり前じゃないか!」と言われるかもしれませんが、
実際、その区別を付けるのが非常に難しいのです。
一般の人は、そもそもHDDが壊れたからといって、簡単に取り出せないし、
パソコンが一台しかなかったら、ほぼその判断は不可能です。
緊急事態のために、CDブートのLinuxを用意している人なんて、10,000人に一人もいないと思います。
さて、持ってきてもらったパソコンからHDDを取り出し、
我が家に転がっているパソコンに繋いでチェックです。

BIOS上で認識し、OS上でも認識しています。
一瞬「いけるかな?」と思いましたが、容量は「0」バイトだし、実際にアクセスは出来ません。
かなり厳しい状態です。
最近は、復元可能かどうかチェック出来る便利なソフトがあるので、ちょっとやってみました。
判定にかなり時間が掛かります。
やはり相当厳しいです。 修復ソフトを使ってもアクセス不可でした。

その後、HDDから「カコン、カコン」と音がし始めました。
基本的に異音が出た場合、素人での対処は無理です。残念な結果になりました。
同僚にその結果を伝え、
「費用が掛かるが、復旧業者に依頼するしかない。」ことを告げました。
サービスとしてパソコン内部の清掃と、
家に余っているHDDを使って、パソコン自体は使えるようにしておきました。
そのときに「復旧業者を紹介して欲しい。」
といわれたので、ちょっとネットで調べたところ、
なんとまともな業者がほとんどありません。
ほとんどが詐欺みたいな業者です。素人でも治せるようなHDDの故障を、
さも難しいような感じで10万とか20万とか高額な請求をしているようです。
でも残念ながら、普通の人はそこまで判断できないですから・・・・。
口コミで探そうにも、HDDの復旧を依頼した知り合いなんていないというか、
復旧を業者に依頼できるようなHDDを使っている知り合いがいないというか・・・。
というわけで、ちょっと困っております。

せぴあとサラも何か言いたげです。
【日記の最新記事】
ちゃんとした所がほとんど無いなんて
なんだか不思議な感じですよね
起業しちゃおうかしら(笑)
せぴあくんとサラちゃん、また一段とモフった感じで
とっても可愛いです〜(#^-^#)
たしかに何か言いたげ....
「ごはんまだですか〜?」って声が
聞こえてきました(*´艸`)
ニーズはあるので、
いろんな人が「儲かる」と参入しているようです。
修復ソフトとパソコンがあれば明日から起業できます。
HDD自体が故障している場合は、専門業者に丸投げします。
せぴサラは遊んでいるか、寝ているか、
ご飯をねだるか、遊びをねだるぐらいしかしません。
(これはほとんどの猫にあてはまるような・・・)
このときは特にリビングで作業していたので、
「なにやってんだろう?」という感じだったと思います。
ちなみに「ごはん」のときはかなり激しくアピールします。
ではでは〜
わたしなんかPC固まっただけでも猫に「助けて〜」っと言いだします。
藁をもってヤツです。
ご飯アピールは家もすごいです。
こないだなんて、私を跨いで反復横とび始めました。。。
意味は分かりません。
面白いから、ちょっと寝てるふりしました。
( ̄ー ̄)にやりっ
では〜。
我が家の猫は、パソコンを壊したと思われる
容疑が掛かってますので、
助けを求めることはありません。
>私を跨いで反復横とび始めました。。。
これは凄いアピールですね。
ちょっと珍しいかも。
VIDEOに録画して投稿すれば、話題になること間違いなしです。
期待しています。
ではでは〜