早いもので約2ヶ月が経過経過しました。
さらに当時稚魚だったグッピーが、既に母親になり、週末に出産をしました。
現在17匹を確保し、サテライト稚魚水槽にて育てております。
そま吉さんが水槽に転落してからは、大きな事故は起きていませんが、
しるくの捕食が発覚したりといろいろありますが、
なんとか今回も無事育てたいと思います・・・・。
(水槽のキャパが足りないような気がしています)

【水槽の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
只今旅行中で、やっとWIFIスポットを見つけた所です。
なんと稚魚が親になりましたか!
なんだか、我が家も無法地帯のごとく、
魚が増え続け、キャパシティがカナリ心配です。
あんなに増えるものとは知らず、ご迷惑ではなかったかと、心配しています。
旅行中は自動給餌器をセットし、照明もタイマーにしてきましたが、魚達が大丈夫か少し心配です。
なんと海外から書き込みありがとうございます。
はい、親になりました。
そして今日、3匹目の出産です。
19匹保護しましたので、合計で36匹になりました。
キャパオーバーかと思いきや、
実は予測はしてたので、なんとか大丈夫ですが、
これ以上は厳しいです。
2号水槽が7割水草で埋まりましたので、
今後はそこでたくましく生きて欲しいと思います。
旅行を楽しんでくださいね〜
ではでは