見事な□です。

この写真ではしっぽが映っていません。
こちらがしっぽが映った一枚。

やはりしっぽが跳ね上がっていると、元気に見えます。
しっぽの状態で猫の体調・精神状態も図れるとういう意見もあります。
しるくのしっぽを撮ろうとしたらそま吉さんにピントが合いました。

「しっぽをからだにくるりと巻きつけている」
”前足を隠すようにゆるくしっぽをからだに巻きつけているときは、リラックスしている証拠です。
いい気分で過ごしているので、そっと見守ってください。”
スコッチのしっぽの状況から察すると、リラックスしていい気分の状態のようです。

顔の表情からは思いっきり不機嫌みたいです。
どちらが正しいのかは本人に聞いてみないとわかりません。
【日記の最新記事】
2月も元気に過ごしていきましょう!
しっぽをピンと伸ばしたり、耳がイカみたいに尖ったり、目が爛々としていたりするのは見ていてもある意味安心ですが、ひげに張りがなかったり、目に元気がなかったりするとやっぱり心配してしまいます。
ただ眠いだけかもしれませんが。
1月に続いて2月も元気に過ごせるように、お参りをしました。