「奇跡体験!アンビリバボー」様にて、しるくのFIP発症から現在までの出来事が、紹介されることになりました。番組中盤より、再現ドラマ+インタビュー+しるくの現状という形で放映されます。
関西テレビ様系列の放送日は7月3日(土)14時57分から、
福岡の放送日は7月3日(土)13時00分からになります。
---------------------------------------------------
今日で6月の治療(注射)が終わりました。
残るはあと30日です。
FIPの先生は「今日まであっという間でしたが、しるくちゃんよく頑張りました」と言ってくださりました。
こちらの先生は「あと30日頑張りましょう!」と笑顔で言ってくださいました。本当に感謝です。
そいうえば先日、こちらの先生はしるくのことを褒めてくれました。
「これだけ毎日注射を打たれれば、どうしてもこの診察室が嫌いになる。それなのにこの子はキャリーを開けると毎日ケロっとして自分から出てくる」
こんな感じで褒められたしるくさんは、今日もケロッとして診察室に入りました。
食欲はありますが、体重は変わらずの3.8kg。
腫れが引いていないので、注射はまた違うところに打ちましたが、おとなしくしてました。
しるくは家に帰ると「ひのき」に入ってのんびりしてます。

ところが体重が増えてきたため、来週ぐらいから薬の量が増えます。
しくるには大変でしょうが、頑張ってもらわなくてはなりません。
「天然水」に入っているそま吉さんは関係ありません。

ダンボールが大好きな先輩猫をちょっと見下した感じなダンボールに興味のないスコッチです。

明日はいよいよテレビ放映日です。
-----------------------------
熱:平熱
体重:3.80kg(前日比変わらず)
食欲:朝食〇 夕食〇 おやつ〇(ぽんちゅーる)
おなかの調子:〇(通常の状態3日目)
-----------------------------
PayPayにて支援をいただいた方にお礼の連絡ができておりません。
問い合わせの結果、PayPay様がシステム上想定していたメッセージ件数の上限を超えてしまったとのこと。
私個人の問題なので、システム的に復旧するかどうかも不明です。
----------------------------------------------------------
ポストカードは落札後2日以内に発送予定です。
「しるく応援ポストカード」販売中
----------------------------------------------------------
外見だけソマ吉さんそっくりビビリ猫を持つ元ojisan42と申す者です。
ヤフーのニュースを見て驚いて久しぶりにソマ吉さんブログの様子を見に来ていたのですが…シルクちゃんにサラちゃんのこと、あれほど大切にしていたスープラのこと…色々とありすぎて何と言えばいいのか、律儀すぎる人だから必ずコメント拾うので負担かかるのではと思いなかなかコメントも書ませんでした。
でも私の実家の広島(サッカースタジアムの近く)、更には私自身が今は寝屋川市在住ということや、ソマ吉さんと見分けのつかない我が家のビビリ猫アンコとあれやこれやがニアリーすぎてコメント書かずにいられなくなりました。
あと、nekogaskyさん。少し多忙に見えますので自分の体調にも気を遣ってあげてくださいね。
シルク姉さん、絶対元気になって!
陰ながら応援させていただきます。
うちの猫は絶対キャリーから出てきてくれません
アンビリバボー見ます!
我が家の猫、小さな頃から病院はしょっちゅう行く場所でしたので、大好きだったのですが、初めての手術、入院をした時以降、行くとキャリーから出て来なくなりました。出せば大人しく診察はされますが、、。
猫は賢いので、嫌な想いした所は覚えていますよね。
しるくちゃん、きっと辛いし嫌なのに、パパさんやママさんの想いもくんで、頑張ってくれているんだと思うと、胸が苦しくなります。
こんなにも、逃げずに頑張ってる しるくちゃんですから。絶対に、みんなが笑顔になれる日が来ます。
今日の放送ドキドキですね!
私の「推し」そま吉さんも見れるといいなー(笑)
こちらこそご無沙汰しています。
お互いにいろいろあったと思いますが、
まさかこんな形で再会するとは当時からは想像できませんよね。
そういえばサッカースタジアムの花火の音で猫たちが驚いたりしてました。
そま吉さんに似ていることが果たしてプラスなのかマイナスなのかいまだにわかりませんが、アンコちゃんは元気ですか?
私に関してですが、一時は全く動きが取れなくなりましたが、最近は普通にコメントも返せるくらいにはなりました。(ただPayPayの不具合だけは予想外でした。)
しくるの治療はまだちょっと続きますので、すみませんが応援をお願いしますね。
投稿者様
コメントありがとうございます。
そうですね、そま吉さんは気が向かないと出てきませんし、スコッチはキャリーに入れるのも出すのも大変です。そう考えるとしるくはやっぱり凄いです。
アンビリバボーはよろしければ感想もお願いします。
レオママさん
やっぱり嫌なことがあるともう警戒しますよね。その点しるくは平然としているので、病院でも先生や看護師さんに人気です。
(ちなみにそま吉さんは看護師さんに不人気です。)
しるくは本当に頑張っています。初期の注射の嫌がり方を見て、続けるのは無理かも、と思いました。しかしなんとかここまで来ました。もう少しですのでこのまま頑張ってもらいます。
今日の放送ですが、そま吉さんはダメかもしれません。撮影のスタッフさんに付きまとって邪魔してましたから。(そま吉さんが映らなくても感想をお願いします)
みはしさん
はい、しるく頑張ってここまで来ました。あと1ヶ月を切りました。アンビリバボーをご覧になられたら感想をお願いします。
アンビリーバボー拝見しました。
実は我が家にも3年前に初めて飼った猫が生後4ヶ月(我が家に来て2ヶ月で発症)でFIPにかかりました。
ノルウェージャンだったのですが、体重も0.8kgしかなくてなかなか増えずに治療のかいなく虹の橋に渡ってしまいました。
当時先生にはこの病気の致死率を説明されて、最後は楽にしてあげましょうと言われすごく辛かったです。
今でも最後の時を忘れることはありません。
番組を見て、しるくちゃんは投薬と皆さんからの応援のおかげで健康になって心から良かったと思っています。
しるくちゃんは今FIPと戦っている猫ちゃんたちの飼い主様の希望だと思います。
どうか致死率が完治できる病気になるといいですね。
車を購入された方もとても素晴らしい方ですね。
涙が止まりませんでした。
これからもシルクちゃんの健康を祈っております。