私の部屋の来るなりTVに登り、何かを見つめるような感じでそのまま動きません。
視線の先には特に気になるようなものはなく、壁があるだけです・・・・。

しばらくしてしるく姉さんは出て行きました。
すると今度はサラが私の部屋に入ってきて、TVに登りました。
サラは私の部屋に入って来ること自体珍しいです。
そしてTVに登ることはほとんどありませんでした。
それがしるく姉さんと同じように何かを見つめて動きません。

しばらくサラはそのままの姿勢でしたが、そのうちに部屋を出て行きました。
何か嫌な感じです。不気味です。
さて、我が家にはもう一匹猫がいます。3匹とも同じ反応をすれば、「何か」があるのかもしれません。
しかし、待てど3匹目の猫は入ってくる気配すらありません。
気になってリビングに言ってみると・・・・
「妖怪手長猫」になって寝ていました。

猫たちが何を見ていたのかはわかりませんが、にゃんこ軍団リーダーを見る限り、特に心配はないようです。
【日記の最新記事】
その後経過はいかがでしょうか?
しるく姉さんやサラちゃんのように、うちも誰かいるの?と言うくら一点をみつめている時があります。きっと、何かがいるんだろうと思いつつ、あえてスルーしてますが………。
先日の八墓村は、正しくは犬神家のスケキヨでした。今度は、寝姿ではなく本当にソファーのすきまに頭からつっこんで抜けなくなって、スケキヨ2号でした。
春です!!!
ナイスですそま吉さん
引き続きお大事にしてくださいね
しるく姉さんとサラちゃんの様子から
せぴあくんの帰省かと思いました
そま吉さんにとっては、当たり前のことすぎて
凝視しないのかもしれないし(*´ω`*)
「妖怪手長猫」さん、かなり癒しポイント高いです(*´艸`)可愛い
その後は順調に回復し、痛みはありますが、普通に歩けるようになりました。
心配ありがとうございました。
やはり一点見つめはどこの家庭でもあるみたいですね。
八は嘉村ではなく、スケキヨでしたか。
しかもソファーの隙間に頭からって、一歩間違えば危険なのでは?
無事でよかったです。
ではでは〜
やはりどこの猫ちゃんもあるんですね〜。
ある意味安心しています。
そういえばそま吉さんが一点を見つめるのって
あまりないですね。
単に鈍いだけのような気もしますが、確かにホットしますので、数少ない良い点としてプラス評価としておきましょう。
ではでは〜
おかげさまでこのところ順調に回復しております。あと2週間ほどで痛みも引きそうな感じです。
ご心配いただき、ありがとうございます。
せぴあの帰省ですか・・・。
確かにサラの反応は珍しいですが、せぴあだったらもうちょっと警戒を解きそうな感じです。
そま吉さんは手長猫で我関せずです。
まあリーダー猫として落ち着いているということにしておきましょう。
ではでは〜