名前:nekogasky
性別:男
職業:サラリーマン
メールアドレス:
nyan@buffy.sakura.ne.jp
登場人物紹介:↓・そま吉(Soma_Kichi)
ペットショップで売れ残り、成長してしまった猫。4ヶ月半で我が家にやってきました。
生年月日:2009/06/01
種別性別:ソマリ ルディ ♂(去勢済み)
好きな食べ物:にぼし、ヨーグルト
得意技:かえる座り、部屋破壊
・しるく(Silk)
急遽我が家にやってきた猫。活発で社交的。
生年月日:2009/07/14
種別性別:ソマリ フォーン ♀(避妊手術済み)
好きな食べ物:豚肉、ささみ、きゅうり
得意技:スライドドア開け、ゴミ箱あさり、キッチンあらし
・スコッチ(scotch)
2018年8月に新加入。
生年月日:2017/09/16
せぴあのから紹介状を所有。(交通費割引)
種別性別:ソマリ フォーン オス(去勢手術済み)
好きな食べ物:ドライフード。
得意技:狭い空間での全力ダッシュ、そま吉さんとの対決、客人を笑わせること。
---------------------
・アニー(Annie)
生年月日:1996/07/31
種別性別:ヨークシャー・テリア ♀
好きな食べ物:キャベツの芯
2012年6月1日:15歳10ヶ月で虹の橋を渡り、☆になって我が家を見守っています。
・せぴあ(Sepia)
そま吉と同じペットショップでまたまた売れ残っていた猫。好奇心旺盛な能天気猫。
生年月日:2009/11/20
種別性別:ソマリ フォーン ♂(去勢済み)
好きな食べ物:ラーメンの麺、ささみ、スナック菓子
得意技:テーブル乗り、脱走、自分のしっぽ舐め
しるくとはなんと父猫と母猫が同じの本当の姉弟。
平成26年9月15日 FIP(猫伝染性腹膜炎)により、4歳と10ヶ月で虹の橋を渡り☆になりました。
・サラ(sarah)
とあるところから、急遽我が家にやってきた猫。
なかなか縁に恵まれず、ちょっと放浪していた過去あり。
生年月日:2009/8/4
種別性別:ソマリ ブルー メス(避妊手術済み)
好きな食べ物:豚肉、ささみ、トマトジュース
得意技:ひとりリボン遊び(新体操)、ゴミ箱あさり、ひとりゴミ遊び。
令和3年4月24日 原因不明(頭部腫瘍?)により、11歳と8ヶ月で虹の橋を渡り☆になりました。
にほんブログ村 猫ブログ
にほんブログ村
ライブドアニュースから来ました。
大変感動するニュースでした。
しるくちゃんとあのクラシックでカッコいいスープラでドライブする写真を見れることを、猫好きの一人として、楽しみにしています。
またちょくちょく拝見させていただきますのでよろしくお願いいたします。
なんて素敵な人たちなんでしょう…
しるくちゃんと海岸線を走った素敵なお写真、いつか拝見できるのを楽しみにしてますね
この県に関わった全ての人、全ての猫たちに幸せが訪れますように
ネットニュースを見て辿り着きました。
しるくちゃんの話、読んでて涙止まりませんでした。
他に言葉見つかりません…。
可愛い猫ちゃん達と、元気な日々お過ごしくださいね。
しるくちゃん頑張ってね!
なんともmasakobaさんの粋な計らい。
涙腺崩壊しちゃいました。
今までの通院治療と、副作用なのか辛そうなしるくちゃんを思い出して……
勇気づけられ、支えてくれて、私からもmasakobaさんに感謝しかない。
しるくちゃん、もうあなたは完治するしかないんだよ。
いくらでもキッチンに飛び乗ってもいいし、飼い主さんの枕も奪っていいから。(すみません)
完治して!お願い!!!!
元気似回復してほしいです。
朝から涙でぐちゃぐちゃ…
沢山の良いご縁に恵まれて、ホントに良かったですね。
しるくちゃん、どんどんよくなります!
みんな応援してます!
ステキなお話をありがとうございました
初めましてコメントありがとうございます。
飼い主も驚きのニュースで、まだ混乱してます。
しるくの回復を祈って下さった皆さまにお礼を言いたいです。
しるくが寛解(完治)しましたら、勝手に自分で決めたことですが、しるくと海岸線をドライブししてしらすを食べにいきます!
それが目標です。こちらこそよろしくお願いします。
投稿者様
今回は本当に多くの方に助けていただきました。感謝です。
しるくに良くなってもらって、海岸線をドライブしてきますね。頑張ります。
バレンタインさん
皆さまの助けがあってこそのしるくの回復だと思います。特に昭和30年40年代の方々から甚大なパワーをいただきました。
とにかくここまで来たのですから、あと2か月弱、気を抜かずにしるくと一緒に頑張ります。
ゆきんこさん
はじめまして。書き込みありがとうございます。しるくは不思議なパワーを持った猫だと今では思いますが、治療時は不安でいっぱいでした。皆さんに助けられてここまで来ました。あと少し頑張ります。
書き込みありがとうございます。
しるく頑張ります。少しでもしるくのことを想ってもらえると助かります。
つくつくさん
今回のニュース記事は、私の知らないことが多く(サプライズということなので、仕方ないのですが)、まだ混乱しております。
しるくはキッチンに登ったり、枕を占領していますが、とにかく寛解(完治)することが皆さまへの恩返しとなりますので、頑張ってもらいます。
アイアイさん
書き込みありがとうございます。
しるくの弟のせぴあ、11年一緒に過ごしたサラ、犬のアニー。みんなしるくが大好きでした。天国の3匹も協力してくれたと思います。
クンクンさん
書き込みありがとうございます。
不思議な縁でした。昭和の終わりと平成初期にいい思い出を持つ方全員が味方になってくれているような錯覚を覚えました。
しるくは絶対に良くなります。
もう少しです。応援してくれると嬉しいです。
幸せな気持で泣きながら読ませて頂きました。
うちの愛猫ミー太は昨日22日に虹の橋を渡りました。6歳と7ヶ月でした。
2月に慢性腎不全と診断され自宅での皮下輸液や投薬を頑張ってくれてましたが、1週間前から食べなくなり強制給餌も受けつけなくなり、病院で静脈点滴を受けに行きましたが嘔吐で急変して亡くなりました。その判断が正しかったのか?今は自分を責めてます。とても悲しい気持です。しんどいながらも最後まで自分でトイレにも行ってました。我慢強い子でした。もっと長く一緒に居たかったです。沢山の想い出が蘇ります。まだ信じられない気持です。泣いても泣いても涙が止まりません。辛いです。
今日お空に旅立ちます。どうかシルクちゃんの病気が完治してパパさんと長く一緒に暮らせる事を願います。そしてミー太の分まで元気でいて下さいね。
コメントありがとうございます。
ミー太君のこと、心中お察しします。
ミー太君とうちのサラが重なってしまい、中々言葉が出てきません。
でも判断が正しかったどうか自分を責めることはないと思いますよ。
そんなこといったら、サラに関しては私なんて重罪です。
でもサラは最期まで生きようと頑張っていましたし、そんなサラのためなら強制給餌も続けました。
「自然に任せる」「治療は猫のためにならない。つらいだけ」
そんな外野の言葉もしるくの治療時にありましたし、今でもあると思います。
それはそれでいいと思いますし、否定するつもりはありません。
私はサラと少しでも一緒にいたかったですし、しるくもそうです。
そのためならなんだってやりました。
だから自分を責めるのはやめてください。ミー太君はお空で喜んでいますよ。
自分のために泣いてくれている飼い主を見て。
皆さんの支援によりしるくは命をつなぐことが出来ました。
このまま寛解(完治)まで慎重に世話をしていこうと思います。
弟猫のせぴあ、アニー先生、サラ、ミー太君、その他しるくを支援していただいた方の
ペットの分も元気でいられるように頑張ります。
山本様もご自愛ください。