シニア飼い主もついにダウンです。

人生初めての本格的な腰痛。
レントゲンでは明確な骨のずれやヘルニアの症状は見られない。
原因不明。
発祥して3週間目に突入。今週症状に回復の見込みがなければMRI等の精密検査が必要といわれてます。
回復している気はするんですが、痛み止めの薬を服用しているため、いまいち実感がわかない。
まあ最初は痛み止めもまったく効かなかったので、良くはなっているのでしょう。
簡易コルセットみたいのをつけてなんとか動けますが、猫のトイレ掃除がきつい。
食事の準備も大変。
我が家はみんな体調不良気味・・・・。
腰痛でのた打ち回っていたら夏が終わっていました。
夏といえばスイカ。
珍しい灰色のスイカ。

サラでした。

サラと一緒に療養生活です。
【日記の最新記事】
お加減いかがですか?
腰痛は原因か多岐にわたる事があるので
痛みは軽減してもなかなか完治しないと聞いています。
私は若かりし頃椎間板ヘルニアと腰椎分離症、坐骨神経痛といろいろ病みましたが現在は普通に加齢による痛みが暫し訪れるくらいです。
首からきていたり、歯のかみ合わせやストレス、レントゲンには映らない原因が沢山ありお察しいたします。
地道に原因を潰して養生してください。
安静と運動、相反しますがどちらも大事なのだそうです
うちは今月は年に一度の帰省がやってきます。ななを連れてのドライブ旅、年々心配なのですが、本人が一番けろっとしているので多分大丈夫でしょう( ;∀;)
では、お大事になってください。(@^^)/~~~
心配ありがとうございます。
なんと腰痛のプロフェッショナル(?)でしたか。
言葉に重みがあります。
アドバイスありがとうございます。
重いものを持ち上げたとか、
どこかにぶつけたとか、
そういうのは何もなく、ただ座ってテレビを見ていたら「あれれれ」って感じです。
考えられるのが7月にスポーツジム(キックボクシング)に、3週間毎日通ったのがオーバーワークになったのか、ってことぐらいです。
後は会社の冷房が強すぎるとか、
猫たちのトイレ掃除が腰にきたとか、
「これ」といったものがないです。
今はお医者様にいわれた、「湯船に長くつかる」ことを心掛けてます。
昨日あたりから明らかに痛みが和らいで気ましたので、ちょっと安心しました。
今日病院に行きましたが、精密検査は行わず、様子見になりました。
nanaちゃんの帰省、楽しそうですね。
うちの猫たちは車が苦手なので長距離ドライブはちょっと躊躇してしまいます。
それでは気をつけてドライブをしてください。
ではでは〜