2021年09月12日

2回目の血液検査 経過観察28日目(終了予定11月15日)

前回の血液検査から2週間が経過。

本日は血液検査です。

投薬停止後1ケ月経過ぐらいから、残念ながらFIPの再発例が散見されるそうなので、
食欲もあり元気なしるくですが、ちょっと緊張します。

検査前の体重測定ではなんと4.3kgと治療後の最重量でした。

結果

2021091202.jpg

各数値は前回よりも改善されていて一安心でしたが、A/G比が0.5と前回よりも落としました。

FIPの先生によりますと、
「グロブリンの上昇ではなく、アルブミンの低下によるものなので、少し安心」とのこと。
「ただし、相変わらず要注意で、貧血傾向も気になるとのことで、2週間後の検査は項目を増やしたほうがいい」とアドバイスを頂きました。
同時に「ひとまず元気そうで本当に嬉しいです」ともいっていただきました。

ありがたいことです。

戻ってきたしるくは食欲旺盛。

2021091203.jpg

今日はそま吉さんがキッチンに登ってましたので、怒りました。

2021091201.jpg

特別扱いはしるくだけです。

posted by nekogasky at 23:05| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
こんにちは。
しるくちゃん元気になって本当に良かったですね!
赤ちゃんのように若返って見えます、
姐さん呼びでは無く、スコッチ君のように、
甘く、しるくちゃんと画面に呼びかけたくなるような。
今のカラーも気に合って良かったですね。
猫は黄や茶系の色が好きなのかなと前から思っていました。
そま吉さんは、起きていますね、嬉しいです!
まっすぐこっちを向いていて、
何かお話したいような目線のお写真ですね。

Posted by 想の at 2021年09月13日 18:51
想のさん
おはようございます。
しるくはとても元気になりました。
投与の注射をやめてもご飯は良く食べますし、ジャンプもするようになりました。
確かに行動も表情も若返った感じです。
ただ先生も言われているようにまだまだ要注意ですので、気をつけます。
一体型カラーはあまり気にしないで着てくれるので助かってます。耳を掻いてしまう時があり、それだけが残念です。
そま吉さんはこの後可哀想ですが、強制退去となりました。

Posted by nekogasky at 2021年09月14日 06:04
こんばんにゃ。
血液検査したにゃね。
結果はいつもドキドキにゃ。先生の言葉きいてすこし、ほっ。しるくちゃん、おつかれさまにゃ。
ご飯食べてくれることがうれしいにゃ。
お昼はすこし暑い時もあるけど、ココニャンたちも、居場所がかわってきて、秋を感じるにゃ。
しるくちゃんたちも、3ニャン集まってたね♪
(=^x^=)(=^x^=)(=^x^=)
Posted by ココニャン at 2021年09月14日 23:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188992101

この記事へのトラックバック