2022年01月31日

★しっぽの効果

病気から回復後食欲が増進し、すっかり四角くなってしまったしるく。

見事な□です。

2022013101.jpg

この写真ではしっぽが映っていません。


こちらがしっぽが映った一枚。

2022013102.jpg

やはりしっぽが跳ね上がっていると、元気に見えます。

しっぽの状態で猫の体調・精神状態も図れるとういう意見もあります。

しるくのしっぽを撮ろうとしたらそま吉さんにピントが合いました。

2022013100.jpg


「しっぽをからだにくるりと巻きつけている」
”前足を隠すようにゆるくしっぽをからだに巻きつけているときは、リラックスしている証拠です。
いい気分で過ごしているので、そっと見守ってください。”

スコッチのしっぽの状況から察すると、リラックスしていい気分の状態のようです。

2022013103.jpg

顔の表情からは思いっきり不機嫌みたいです。

どちらが正しいのかは本人に聞いてみないとわかりません。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
尻尾やヒゲや耳の向き、瞬きの仕方も言わずとも伝わるものがありますよね!
2月も元気に過ごしていきましょう!
Posted by つくつく at 2022年02月02日 00:07
つくつくさん
しっぽをピンと伸ばしたり、耳がイカみたいに尖ったり、目が爛々としていたりするのは見ていてもある意味安心ですが、ひげに張りがなかったり、目に元気がなかったりするとやっぱり心配してしまいます。
ただ眠いだけかもしれませんが。
1月に続いて2月も元気に過ごせるように、お参りをしました。
Posted by nekogasky at 2022年02月02日 05:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189307765

この記事へのトラックバック