記憶障害が疑われてもおかしくない飼い主。
ちょっと気になったので、状況を検証してみました。
まず、完全に記憶が無くなっているのか、
単に忘れているだけで思い出すことが出来るのか、ということです。
そこで一度見た番組を再度見て、内容を思い出せれば単に忘れているだけというのがわかります。

BSフジさんの「実話怪談倶楽部」という番組の構成が良く、見直しても面白いと思うのでこの番組にします。
司会がお笑いタレントの兵動大樹さんで、ゲストが女性タレント(グラビア関係が多い)
怪談師は3名(ゲストともに放映日ごとに変わります)。それぞれ怪談を2話披露。計6話。
1話目と2話目の間に日本全国心霊スポット探索あり。
6話の中でゲストが一番怖い話を選び、選ばれた怪談師がもう一話を披露。
1回の放送で合計7話の怪談が聞けます。
30回以上の放送を見ましたので、7話×30回=210・・・。
この番組だけで200話超えてます(苦笑)
他の番組を考えると500話ぐらい見てそうです。

適当に録画してある放映回を見てみました。
よく覚えている話とそこそこ覚えてる話、全く覚えてない話に分かれますが、
全く覚えてない話は全然面白くないのでこれは仕方ないです。
というわけで、記憶障害ではないことがわかりひと安心です。
もう一つの検証方法。
実は自分で面白いと思った怪談を奥さんに話していたのです。
奥さんに聞いてみたところ、
「聞いた記憶はあるけど、内容は覚えてない」とのこと。
やっぱりそんなものなのですね。
ただ「人形の話を聞いたような気がする」と言ってくれました。
これをきっかけに、人形の話を思い出しましたので、こちらでもひと安心です。

それでもちょっと不満顔のしるく。

スコッチも何だか荒れてるような。
猫たちが安心できるように、「物忘れ予防・防止策」に取り組もうと思います。
【日記の最新記事】