
「体調の良い時の午前中においでください」とあります。
注射を打って帰宅後、体調が変化した場合に午後から診察が出来るので、
午前中が良いのでしょう。
しかし、平日仕事をしている人にとってはなかなか難しかったりします。
さらにうちの掛かりつけの病院は、日曜が休診なので実質土曜日のみだったりします。
そうすると当然、土曜日の午前中は普通に考えて大混雑なのです。
嘆いても仕方がないので本日、土曜日午前中、行ってまいりました。

逃げ回る二匹を無事捕獲。
病院に行くと1時間半ほど待ちました。
そま吉さんは問題なかったのですが、
サラの体重が落ちていたので、念のため血液検査を依頼しました。
さて帰宅後・・・
相変わらずのそま吉さん

サラも元気です。

ちなみに病院に行くためにケージに閉じ込められたそま吉さん。
サラは自分も捕まると思って逃げ回っていましたが・・・・。
しるくはそま吉さんを心配してました。

なぜかしるくには好かれているそま吉さんです。
【日記の最新記事】
ワクチン接種、うちも先週いってきました。
行く前は、すごく警戒心が強くキャリングケースに入るまでが大変なのですが、車に乗るとご機嫌になります。
そまきちさん、クールできりっとしていますね。(=^・^=)
しるく姉さん、相変わらずの大きな愛!!(でも、髭はむしったのよね………)
さらちゃん、体重減少が心配(>_<)ですね。
年一回とは云え、大切な接種ですよね。
恒例の帰省なのですが、9月半ばに行ってきました。
車中は合計7時間弱の長旅にも関わらず、(休憩、開放はしていますが)今年もほぼほぼ、ソフトケージの上と私の膝上で過ごしていました。車窓から外を見るのが大好きで、放っておくといつまでも見ているので、車酔いを心配して、止めさせてしまいます。
寝姿も、家と同じ犬神家スタイルで寝ているのを見ていると、そま吉さんに匹敵する大物さを感じます。
今年も無事帰宅でき、病気もなくてが何よりでした。
朝夕が大分寒暖差がある日が多くなりました。
nekogasky一家の皆様におかれましても、くれぐれもご自愛下さい。
では、では〜。(=^・^=)
nanaちゃんの予防接種&帰省お疲れ様です。
車に完全に慣れているみたいでいいですね〜。
うちの猫たちはまだ不安の方が強いみたいで、
かなり緊張してます。
サラの血液検査の結果はもうすぐ出るのですが、
自分の毛をむしる行為も続いてますし、ちょっと心配です。
サラもそま吉さんのように無神経というか、何も考えないというか、
自宅以外でも犬神家寝相が出来るぐらいならいいのですが、
なかなかそうはいかないようで・・・・
(逆にそうなっても困るような・・・)
確かに朝夜と涼しくいなりました。
お互い体調に気を付けましょう!
ではでは。