2018年05月26日

ペット共生型マンション

新居は「ペット共生型」マンションです。
「ペットを飼えるマンション」というものではなく、
「ペットを飼うことを前提として設備を整えたマンション」という感じでしょうか。
もちろんペットを飼わなくても済むこともできます。

まず出入り口が「ペット用」と「通常用」に分かれてまして、ペット用の入り口は足洗場やトイレ、グルーミング用シャワーなどの設備があります。
また猫用に一部の部屋には「キャットウォーク」が設置されているようです。

そして最大の特徴。
それは屋上が「ドックラン」(犬の散歩場)になっていることでしょうか。

2018052602.jpg

これぐらいの広さがあれば、小型犬なら外まで散歩に行かなくても済みそうです。

なんとなくですが、「犬」の方が優遇されているような・・・・。

そこで・・・。

「キャットラン! inしるく姉さん」

2018052605.jpg

さすがのしるく姉さんも恐る恐るです。
2018052603.jpg

ちょっとは慣れたかな??

2018052601.jpg

「♬緑〜の中を走り抜けてく〜フォーンのソマリ♫」

狭いことを除けば、文句なしのマンションです。
posted by nekogasky at 11:25| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
nekogaskyさん、こんにちは。

ペット共生型マンション、すごいですね。
キャットウォークも備えているなんて、最新設備ですねっ!!!うちにも欲しいっと思いましたが、すでにシニア年齢なので、今のキャットタワーで十分でした。


「キャットラン! inしるく姉さん」の堂々っぷりは流石ですっ。

更に、「緑〜の中を走り抜けてく〜フォーンのソマリ」は、
私も百恵ちゃんばりに、歌ってみました(-"-)
〜ばかにしないでよっ♪は、うちのななが担当で、ふんふんっしてました( ;∀;)

なんか、nekogasky一家の皆さまは大変でしょうが、環境の変化は新鮮ですねっ。
すみません、大変でしたのに………。

そまくんの変化が楽しみですが、サラちゃんは少し心配ですね。また、毛むしりしないといいですが。
では、では。(@^^)/~~~

Posted by nana at 2018年05月28日 15:53
こんばんは。。。


素晴らしい
Posted by ソノフユ at 2018年05月30日 23:58
nananomamaさんこんばんは。

残念ながら私の部屋はキャットウォークはないです。かと言ってキャットタワーを置く余裕もありませんので、
タワーはベランダに置いてあります。(無意味)

百恵さんネタもこれからは通じなくなってしまうと悲しいですが、通じる人がいて安心しました。
nanaちゃんもナイスフォローです。

猫たちはすっかり環境になじんでしまったようで、しるく姉さんとか隙を見て脱走しようとしているので怖いです。
そま吉さんは当初神経質だったんですが、今はその辺でゴロゴロしてます。
サラがちょっと・・・。環境の変化とは関係ないとは思いますが、相変わらず自分の毛をむしってます。

人間の方も徐々に慣れつつあります。
しかし先月までは家の周り(徒歩範囲)に飲食店がほとんどなかったのですが、
今回はマンションの隣の隣が居酒屋、目と鼻の先に焼肉屋が2件、すし屋(回りません)が2件、ラーメン屋、おでん屋、串揚げやという壮絶な環境です。
半径500mにすると焼肉屋だけで20件ぐらいあります。

財布に優しくない環境です。

ではでは〜
Posted by nekogasky at 2018年06月01日 18:09
ソノフユさんこんばんは。

ドックランはインパクトありました。
でもさすがに猫がいたらワンちゃんの飼い主さんも困るでしょうから、ちょっと隙をみてしるくを放流してみました。

そま吉さんは神経質だし、サラはパニックになると柵に突進してしまいそうなので止めました。

猫専用の設備が欲しいですね。


ではでは〜
Posted by nekogasky at 2018年06月01日 18:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183326172

この記事へのトラックバック