2022年03月20日

★車のイベントに参加

昨日からの続きです。

2022032001.jpg

ドライブイン「みちしお」さんで名物貝汁(大:850円)を注文。

2022032000.jpg

北九州に住んでいる時に何度か行ったのですが、いつも満員で並んでいまして・・・。
時間的問題やらなんやらでいつも食べることが出来なかったのですが、

ついに今回初めて食べることが出来感激!


その後仮眠。

仮眠後角島へ。

2022032002.jpg

朝の7時前では曇りです。

スープラはピかピカです。

2022032003.jpg

なんとブログに5年半前に角島に行った時の記事がありました。
http://somakichi.sblo.jp/article/176969706.html

2022032012.jpg

スープラが5年半前よりもキレイになってます(汗。皆さまありがとうございます。

今回はダシュボードと、

2022032004.jpg

リアサイドに、しるくの治療に協力したくれた方々へのお礼のポストカードを差し込んでおきました。

2022032005.jpg

給油時にスタンドの店員さんから怪訝な顔をされます・・・・。
(知らない人から見ると意味不明ですから仕方がないです)


10時からイベントスタート。

2022032006.jpg

お世話になった方に直接お礼とポストカードをお渡ししました。

2022032007.jpg

ダッシュボードに置いてくれました。

2022032008.jpg


こんなスーパーカー乗りの方も、

2022032009.jpg

しるくの心配をしてくれました。

2022032010.jpg

感謝です。

しるくのことはネットニュースやテレビで知ってる方が本当に多く、自分でも驚きましたが、
まさかその飼い主が「私」だと思っておらず、実物の車を前にして驚くという方も多かったです。

ギャラリーの皆様からも「あ、猫の車だ」と言っていただけてました。

みなさん、本当にありがとうございました。

実はイベントの帰りにちょっとアクシデントがありましたが、無事に帰ってきました。


2022032013.jpg


しるくからもあたらめてみなさんにお礼です。

「ありがとうございました!」


posted by nekogasky at 23:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
お帰りなさい、お疲れ様でした。
イベントは楽しめましたか?
「猫の車」は笑いましたが、確かに(笑)。
丁寧に乗り続ける車はオーナーの愛情で出来ていますが、
しるくちゃんへのみんなの優しさも加わって、
益々素敵な車になりましたね。
安全運転で、今後も長く、愛情を注いでいってください。
Posted by えちゅママ at 2022年03月22日 09:15
えちゅママさん
こんばんは。おかげ様でイベントは楽しめましtた。一時雨がパラつきまして、どうなることかと思いましたが、なんとか晴れ間も見えました。
おっしゃるとおり、皆さまのしるくへの想いが車にも影響していると思います。
大切に乗っていこうと思っています。
帰路、安全運転を心掛けているつもりでしたがちょっと目を離したすきにオーバーヒートを起こしてしまいまして・・・・・。
現在入院中です。
でも必ず戻ってきますので、安心してください。
Posted by nekogasky at 2022年03月24日 00:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189411899

この記事へのトラックバック