雪が降っているというわけではありませんが、
とにかく寒いです。
結局、「寒い」ということを理由にして、
なにもしない休日なのですが、
今日は録画してあった「獣医ドリトル」の最終回をいまさらながら見ました。
いい意味で予想が外れた最終回でした。面白かったです。
そんな時でもせぴあとサラはドタバタやってます。
「ガシャーン」と音がしています。
いつものことですが、さすがにムカつきます。

そんな時でもそま吉さんは孤高という感じで落ち着いています。

しるく姉さんに至っては、妖怪になりかけています。
やはりそま吉さんはリーダーです。
【日記の最新記事】
良いですね、リーダー。
『孤高』ってワードがシビれます。
僭越ながら、うちの息子がそま吉さんを見て
「卯月だ!」と言っております。
申し訳ありません・・・・
しるくさん可愛いですね〜
お布団が気持ち良くって思わず妖怪ポーズになっちゃったのでしょうね(笑)
私もお正月に録り溜めしておいたものをちょっとずつ見ています。
ほとんどバラエティですが・・・・
今更ながら紅白を録画しておかなかったことを悔やんでおりますが。
(『いきものがかり』もう1度見たかった!)
民放のドラマはほとんど見ないので今度チェックします。
さてドア開けはやはりせぴあさんでしたか・・・
なんか腑に落ちるってこのことですね。
すっきりしました。
ではでは〜
『孤高』といえば聞こえはいいですが、
簡単に言えば、「神経質」となります。
どうも昨日から機嫌が悪く、
壁に八つ当たり、飼い主に「シャー」と威嚇、
困ったリーダーです。
「卯月」君とは確かに猫種と毛色が似ていますが、
性格が全然違います。ですので表情も「やさしい系」の
卯月君とはかなり違うと思うんですけどね〜。
まあそま吉さんはあまり気にしないと思います。
しるくは可愛いときと貫禄のときと、ホラー系のときがあって面白いです。
正月番組は今週末でようやく見終わる感じです。
といっても料理系の番組なんですけどね。
(お試しか!とかごちとか)
ではでは〜。
獣医ドリトルちょこちょこ見てましたわー
中々よかったです。
今はデカワンコを見てますが先々週の話は泣きましたよー
しかし、しるく姉さんって聞くと、あの吉本のシルク姐さんを思い出してしまいます〜☆
でも私あの方好きなんですけどね( ^ω^)
失礼しましたー。