2022年01月17日

★本当にあった怖い話

子供のころから怖い話が好きで、実家の部屋の本棚にはその手の本でいっぱいです。

夏休みは「あなたの知らない世界」を見てました。

いまでも毎年フジテレビ系の「本当にあった怖い話」も毎年楽しみに見ています。

さてここ近年は「実話怪談」というのがはやっているそうで、

「怪談グランプリ」なる番組も10年以上続いているみたいです。

それだけじゃくて、

「怪談王」

「怪談最恐戦」

「OKOWA」

その他いろいろあるようです。

稲川さんだけだと思っていた「怪談師」なる職業も普通に成立しているみたいです。

美人怪談師とかいるし・・・。


更に最近の「事故物件」ブームが拍車を掛けたのか、盛り上がってるみたいです。

面白そうなので、視聴できる範囲で可能な限り見てみました。

11月から12月の約二か月間で200本近くの怪談をTVやネットで見た(聞いた)と思います。


その中で一番怖かったのは・・・・・・。

本当なんですが・・・・。

自分でも信じられないのですが・・・・

現在その200本の内容をすべて忘れてます。


全く記憶から飛んでいます。


小学校の時に読んだ「死霊の館 ゴートム」や「水を飲む親子の幽霊」とかかなり詳細に覚えているのですが・・・。

本当に怖いです。

物忘れというレベルじゃない・・・病気を疑うレベル。


2022011700.jpg

しるく姉さんを心配するどころか、

しるく姉さんに心配されるレベルです。

真面目にショックです。

posted by nekogasky at 22:56| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
きっとシルクのことで心ここに在らずだったのでしょう顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
そういうことにしておきましょう顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
Posted by at 2022年01月18日 02:01
もの凄く分かります!まさにホラーですよね。でも脳は生きていくために必要な情報か判別して記憶のメモリーに入れると言いますし。と私は自分を慰めています…
しるく姉さんのちょっぴり見下した眼差しが痛い…笑
Posted by みる at 2022年01月18日 11:28
しるく姉さんはすっかり体が大きくなりました。見ていて頼もしい大きさです。本当に良かったです。
人間の方がしっかりしなければいけませんね。
Posted by もこもこ at 2022年01月18日 16:26
もう一度、観直しますか!!
私も昔『あなたの知らない世界』見ましたよ〜
なんだっけ……岩……岩……名前が出ない……
あなたの知らない世界の時は出てくるオジサン。。岩……岩……
ヤバいですね(笑)
思い出せない。

しるくちゃん、しらけてますか?(笑)
Posted by つくつく at 2022年01月18日 23:58
新倉イワオだ!!

あの人が印象的(岩……しか出てこなかったけど……)

怖い話は見入ってしまうんだけど、トイレやお風呂で髪を洗う時とか、怖くなってたな〜

今ではほん怖くらいしか観ませんが……
20分くらいで終わるくらいの話で精一杯です。


2度目のコメですみません汗
Posted by つくつく at 2022年01月19日 00:04
投稿者様
しるくの病気の再発が怖かったので、確かに心ここに在らずだったかもしれませんが、1話ぐらい覚えていてもよさそうですが、全く覚えていないのでショックでした。ちょっと対策を考えます。

みるさん
確かにメモリーオーバーです。
毎日2時間くらいみて、週末はずっと見てましたので、いらない情報が多すぎたのだと思います。が、それでも10話ぐらいは覚えていないとおかしいですが。
しるくに安心してもらうようにまずは寝不足防止と適度の運動から始めます。

もこもこさん
しるくは本当に元気になりました。
応援ありがとうございました。
今後も飼う主としての務めをしっかり果たします。

Posted by nekogasky at 2022年01月19日 00:25
つくつくさん
はい、新倉イワオさんです。
子供の頃でしたから新倉さんみたいな方に真面目に語られると信じてしまいますよね。
最近は集中力がないので10分くらいがいいです。
ほん怖は話の内容が「うーん」と思うものが多くなって最近はちょっと寂しいです。

しるくにしらけられないように物忘れ予防に取り組みます。
Posted by nekogasky at 2022年01月19日 00:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189277775

この記事へのトラックバック