自分の水飲み用のうつわの水は飲まず、
ケージに付いている給水器の水もほとんど飲まず、
小さい頃から飲むのは決まって「アニー水」(アニー用の水)
http://somakichi.sblo.jp/article/34291110.html
今日もアニー水をひとりで飲むそま吉さんの背中がなにか物悲しい感じがします。
そんなそま吉さんの背中を見ようともしないサラ。
子猫のサラにはちょっと早すぎるようです。
(と書いた後に気がつきました。サラが小さいので忘れてましたが、そま吉とサラは生まれが2ヶ月しか違いませんでした。)(汗)
【日記の最新記事】
そうでしたか!!
私もそま吉さんの貫禄から、サラさんとだいぶ年が離れていると勘違いしてました。
結構な驚きです。
やっぱりサラさんはお行儀が良く品があります。
そま吉さんの背中には失礼ですが「哀愁」より「愛嬌」があるような気がしてなりません。
ごめんなさい・・・・ではまた。
飼い主が忘れるくらいですから、
はた目には結構離れていると思って当然だと思います。
サラはご飯は良く食べるのですが、なかなか大きくなりません。
行儀は相変わらずいいし、我が家の生活に慣れていないのかな〜っと思うときもあります。
その代わりといってはなんですが、しるくが巨大化して困っています。
そま吉さんは「愛嬌」も確かにありますが、
しるくにひげを抜かれ、この間、サラに頭を「ペチッ」てやられてましたから、
我が家的には「哀愁」が似合います。
そんなそま吉さんがなぜにゃんこ軍団のリーダーなのか?って話題はいずれまた・・・
では。