人間用のトイレで用を足す猫もいるようですが、うちの猫には無理そうです。
というわけで、脱臭を目的に先日富士通ゼネラルさんのDAS-301Vを購入したわけです。
http://somakichi.sblo.jp/archives/20091231-1.html
確かに臭いは見事に軽減されたのですが・・・・少し不満が。
どうも脱臭機能以外が弱いような・・・。
アイリスオーヤマさんのペット用の空気清浄機がよさそうだなーとか、ダイキンさんの光クリエールがよさそうだなーとか。
それから・・・。
実は先日、寝室に我が家の総務課長さんが空気清浄機を入れたのです。 最近の空気清浄機では5割のシェアを持つという、シャープさん製の加湿機能&プラズマクラスターの付いた機種なんですが。
富士通ゼネラルさんは、主に猫たちのいるリビングに設置しています。 リビングから寝室に行くと、明らかに空気が違うのです。
寝室はリビングに比べればすごく狭いし、加湿機能もあるので当然なんですが・・・。
加湿機能も必要だな・・・。
なんて考えていたら、こうなってしまいました。↓
さて、次回からしばらく空気清浄機の選び方についてお話しようと思います。
【日記の最新記事】
私は観葉植物をいろいろおいているよ。
観葉植物もいいですね〜。
しかし私も環境が変わるたびに必ずおいてみたんですけど、みんな枯れちゃうんです。
ここに新しく越してきたときも、無駄と思いつつおいたのですが・・・・
やはり枯れてしまいました。
聞くところによると、住んでいる人の邪気(ストレスとか)を吸収してしまうので、住人の身代わりになって枯れているとの説もあるとか・・。(常にストレスを抱えてますから(笑い))
空気清浄機は買う機種が決まりましたら、検証用のものは必要なくなるので、一台送りますね。
もうほとんど決まっているんですが・・・。
どちらにせよ6月までお金がないので買えないのです。