取材時には「ネットのニュースサイトへの掲載です。」とおしゃられていましたが、
まさかYahoo!ニュースにも掲載されるとは思いませんでした。
記事は当方の意図をそのまま記事にしていただいたと思っています。
もう少し車寄りになるかと思いましたが、FIPという病気の現状を取り上げていただき、感謝しています。
その影響は思ったよりはるかに凄く、本当に多くの方からしるくへの支援(PayPay入金)をいただくことが出来ました。感謝とお礼を申し上げます。。
しかし、仕事中ですので何もできず、午後の休みに何とか入金処理を行いました。
手続きされた方、対応が遅れて申し訳ありませんでした。
そして手続きだけでお礼のコメントさえ送れておりません。
申し訳ないですが、必ず送りますのでもうしばらくお待ちください。
また、しるくのポストカードも2時間ぐらいで40セットが落札されていました。
ありがとうございました。しかしこちらも落札のお礼さえ出来ておりません。
手続きも進んでおりません。必ず連絡いたしますので、もう少しお持ちください。
そしてこのブログにコメントを書いていただいたみなさんにもお返しのコメントが出来ておりません。
本当に申しわけないです。もうしばらく持ちください。
ここで少ししるくの報告をいたします。
昨日、妻がしるくの面会に行きました。
その時にPayPayでのしるくへの支援をしていただいた12名の方のお金を、先生に理由を話してみたところ、
わざわざ先払いしていた我が家のお金と入れ替え、領収書を発行してくれました。
(ただ手間のかかるだけのことなのに、申し訳なかったです)
金曜日から数日は、みなさんの想いが込められた注射になります。本当にありがとうございます。

領収書をいただきましたが、明細は消しております。
これはこちらの病院さまは今回が初めてのFIPの治療であり、今後続けるかもわかりません。
明細を出すことによって、その明細が独り歩きしてしまい、他の病院との比較されたりするなどして意味のない軋轢を生む可能性があります。ご理解ください。

しるくは食欲が出てきたとのことですが、全く安心が出来る状態ではないとのこと。

鼻に給餌をするためのチューブが入っています。
なお、やはり目の状態はかなり厳しいとのことです。
明日は出品した車の最終日です。
最終日というのに、まだ20件以上の質問に回答をしておりません。
これから回答をして、最終日を待ちます。
よろしくお願いします。
【日記の最新記事】
我が家の猫と同じ歳のシルクちゃんが、一刻も早く元気になるよう祈ってます。
ねこけんと言う保護猫団体で、未承認ではありますがFIPの治療薬を取り扱っており、実際その薬でFIPを克服した猫ちゃんがいます。
もし少しでも気になるようでしたら、ねこけんさんのブログから問い合わせみてください。
誠実で信頼のおける保護団体さんなので、その点はどうかご安心ください。
とは言え勿論、判断はあくまで飼い主様に委ねますし、かかりつけ医さんで治療をされている事は重々承知の上で、選択肢や手段の一つとして検討の余地はあるかもしれないと、同じ猫飼いとしてしるくちゃんを助けたい一心でコメントさせていただきました。
何度何度も、さしでがましく申し訳ありません。
しるくちゃんが早く元気になりますように。
ねこけんブログ
https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12674419289.html
発送もゆっくり落ち着いてからで大丈夫です、
猫ちゃんの治療に専念されてください。
その時間を使ってそばにいてあげてください
微力ながら少額ですが寄付させて頂きました。
一日でも早くシルクちゃんが元気になる事を願っています。
Paypayに心ばかり送金します。
しるくちゃんメッチャ可愛いですね。
しるくちゃんに元気玉送ります!
今日ネコ好きな後輩に話をしたら寄付をしたいのとの事ですがpaypayを使ってなかった為、代理で送金させていただきました(少額で本当にすいませんとの事です。)
個人的な感想ですが、寄付をするような方々は少なからずお別れを経験した方々に思えます。
返信の作業に追われず
大切な時間をシルクちゃんやご家族に当ててください。
本人様、奥様も身体の体調を崩さないよう心からお祈り申し上げます。
自身も飼い猫がかなり大きな手術をうけた時に想像以上の高額出費になり、入っておけばよかった・・・と思いました。
すでに持病があると難しいと言われるかもしれませんが、参考にしてみてください。
1日でも早くよくなる事をお祈りしています。
飼い主様もご自愛ください。
この子は予防接種以外は🏥に行く事もなく元気に過ごしていますが、先代の猫はセピアくんやシルクちゃんと同じ病気で二歳になる前に天国に旅立ちました。その当時は治療方法が無く、少しでも苦しみがないようにと思いながらも毎日泣き暮らしながら看病をしていました。
離れていますが東京から元気玉を送ります。
シルクちゃん必ず良くなります。
nekogaskyさんも頑張ってください。
この子は予防接種以外は🏥に行く事もなく元気に過ごしていますが、先代の猫はセピアくんやシルクちゃんと同じ病気で二歳になる前に天国に旅立ちました。その当時は治療方法が無く、少しでも苦しみがないようにと思いながらも毎日泣き暮らしながら看病をしていました。
離れていますが東京から元気玉を送ります。
シルクちゃん必ず良くなります。
nekogaskyさんも頑張ってください。
ねこちゃんの看病はただでさえ大変なので、我々への返信などは本当に優先度低として、しるくちゃんと過ごす時間や自身の体調管理などを最優先として時間を使ってくださいね。
元気になりますよに。
しるくちゃんが治るよう、お祈りしています。