2015年06月07日

★襲来

サラが「ミヤァ」と鳴いています。

2015060701.jpg

何者かが我が家に襲来です。 さっそく迎撃態勢に入るサラ。

2015060705.jpg

しるく姉さんもやってきました。

2015060703.jpg

二匹で撃退!

2015060704.jpg

ちなみにやってきたのは小さな「蛾」でした。
二匹が必死に我が家を防衛しているというのに、リーダーであるそま吉さんは壁際で固まっています。

2015060706.jpg

「蛾」程度では全く動じないそま吉さん。改めてリーダーとしての器の大きさを感じさせてくれました。
posted by nekogasky at 23:19| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
みんにゃ、可愛いですね。
そま吉りーにゃーの風格が好きです。
顔つき、目つきどれもとってもリーニャーの風格、間違いなしですね。
たまらないです。
かっこいい!
Posted by ちゃり at 2015年06月08日 21:06
しるくさん サラさん 息ぴったりで蛾 退治 ご苦労様です。サラさん 少し大きくなりました?しるくさんと 変わらなくなりましたね!貫禄でてきたように思います。
貫禄と 言えば さすがわ リーダーそま吉さん 右に出るものはいません !お腹のフワフワ毛 気持ち良さそう〜〜 顔を埋ずめてみたーい!
では また(^o^)
Posted by りんなな at 2015年06月09日 15:50
こんばんは☆
夜は涼しいですね〜♪

ホント、網戸にしているこの時期は大変ですね
センサーが付いているように
即、窓のとこに張り付きますよね(笑)

反応しないそま吉さんは大物なのかオスの貫禄なのか!

ホント、ネコにとってはどんな玩具よりも
虫一匹放してるほうが楽しいだろうと思います(笑)
でも、苦手なわたしがすぐ捕獲してしまいますけど^^;
Posted by あっさむ at 2015年06月10日 22:35
サラちゃん、チョーかわいいです。(●^o^●)

我が家でも、たまたま家に入ってしまった虫がいてもななが知らせてくれるので助かります。
なんで、あんなちっちゃいものまで分かるんでしょ。(=^・^=)
毎日くる?電線のからすさんにも家の中から威嚇のカッカッカをしてます。

ちなみに、そまくんのポーズうちもこの時期特に見受けます。放熱しているのでしょうか。
梅雨入りですねぇ。ご自愛下さい。(^^♪
Posted by nananomama at 2015年06月12日 20:59
ちゃりさんこんばんは。
そま吉さんはやる気なさというか、ものぐさというか、ダメ猫度というか、
そのあたりが紙一重で「リーダーの風格」と誤認されているのでは?
という疑問が常に付きまとうとても変わった猫です。

飼い主もたまりません。
ではでは〜
Posted by nekogasky at 2015年06月21日 20:08
りんななさんこんばんは。
サラはまだ子猫です。先日、慢性鼻炎の相談で病院に行きましたが、3キロありません。体格ではまだまだしるく姉さんに敵いませんが、行動力があるので互角以上です。

本家だらけ猫のそま吉さんですので、こういうポーズは確かに右に出るものがいないかもしれません。背中はゴワゴワですが、お腹はふわふわです。
しかし、お腹を触ろうとすると防御態勢に入ってしまいます。
顔をうずめると大変危険です。一応、飼い猫なんですが・・・・・。

ではでは
Posted by nekogasky at 2015年06月21日 20:10
あっさむさんこんばんは。
我が家は山の中ですので、蛾とかカゲロウとかテントウムシ、カメムシ、etc・・・

猫のおもちゃ候補が特売セールのように網戸に張り付きます。
猫たちに網戸アタックされると網戸が壊れますので、なるべく網戸にしないようにしています。(前のマンションは退去時に全網戸交換になりました。)

まだ夜は涼しいので、最低限の換気でなんとかなっていますが、
これから暑くなるので大変です。

ちなみに反応しないそま吉さんは多分、だらけているだけだと思われます。

ではでは〜
Posted by nekogasky at 2015年06月21日 20:11
nananomamaさんこんばんは。

サラを褒めていただきありがとうございます。
最近サラのいい写真がなかなか撮れなくて。
そま吉さんは相変わらずですけど。

nanaちゃんも外の鳥に反応するんですね。なんとなくおとなしいイメージがありました。 うちの猫たちも「ケケケ、カカカ」と外の鳥に反応することがあります。
猫は面白いですね〜。

梅雨はうっとしいですが、お互いに体調には気をつけましょう。

ではでは〜
Posted by nekogasky at 2015年06月21日 20:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/138915356

この記事へのトラックバック