
なぜか椅子を占領している猫が。

さすがにあげるわけにはいかないので、しるくを食べるあいだ隔離をしていたのですが、
食べ終わって解放したところ、床→椅子→と連続ジャンプでテーブルに上がり、皿を舐め始めました。
もの凄いスピードでとても高齢猫とは思えない動きでした。
元気なことは良いことですが、人間食べものに興味があり過ぎることと、テーブルに乗るのが日常になってしまったことに困っています。
【日記の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
エサはたっぷり食べてるのに、、
お鍋もいびつににり、蓋が閉まりません(笑)
いろんな子がいるものですよね。
なんと鍋ですか!それも2回!!
しるくはそこまでの悪行(笑)はないですね。尻尾を料理につけたり、スープや飲み物に浸したりはします。
同じくご飯やおやつは十分にあげているのですが。一方のスコッチは全く人間の食べ物に興味をしましません。
どうしてこんなに差があるのでしょうか。
謎ですね。