しかしながら「薬」を塗ると、症状が思いっきり改善されます。
これとはてもうれしくて、半分治ったような気分になるのですが、そのうち薬の効果が目に見えて悪くなるのがわかります。そして半年ぐらい経つと、全く効かなくなります。
お医者様に相談 → 強い薬をもらう → 効果が出る → 効果が薄れる
→ 効かなくなる → さらに強い薬をもらう → この繰り返しです。

結局、4年ぐらいでステロイドレベル「高」の薬(写真右下のマイザー)まで辿り着いてしまい、もう薬には頼れなくなります。
ここからまじめに食生活に取り組みことになります。
さて、乾癬に良くない食べ物はといいますと・・・・。
参考にネットで「乾癬 食べてはいけないもの」で検索してみましょう。
1: 羊以外の赤身の肉(牛肉、豚肉など)
2: 加工肉(ソーセージ、サラミなど)
3: ナス科の食物(トマト、トマトが入っている加工食品、ケチャップ、ナス、ジャガイモ、パプリカ、コショウや唐辛子類、タバコー喫煙)
4: 砂糖、砂糖が使われている食事、スナック類(炭酸飲料、お菓子やデザート類、ポテトチップスやスナック菓子)
5: 貝、甲殻類(カニ、エビ、牡蠣、貝類及び、それらで作られた調味料類)
6: 全ての揚げ物、炒め物(高温の油で調理したもの)、ピザ、ビールやお酒などのアルコール類、砂糖が使われているシリアル、酢、酢で作られたピクルスやドレッシング、燻製された食品、香辛料の強い料理、ココナツオイル、ヤシ油、肉汁(野菜は肉を一緒に調理しないこと)
7: イーストに反応がある場合には、イースト及びイーストが入っている食品
8: マーガリン、ショートニング、プラスチックボトル入りの安い料理油 (調理には必ず遮光瓶入りの品質の高いオイルを使う) や、それらの油が使われているパンなど(一般に店頭で売られているパンやクッキー類はほとんど全てにマーガリンやショートニングが使われている)
さて、何を食べればいいのでしょうか・・・・(笑)。
肉と揚げ物とアルコール全面禁止。
庶民サラリーマンの唯一の人生の楽しみ、「安い焼き鳥屋でビールを飲む」まで完全否定されてしまいました。
ここで発想の転換が求められます。(続く)

【日記の最新記事】