前回のブログ更新は昨年の12月21日。
この頃からサラの具合が悪く、口の中に栄養食を入れても食べられなくなりました。
歩けなくなるサラ。
立ち上がれなくなるサラ。
水も飲めなくなり、12月24日にはもう意識もなく、全身から完全に力が抜け、
心臓が動いているだけの状態になりました。
サラにお別れと感謝の言葉をいい、一晩中そばにいました。
猫関係の方の年賀状には、サラが年末に亡くなりましたと書きました。
もうそういう状態でした。
ところが12月25日に目を覚まし、何かを欲しがる感じでしたので、
水をあげると飲みました。
その後ミルク栄養水も飲み、体に力が入っている感じです。
その後の容態は一進一退で、体を起こせるかな?と思った翌日には寝たきりだし、
栄養流動食を食べたかなと思ったら、翌日にはミルクも飲まなかったり。
もしかしたら年を越せるかもと思ったりしましたが、
あまり期待をしないように一日一日を一緒に過ごしました。
何とか年を越し、1月8日に栄養食も無くなってきたので病院に買いに行き、
容態を告げると「連れて来てみてください」と言われたので連れて行きました。
あまりの容態の変化に先生は苦笑してるようでした。
体重はいつもの半分になっていました。
もう覚悟をはできていることを告げ、食欲増進のためのステロイドの注射を打ってもらいましたが、
「効果にそれほど期待できないし、もう長くはないと思います」と言われました。
その後の容態は悪いなりに安定している感じです。
現在サラは自力で食事はできませんが、なんとかミルクタイプと流動タイプの栄養剤を飲んでいます。
立ち上がりますが、前足に力が入らず、歩こうとして倒れてしまうので、サラが起きている間は目が離せません。
トイレは何とか補助をすれば出来るようになりました。
良くなる見込みもあまりないですが、お腹がすくと微かに「みゃお」と鳴きます。
これでも最悪期から考えると奇跡的な状況です。
これからも一日一日サラと過ごそうと思います。
いろいろ心配をお掛しました。
現状報告になります。
2021年01月17日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188315867
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188315867
この記事へのトラックバック
大変ななか、upして下さりありがとうございます。今、ななが、書き込みしてるわたしをみて、めずらしく鳴いています。ないてるわたしをみて何かつたえたいのかもです。
では。
こんばんは、書き込みありがとうございます。
書かないほうがいいのか、書いたとしてもどこまで詳しく書くのがいいのか迷いながらの3週間でした。
今はとにかく少しでも容態が良くなるように祈りながら見守っています。
サラのためのお祈りありがとうございます。
こんばんは書き込みありがとうございます。
ブログはサラのことを触れずに続けようと思っていたのですが、ダメでした。
nananomamaさんやナナちゃんをはじめ、みなさんがブログの更新がないことで、察していただき、サラを心配してくれたおかげで今のような状態でなったと思ってます。
ありがとうございました。