今回の健康診断はFIPでお世話になった病院で行うことにしました。
FIP寛解の最終検査から約2年が経過しました。
元気になったしるくを診てもらいたいのと怖いですがFIP再発の兆候の有無を見ていただきます。
会社の休暇を取り、本日月曜日の朝イチ9時から診察してもらいます。
遅刻してはいけないし、何があるかわからいので予定より1時間以上早く出発しました。
朝も早いのでそれほど道は混んでいないのですが、かつてないほどに信号のタイミングが悪いです。ここまでくると異様です。80%ぐらいの確率で赤です。
こういう時は何か良くないことの予兆なので、嫌な予感がするので予定だった給油をせずに病院へ真っ直ぐ向かいます。が・・・・。

はやりこうなりました・・・・・・。
高速の反対車線は車が炎上とのことで通行止め。
こちらの渋滞の原因が全く分からない。交通情報も触れない。
パトカー救急車も来る様子がない。
ノロノロではなくて完全に流れが止まってしまった。

しるく姉さんも車の中で固まってしまいました。
結局原因は、大型トラックがトラブルで走行車線上で止まってました。
そんあこともありましたが、病院へはなんとか10分遅れで到着しました。
予定通りに出発していたら午前中には到着しなかったと思います。
健康診断の結果は全て良好で、FIP再発の予兆は全く見られないとお墨付きをもらいました。
運転の疲れも吹き飛びました。
さて帰路。
あり得ないのですが、帰りの高速道路で事故が3か所発生しているんですが・・・・。
事故渋滞のところを一般道で回避したのですが、考えることは皆同じなので迂回路も渋滞です。
時間的には倍近く掛かりましたが、なんとか無事に帰ってこれました。

遅い昼食(早めの夕食?)はお弁当屋さんで買ってきました。
とにかく疲れた1日でした。
しるく姉さんもお疲れ様でした。
posted by nekogasky at 22:12|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
日記