そして先週は・・・・
猫たちは元気ですしたが、飼い主にまた問題発生です。
足の小指不全骨折。 簡単に言うとヒビです。
俗に言う「タンスの角に(足の)小指をぶつける」状態です。
痛みはみなさん知っていると思いますが、翌日、足の小指が思いっきり腫れてしまっていたので、
下手したら完全に折れていいるかもしれないので病院に行きました。
暇だったのか看護婦さんが3人ぐらいやってきて、
「これはヒビは間違いないね」
「折れてる可能性もあるね〜」
「なんでこの状態で靴履けるの?」
など、気さくに声をかけていただき、覚悟十分です。
レントゲンの結果、無事?「ヒビ」ということになり、
しばらく安静が一番の治療法ということで、シップとか痛み止めの薬をもらってきました。
今後は家でスリッパを履くことも考えます。

微妙な距離を感じるしるく姉さんとサラ。
二匹の距離は近いんですが、2匹の視線に距離を感じてしまいます。
まあよく追いかけっこをしているので、このくらいの距離がいいのかもしれません。
【日記の最新記事】
ちなみに うちでも 今、猫を飼う計画をたてています。実現に向けて 色々動き出しています。専業主婦を卒業し、看護師の仕事に戻ったり、子供たちにも協力してもらい、猫貯金を始めます。旦那は反対派なので、自力で絶対に飼います️
痛さがよく分かります〜(T-T)
お大事にしてくださいね;;;
悪いことが続いた後は、その分いいことがあるはず!p(^^)q
しるく姉さんとサラちゃん、そばにはいたい
でも、視線は合わせず何気なさを装う
大人女子の最高の接し方ですにゃ〜ん(*´∇`*)
私は腫れて一晩中泣いていましたが(@_@)
きっと、神さまが少し休養せぇとおっしゃっいるのかと思われます。
ちゃんと、身体も心もよーく養生して下さい。
サラちゃんの毛色日射しが加わると、フォーンが出て色合いが大分変って見えますね。
最近日射しが温かいので、ごごの陽だまりでnanaのおまたおっぴろげ八つ墓村が良く見られます(=^・^=)穏やかな春ですね。
お心遣いありがとうございます。
しかしながら、皮靴を履いて通勤しているので、
なかなか痛みが治まりません。
ちょっと時間が掛かりそうです。
>ちなみに うちでも 今、猫を飼う計画をたてています。
大賛成です。猫はいいですよ〜。
別にソマリを勧めるわけではありませんが、
候補に入れていただけると嬉しいです。
お金の問題じゃないですけど、ペットショップで買うと高額ですが、
里親募集も探せば結構ありますし、うちのサラも里親募集で我が家に来ましたし・・・。
そしてもっとも大切なのは「縁」ですね。
陰ながら応援しています。
ではでは〜
なんとりんぽぽさんも骨折経験が!!
痛いですよね〜。困ったものです。
週末は安静にして言うのですが、平日はどうしても仕事なので、
治りが遅くてまだ痛みが引いてません。
>大人女子
そうですか、そういえば2匹とも五歳を超えてるんですから、
もういい年ですよね。なんせサラが他の猫と比べると子猫にしか見えないので、
そんな考えが浮かびませんでした。
そう思うといい関係に見えてきました。
貴重な意見どうもありがとうございます。
ではでは
nananomamaさんも骨折経験とは・・。
びっくりでございます。
確かに休養の啓示かもしれませんね。
おかげで休日はほとんど外出しないので、
休養になっているようです。
が、平日がその分きつかったりするので、
3歩進んで2歩下がる感じで思うように回復しないのが歯がゆいです。
nanaちゃんの八墓村は豪快な感じで想像してしまいます。
我が家の猫も今の季節の日差しが本当に気持ちいいみたいで、
日中はほとんど寝ています。
昔、学校の試験期間とか猫のことがうらやましかったことがありましたが、
数十年たった今でも気持ちよさそうに寝ているところをみると、
うらやましいと思うことがあります。
そんな季節ですね。
ではでは〜