昨日、しるくのFIPの先生から、
外部機関での検査結果も良好とのことで、
無事「寛解(完治)」のお墨付きをもらいました。

再発の可能性がとても低くなり、これからはちょっと安心して過ごすことが出来ます。
まず100日間の注射に耐え抜いたしるくを褒めてあげました。

飼い主としても言葉にならないくらいに嬉しいことですし、小躍りして喜びたいですが、
それと同等で、様々な形で支援をくださったみなさまに今回、「寛解(完治)」報告できることが嬉しいです。本当にありがとうございました。
今後もしるくの状況は伝えたいと思いますし、FIPの治療に関しては少しだけですが
アドバイスが出来ると思います。出来る範囲でこのブログは続けていきますので、
よろしくお願いします。
ここからは飼い主として今回のことを振り返ります。
長くなると思いますので、お時間のある方だけ読んでいただければと思います。
今、いろいろ思い出しても奇跡的な流れがありました。
そして支援くださった皆様の気持ちがしるくに伝わったからこその回復だと思っています。
我が家のアイドル猫、サラが亡くなった直後にしるくのFIPが発覚しました。


サラが亡くなっていなかったら、しるくの体調変化に気づくのが遅れていたかも入れません。
気付いたとしても「もうちょっと様子をみよう」となっていたかもしれません。
またサラは約5か月間の闘病で、こちらの病院の先生とも信頼関係が出来ていたのも大きかったです。
検査結果が出る前に、しるくはFIPである可能性が非常に高いことを告げてくれましたし、
先生自体は認可されてなく、かつ高額であるGS-441524、ムティアンの使用は勧めませんでしたが、他の治療法を提案頂きましたし、GS-441524、ムティアンで寛解した実例を挙げてくれました。
(あとからわかったことですが、こちらの先生とのちにしるくのFIP治療をしてくださる先生は、勤務時期は重なっていませんが、S県の同じ病院で働いていたとのことでした。何たる縁)
先生とのやり取りで、我が家はどんなにお金をが掛かってもしるくの治療をすることを決めました。7年前にFIPでせぴあを失っていなかったらこんなに早く決断は出来なかったと思います。
まずFIPがどんな病気かわかならいのですから。「もっと安くていい治療法があるかもしれない」「もしかしたらFIPじゃないかもしれない、まだ決まったわけではない」と初動が絶対に遅れていました。

7年前のせぴあの件でそのFIPの怖さを知っているからこそ、一刻も早く治療できる病院を探さなければいけないことがわかってました。FIPの治療方法は大まかに言ってGS-441524(皮下注射)とムティアン(経口摂取)に分かれます。しるくは経口摂取が難しい猫です。飲んだと思っても、飲み込まずにしばらくすると吐く頭のいい(?)猫です。検索するとわかると思いますが、ムティアンの情報はある程度ありますが、GS-441524の情報はあまりありません。妻と一緒に必死に探しました。すると妻がGS-441524について書いている病院を見つけました。その記事がアップされた日は、しるくがFIPの疑いありと診断された日でした。
こんな偶然があるのでしょうか?そもそも偶然と言ってしまってよいのでしょうか?
しかし問題はありました。病院の場所が大阪の我が家からかなり離れた場所にあることと、新型コロナ感染が拡大傾向にあり、大阪の感染者が圧倒的で、この状態でわざわざ受け入れてくれるとは思えませんでした。
連絡を取って相談すると、治療を快諾していただきました。連休明けに入院の予約を取ることも出来、この時は本当に嬉しかったです。あとはしるくを病院に連れて行くだけなのですが、しるくの容態が急速に悪化し、入院まであと3日という時点で、目の瞳孔が開きっぱなしになり、後ろ足がマヒしてしまい、普通に歩くことが出来なくなってしまいました。今にして思えば、この3日間が精神的にも一番つらかったです。ただ祈るしかなかったです。この頃にはFIPの治療費が250万円以上掛かる可能性があることもわかったので、もう神様への願掛けとして車を手放そうと決めました。しるくの入院の手続きを取った後、オークションに出品しました。実はこの入院の時点でしるくの容態はとても深刻な状況で、しるくがある程度回復してきたときに言われたのですが、先生はしるくを生きた状態で帰せるかわからない程の状態だったそうです。
ここからのYutoさんによるオークションのTwitterでの拡散、WithNewsさんの記事、masakobaさんによる車の落札は、アンビリバボー様による再現ドラマなどでおおまかな流れはご存じだと思いますので、ちょっと裏話を。
Yutoさんの協力により、少額寄付やオークションでのポストカード販売による支援金を、なんとかしるくの注射代に替えたかったので、前払いしていた注射代を他の項目に付け替えてもらい、支援金で注射代を払うという、病院側から見ると面倒で全く意味のないことを、図々しくも頼んでいました。私も精神的にいっぱいいっぱいだったようです。飼い主的には藁にもすがる感じでお願いしたんです。皆様の気持ちが入ったお金で買う注射の方が絶対に効果があると信じてました。でも今から考えると病院さんへの迷惑以外の何物でもないです。反省です。でも効果はあったと信じてます。以後は支援金優先で注射薬を買うようにしていました。
続きは明日になります。
【日記の最新記事】
しるくちゃん頑張りましたね。
飼い主さまもしるくちゃんも本当におつかれさまでした。
これからもしるくちゃん、そま吉さん、スコッチくんが健やかな日々を送れますこと祈っております。
しるくちゃんの完治は愛猫と暮らす私達の希望です。
しるくちゃん、そしてご家族様、心からおめでとうございます。
寝る前に気になって再度blogを訪ねました。こんなに素敵なお知らせを読む事が出来て嬉しいです。これからも応援して居ります。(=^・^=)/
おめでとうございます!
しるくちゃん、辛い治療を本当に頑張りましたね。
天国にいるせぴあやサラもきっと喜んでいることでしょうね。
飼い主様方、しるくちゃん、そま吉さん、スコッチ、そしてスープラにも幸あれ!
しるくちゃんはまだまだこれからもずっと一緒ですね!
ヤフオクで購入させて頂いたお写真を見ては心を癒されている1ファンです(◜◡◝)
(目、目から大量の汗が
しるくちゃんも飼い主さまもよく頑張りました。お疲れ様でした!
これからも元気で幸せに過ごせるよう心から祈っております
本当におめでとうございます!!!!!!
飼い主様、ご婦人は日に日に悪化していくしるくちゃんを目の当たりにし、毎日辛く不安だったでしょう。いても立ってもいられなかったですよね。
いざ治療が始まっても、治療すれば楽になるとは限らないじゃないですし、注射の副作用もあったかも知れないし。
可能性を信じて治療して、しるくちゃんが耐え抜いて、本当に良かった。
飼い主様が諦めなかった事が、しるくちゃんを救ったんですよ。
しるくちゃんからしたら長い長い100日だっただろうけど、よく頑張ってくれましたよね。
おめでとうございます!!
Yutoさんのツイートを見てからここのブログに通うようになった者です。
本当に良かった!
しるくちゃんとても頑張りましたね。nekogaskyさんも奥さまも。
しるくちゃん、そま吉さん、スコッチ君、そしてnekogaskyさんと奥さまが幸せでありますよう。
本当におめでとうございます。
しるく姉さんえらかったね、がんばったね。
入院、通院。注射と、その後の痒みと、よく耐えてくれたね。
セピアくん、サラちゃんの写真にまた涙が止まりません。
私たちの分も長生きしてね、って言ってるみたいに見えます。
本当におめでとうございます。
そして、かわいい姿を目に出来る機会をくださって、ありがとうございます。
これからもずっと応援しています。
見返すと最初の写真に毛布と保護色の、
そま吉さんが…。彼も静かに見守ってくれていたですね、
今ほっとした、心から良かったよ―!って感じの表情ですね。
しるくちゃんをはじめ、nekogaskyさん、奥様、よく頑張られました。いろいろな出来事はみんなお空組が導いてくれたことなのではないでしょうか。(しるくちゃん、お空に来るのはまだ早いよって)しるくちゃん、みんにゃの分もまだまだ長生きしてね。これからも応援しています。
人間のわたしも手術で入院することになり、術後に体力が落ちて
気分が落ち込んだとき、こちらのブログを読んで、しるくちゃんに励まされました。
回復を願って見守ってくれる、家族がいることのありがたさを
しみじみと思いました。
しるくちゃんには、たくさんの家族のような支援者がいてくれて
本当によかったですね。
良かった、本当に良かったです。
猫飼いにとってはFIPは他人事ではなく、いつか発症するかも、という不安があります。
その中で寛解までいけた、という実例は励みになります。
何より、これからも可愛いしるくちゃんをブログで拝見し続けられることが嬉しいです。
そま吉さん、スコッチくんと共に、たくさんの記事が更新されるのを楽しみにしています。
nekogaskyさんと奥様には、長く辛く苦しい日々だったかと思いますが、一安心ですね。
これからも幸せな日々が続くことをお祈りしています。
本当によく頑張りました。
痒みもほぼ治まったようだし、目付きもしっかり、元通りの美猫ちゃんに戻りましたね。
本人の頑張りを家族が支える。簡単なことではありません。それでもくじけることなく、善意を繋いでこの日が来たこと。本当によかったです。
この病気で苦しんでいる子は、いまも沢山いるでしょう。出来れば治療薬が手に入りやすい形で広がり、心配の少ない病気になることが一番ですが、今すぐ、この方法があるということを伝えるそういう意義あるブログであると思います。
その一助として、こちらのブログが続くことも大切な役割ではないかと思いました。…たんにみんにゃのお顔を見たいだけでもありますが。
無理せず、これまでのことなど、これからのみんにゃのことなどを綴っていただければ嬉しいです。
しるくちゃん、本当によかったね!!
毎日しるくを応援いただきありがとうございます。
おかげ様で寛解という良い報告が出来ました。
100日間の注射治療に耐えたしるくを改めて褒めてあげたいです。
そして皆様から救ってもらったしるくを始め、我が家の猫たちが少しでも
健康でいられるよう、飼い主としての務めを果たしたいと思います。
今後もご協力をお願いします
みーたんさん
しるくへのお言葉、ありがとうございます。
しるくに言って聞かせました。しるくは「希望」になるような猫だから、
あまり食べ過ぎないで、長く健康でいるんだよ、と。
とにかく皆様にこの報告が出来たことが飼い主としてうれしいです。
こらからもしるくたちへの応援をお願いします。
OSP さん
ありがとうございます。
一緒に喜んでいただけるのが嬉しいです。
しるくは一番頑張りました。我が家の誇りです。
天国のせぴあとサラもひと安心でしょうね。
「まだ来なくていいよ」といろいろ行動してくれたと思います。
もう少し3匹と一緒にいさせてもらいます。スープラも大事にします。
hiromi さん
ありがとうございます。
YutoさんからのRTから毎日応援いただいてありがとうございます。
出来るだけ毎日更新した甲斐がありました。
しるくとこれからも一緒にいられることを、皆様に感謝して過ごします。
ポストカードも購入いただきありがとうございます。
その際はとても励みになりました。今後もよろしくお願いします。
gomaさん
メッセージありがとうございます。みなさんへ良い報告が出来、そしてその報告でまた喜んでいただける。しるくは幸せ者です。飼い主の義務として長生き出来るようにしっかりと世話をします。食べ過ぎないように気を付けます。
pokopennjさん
お祝いメッセージありがとうございます。
しるくの寛解はもちろんうれしいですが、それを喜んでいただけるみなさんがいると思うと嬉しさが2倍、3倍になります。今後もしるくを応援いただけると嬉しいです。
ありがとうございます。
しるく頑張りました。目が見えないしるく、嫌々注射を打たれているしるくを見ていたので、今の元気なしるくをみると何とも言えない気持ちになります。
しるくの今後まで祈っていただき感謝です。飼い主としてしるくのために出来ることを考えながら過ごします。
つくつくさん
ありがとうございます。
しるくの病気発覚後の我が家の空気は重苦しく、多分、そま吉さんやスコッチにストレスをかけさせてしまったのではないかと思います。
そんな中、多くの方々の励ましがあり、とても救われた気分になりました。
治療が始まってからも、ブログを更新することで皆様と何かを共有するような感じになり、コメントを頂けたりして100日という長い時間を、一緒に過ごしていただけたような感覚がありました。辛いこともありましたが、諦めるなんてこれっぽっちも思いませんでした。その点でも皆様に感謝です。飼い主の精神状態はしるくにも伝わると思います。いい影響となったと思います。応援ありがとうございました。
AT さん
ありがとうございます。Yutoさんのツイート、本当に感謝です。
しるくは頑張りました。そま吉さんもスコッチも。空の猫たち、アニー先生、
みんな頑張りました。そして寛解という素晴らしい結果になしました。
どうもありがとうございます。
想さん
ありがとうございます。
しるくは頑張りました。まさか100日の注射治療を終えてから、その副作用の痒みにこれほど長く悩まされるとは思いも寄りませんでした。
せぴあもサラもほっとしていると思います。
多分、2匹とアニー先生は笑顔です。
そしてそま吉さんもちゃんとする時はちゃんとすることもあります。
これからも応援いただけるとみんなの励みになります。よろしくお願いします。
ソマリのお世話係さん
メッセージありがとうございます。
しるくは頑張りました。FIPの先生、こちらの先生とも「よく頑張ったね」と言ってくださいました。そして今回ですが、確かにお空組が何かをしてくれたとしか思えませんね。探している薬が、あのタイミングで「余る」ことなんて何かの力が働かないと無理だと思いますし、Yutoさんのtweetからの流れ、その流れを記事にしていただいたWithNewsの北林さん、その記事を読んでスープラを落札くださったmasakobaさん。お空組なのか神様なのかわかりませんが、飼い主としては「ありがとうございます」以外の言葉がありません。
もこもこさん
メッセージありがとうございます。
入院なされていたようで、その後の経過はよろしいですか?
しるくに励まされたと感じていただけたなら、しるくも光栄だと思います。
皆さんに励まされていたしるくが、他の人の励みになるなんて、素晴らしいことです。しるくはとても多くの支援者に支えられた、運の強い猫です。その支援はしるくだけでなく飼い主も支えてくれました。なんとかこちらからも恩返しができればと思うのですが。まずはしるくの世話をきちんとすることから始めます。
sayakaさん
ありがとうごさいます。
正直FIPは成猫にとっては縁のない病気と考えてたところもありました。
今回のしるくの話がテレビで放送されたことにより、FIPに対する認知度が少しでも上がったのなら、意味があったと思います。全く知らないで不意打ちでパニックになるより、ある程度の覚悟と冷静な対応が出来るのでは全く違います。
金銭的な問題はまだ解決しませんが、道があるとわかっただけでも全然違うと思います。
しるくとそま吉さん、スコッチが元気でいられるように頑張ります。
それが我が家にとっての一番の幸せです。これからもよろしくお願いします。
えちゅママさん
こんなブログでも何かの役に立つのでしたら、頑張って更新しようと思います。
そして支援を頂いた多くの方へのささやかなお返しになればとも思います。
主役のそま吉さんが拗ねない程度にしるくの話を書いていけたらと思います。
しるくへのメッセージ、ありがとうございます。
お空組にはアニー先生がついていましたね。
nekogaskyさんご一家も、
皆さんのところも、すべてのおうちの動物たちが、
どうぞアニー先生のように長寿を全う出来ます様に!
そま吉さんは大人でリーダだから、じっと黙って我慢の感じに見えましたが、
スコッチ君はまだ幼く見えるので、病院や薬の匂い変に感じたのですね。
しるくお姉さんについて歩くまで戻ってよかったです!
MUTIANは注射薬もあります。経口が難しい子はまず注射で治療しています。
Yutoさんの件でしるくちゃんのことを知ってからずっとブログを見てきました。
しるくちゃんが元気になったことが本当に嬉しいです。
しるくちゃん、本当に頑張ったね。これからもずっとずっとパパママのそばにいてあげてね。
パパさんママさんも本当にお疲れ様でした。
どれだけ大変で心が苦しかったかと…
うちにも悪性リンパ腫で治療中の子がいるのでお察し致します。
うちの子もしるくちゃんパワーをもらったのか、日に日に元気になってきております!寛解まであと少しです!
世界中の猫たちが元気に幸せに暮らせますように。
寛解本当におめでとうございます!!
お返事不要ですよ〜!
しるくちゃんとたくさんゆっくり過ごしてあげてください♪
オークションの頃から気に掛けていただき、ありがとうございます。
しるくも頑張りましたが、多くの方々の支援があってこそだと思ってます。
飼い主としても良い報告が出来たことが嬉しいです!!
投稿者様
内容は誤っていませんので、訂正はしません。
私がネット等の伝聞でなく、自分自身で寛解の事例を確信できたのはGS-441524の皮下注射とムティアンの経口摂取のみです。そもそも「大まかに言って」とまで記載しています。ご理解いただくようお願いします。
riさん
長い間、しるくを気に掛けて頂いてありがとうございます。良い報告が出来たことが嬉しいです。飼い主として確かに大変だった時もありますが、いろいろな方に助けていただき、しるくも回復しましたので、今は大丈夫です。
それよりもそちら様の猫ちゃんのことが心配です。しるく姉さんの元気パワーが届くようにしるくに一言いいました。
多くの飼い主さんと猫たちが幸せに暮らせることを祈ることで、少しでも恩返しができればと思っています。