2023年07月30日

緑の中

早朝ドライブ。

2023073001..jpg

気分転換に持ってこい!

2023073002..jpg

緑の中を走るのは気分がいいです。


2023073000..jpg

体調回復祝いとしてラーメン+チャーハン。

800円。


猫たち

2023073004..jpg

安心の寝相。


2023073003..jpg

熱中症に気を付けてますが、どうしても1匹だけ行方不明になることが多いです。

涼しいところで寝ているのだと思いますが、ちょっと心配です。






posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月29日

★月末の週末

体調もようやく回復しての休日。

しかし暑い。

外に出るのは最低限。

2023072900..jpg

体調が回復したのでいつもの夕食。

ストレスも解消!


猫たち

チーム雄

2023072901..jpg

相変わらず顔付が悪いスコッチ。


チームフォーン(同色)

2023072902..jpg

相変わらず子猫なスコッチ。


平和な1日でした。

posted by nekogasky at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月28日

★菜食主義無理

しるく姉さん。

2023072801.jpg

見るからに野菜。

美味しくないとわかってます。

2023072802.jpg

それでも確認します。

やっぱりダメ。

2023072803..jpg

ご機嫌ナナメになってテーブルの不法占拠を始めました。

2023072800.jpg

そのうち眠くなったようで寝てしまいました。

テーブルはベッドではないのでやめて欲しいです。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月26日

★変わらぬ行動

スコッチ。

埼玉に来ても階段の手すりというか淵の部分に乗ることは変わらず。

2023072600.jpg

通常の状態なら落ちないとは思いますが、スコッチは簡単にパニックになるので危険です。

先日の落雷騒ぎでも一番動揺してました。

普通の猫なら万が一落ちてもバランスを取ってうまく着地をしそうですが、

スコッチはちょっと運動神経にな難ありなので心配です。


そま吉さんはご飯に夢中でスコッチのことなど気にしていないみたいです。

posted by nekogasky at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月25日

★夏風邪は喉に

喉の痛みがなかなか治らない。
のど飴で誤魔化しているのですが、まだ違和感があります。
水を飲んだだけで喉に激痛が走るといった重症ではないですが、
この喉の痛みと眼にちょっと傷が付いたのか、充血と痛みでコンタクトがいれられず、
度の合わないメガネ使用による頭痛のダブルパンチで体調が最悪です。
皆さんも体調には気を付けましょう。

猫たち
2023072500.jpg

落ち着きと貫禄のしるく姉さん。

2023072503.jpg

落ち着きのないチーム雄のそま吉さんとスコッチ。

猫たちは元気です!

posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月23日

★健康な食事

昨日は揚げ物全部載せカレーという健康に良くない食事をしてしまったので、

本日の昼食は自作の野菜ラーメン。

2023072302.jpg

見てくれからしておいしそうではありません。(思ったよりまずくなかったです)


今日も暑いです。

2023072300.jpg

暑さを避けて2階の廊下で涼を取る2匹。

スコッチは行方不明です。


夕食はさらに健康志向。

昼のラーメンに使った野菜とお肉に実家からもらったトマト、ミニトマト、きゅうり。

2023072301.jpg

なんとなく健康になった気がします。


気のせいじゃなくてしっかりと健康にならなければいけません。




posted by nekogasky at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月22日

★写真は難しい

本日はちょっと用事がありまして、暑かったのですが所用があり外出。

距離的にはそれほどでもないのですが、かなり栄えているところとは違う方向に行きましたので、

食事を取るところがなかなかなくて、ファミリーレストランを見つけたのでそこで食事を取ることにしました。

試験に受かったでの金に糸目をつけず、なんと全部載せカレーを注文。

2023072200.jpg

税込み1,300円也。

2023072201.jpg

なんとなく写真と違うような気がしますが、気にしません。


帰りに猫たちへのお土産のおやつを購入。

2023072206.jpg

喜んでくれるかな?

2023072204.jpg

一心不乱に食べるそま吉さん。

2023072205.jpg

食べるときも警戒を解かないスコッチ。


しるく姉さんは寝ており、起きてきませんでした。


話は変わって先日の落雷被害の保険金申請。

書類がそろったので壊れた機器の外観や型式や製造番号の写真を送る必要があるので印刷しようとすると・・・・

2023072203.jpg


なんとプリンターまで故障してました。

しばらく使っていなかったので全然気づきませんでした。

保険対応になるかわかりませんが、申請はしてみます。


何だかまだ被害がありそうで嫌な感じです。

困りました。

posted by nekogasky at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月20日

★夏の体調管理

エアコンの冷風が当たるところで薄着で寝てしまい、のどをやられました。

2023072000.jpg

皆さまもお気を付けください。

そま吉さんも心配(?)してくれています。


posted by nekogasky at 22:15| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月19日

★結果が付いてきました。

CFP資格試験。

全6科目のうち、残りの2科目を先月同時受験。

共倒れの危険性もありましたが、自己採点では1科目が合格圏内、

もう1科目が合格のボーダーラインという状況で迎えた試験結果発表日の本日。

なんと。
2023071906.jpg
まさかの2科目合格! 

全科目合格となりました!!


今回は難しかったようで、合格ラインも低くなりそのおかげで合格出来ました。

試験というのは例え満点合格でも、合格ラインギリギリでも同じ「合格」ですので気にしません。

応援くださったみなさんありがとうございました。


そして最後まで一緒に勉強してくれたしるく姉さん。

2023071901.jpg

どうもありがとう。

2023071902.jpg

勉強を始めた頃は邪魔で邪魔でしかたなかったのですが、勉強を重ねるうちに集中力が上がり、
いつの間にかしるく姉さんがほとんど気にならなくなりました。逆にいてくれた方が集中出来ました。


合格したので気分よく帰宅すると、

2023071904.jpg

スコッチはソファーの下から出てこないし、



そま吉さんに至っては、未知の生物に変形してました。

2023071903.jpg

縦になったひげが不気味です。


今回の合格の功労者でもあるしるく姉さん。

2023071905.jpg

いい感じで寝てました。

試験終了から本日までの1ヶ月間胸がモヤモヤしていましたが、ようやくスッキリしました。

週末は猫たちに美味しいおやつを買ってあげようと思います。

posted by nekogasky at 22:35| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月17日

★クワガタと人騒がせな猫

今朝も早起きして散歩。

散歩に行く公園はかなり大きくて、いろいろなコースがあります。

2023071700.jpg

えーこちらは完全な山の中。

クワガタがいたので連れて帰りました。

2023071701.jpg

小型のノコギリクワガタです。


今日も暑さが厳しく、日中は外出できません。


昼食を取ろうと1階に降りようとしたところ、1階の階段前でそま吉さんが倒れていました。

2023071702.jpg

まさかの熱中症?

2023071703.jpg

近付いても動きません。

2023071705.jpg

焦りながら顔を覗くと、ただ床で寝ているだけでした。

安心しましたが、ちょっと鼓動が激しくなりました。

人騒がせなそま吉さんです。

posted by nekogasky at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月16日

★さすがの埼玉

今朝の朝5時の時点で埼玉県全域に、熱中症の危険が極めて高いため、外出を避けるように「熱中症警戒アラート」が発令されました。

しかし今朝は運動(散歩)のため、近くの公園に行くことになっていましたので、水分を充分補給できる体制で行ってまいりました。
警戒アラートのせいか、時間が早すぎたのか(7時前)、だだっ広い公園に一人だけ・・・・。

2023071601.jpg

1時間ほど散歩して帰宅。

朝食を我慢して昼食と同時に取ることにします。


熱中症に負けじとラーメンでした。

2023071600.jpg

難しいといわれる塩ラーメン。

とても美味しかったです。

しかしながら少し高めでした。

一人でやっているお店で、客の回転率も高くできそうもないので仕方がないと思いました。

警戒アラートが出ているだけあって、暑さは凄まじいです。

おとなしく家に帰宅しました。


リビングで水を飲んでいると、入り口でそま吉さんとスコッチが鉢合わせ。

2023071602.jpg

ちょっとびっくりして一瞬固まってしまったスコッチでした。

猫たちが熱中症にならないように気を付けます。


posted by nekogasky at 21:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月14日

★14歳の合同誕生会!(2023年)

本日はそま吉さんとしるくの合同誕生会です。

2023071400.jpg

2匹とも無事に14歳を迎えることが出来ました。

2023071401.jpg

いつも応援ありがとうございます。

しるくが元気にいられるのは皆さまの応援パワーによるものだと思います。

ここまでは昨年と同じなのですが、
http://somakichi.sblo.jp/article/189668034.html

なぜかそま吉さんがソファーの下から出てきません。

2023071403.jpg

もう誕生日を祝う年でもないのか、機嫌が悪いのか・・・・。

原因はそま吉さんにしかわかりません。

2023071402.jpg

しるく姉さんも子猫の頃と違ってケーキにはあまり執着しません。


(その後そま吉さんは機嫌が直ったようでおやつを要求してきました)

2023071404.jpg

安心しました。

来年も2匹とも元気に誕生日を迎えましょう!!


posted by nekogasky at 23:50| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月13日

★安心の寝相

そま吉さん。

2023071300.jpg

丸くなって寝てくれると「気持ちよく寝てる感」があります。

見てるだけで安心します。

すっかり高齢猫になり、体重も一番あった時の8割です。

明日はしるく姉さんと合同誕生会です。

posted by nekogasky at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月12日

★暑くて燃えそう

昨日、ふらっと寄ってしまったお店。

2023071202.jpg

一人焼肉で炎上しました。



しるく姉さん。

2023071200.jpg

安定の寝相。


スコッチ。

2023071201.jpg

そま吉さん譲りの写真映り。



珍しくそま吉さんが行方不明です。

posted by nekogasky at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月10日

★雷雨の心構え

連日、電化製品の専門家を招いております。

本日は光回線(ネット)の業者さんがお見えになりました。

「雷が落ちそうな状況になったらONU(回線終端装置)のコンセントを抜いてください」とのことでした。

しかし、面倒なので実際にやっているご家庭は少ないとのこと。

今回の落雷で100件近くの被害が出たとおっしゃっていました。

さらに「近くに落ち始めたら何もしないでください」とのでした。
・電話をしていたら電話線にも流れて鼓膜が破裂
・洗い物をしていたら水に通電して手から感電

考えただけでも恐ろしいです。

とりあえず雷が鳴り始めたら電気機器は切って、何もしないことにします。
それから今度買う新しいテレビのコンセントは抜こうと思います。


猫たち。

2023071000.jpg

ルンバとそま吉さん。

2023071001.jpg

階段のしるく姉さん。


スコッチは行方不明と思ったらしるく姉さんの後ろに居ました。

posted by nekogasky at 22:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月09日

★ラーメンとそま吉さん

今日はラーメンを作りました。

2023070902.jpg

そま吉さんが見てました。


先日の落雷で調子が悪くなったエアコンの調整に業者さんがやってきました。

2023070903.jpg

そま吉さんも見学に来ました。

見てもらったところ、エアコンの機能には問題ないとのことでした。
落雷の影響はなかったみたいです。故障していないとのことでひと安心なのですが、ではなぜ故障と思ったのか?

別の部屋のエアコン(同じメーカー)と同じ温度に設定しても明らかに体感の効き具合が違うので、質問したところ

・部屋の条件(広さ、日当たり、一階と2階等)によって、効き具合が変わってくる。
・設定温度はあくまでも目安。効きが悪いと感じた場合は設定温度を下げて対応

とのことでした。

体感があまりにも違うのでまだ違和感があります。同じような体感温度にすると4度も違います。そうなると電気代も違ってくるでしょうし、少し納得がいかないのですが、専門家のおっしゃることですから仕方がないですね。


珍しくスコッチがリビングにきました。

2023070901.jpg

ふてくされているような顔をしています。

2023070900.jpg

そま吉さんもやってきました。

微妙な感じのスコッチでした。

posted by nekogasky at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月08日

★噂は本当でした。

埼玉県中北部。

日本で有数の「焼き鳥の街」があり、その周辺の市町村は同じ「ヤキトリ文化圏」になっています。

その「ヤキトリ」は「鶏肉」ではなくて、豚の「カシラ肉」を使います。

そのカシラ肉のヤキトリを「塩」「たれ」ではなく、「味噌」で食べます。

これがまたとても美味しいのです。

カシラ肉というのは文字通り「頭の肉」です。頬肉ともいいます。

私が週末に良く食べているヤキトリ。

2023070800.jpg

下が通常の「ヤキトリ」で鶏肉にネギ。ネギマともいいます。

上がその「ヤキトリ」(カシラ)であります。

噂というのは・・・

「埼玉県中北部ではその「カシラ肉」がスーパーで普通に売っている」という噂です。

しかしながら5月にこちらに引っ越してから何度かスーパーに行きましたが、「カシラ肉」を見掛けたことはありませんでした。

なので単なる噂だと思っていたのです。

しかしながら本日、あるスーパーに行ったところ・・・・・

ついに「カシラ肉」を発見!!

2023070801.jpg

せっかくなので買って帰りました。

噂は本当でありました。


今日の予定は先日の落雷により、故障してしまったハードディスクレコーダーの修理見積依頼。

2023070803.jpg

業者さんに出張いただきまして、確認いただいたところ、

2023070805.jpg

残念ながらメイン基板の故障。古い機種のため部品が手配できず、修理不能という見積もりになりました。

テレビは買い替えればいいのですが、レコーダーは修理が出来ないと録画データが完全にお蔵入りとなってしまうので、非常に残念です。
結構貴重なモノもあったりしたのですが・・・。

業者さんの作業中、そま吉さんが偉そうにしていました。

2023070804.jpg

邪魔はしなかったので、良しとしましょう。

posted by nekogasky at 21:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月07日

★週末のカレー

最近は外食をしていなかったのですが、週末ということもあり久しぶりの外食。

そして冒険をせず、個人的にハズレの確率が一番少ないメニュー:カツカレーを選択。

2023070702.jpg

やはりハズレではありませんでした。

これで780円です。

なぜか茶碗蒸し付き。満足。


帰宅。

2023070704.jpg

いつもの場所のいつもの2匹。

そしていつもは行方不明の猫が。

2023070703.jpg

階段でお出迎え。

いい週末のスタートになりました。


posted by nekogasky at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月05日

★避難所

寝室のエアコンが故障したため、一時的にエアコンがある部屋に避難中。

2023070402.jpg

しるく姉さんも避難。

2023070403.jpg

いつもはどこかに隠れてしまうスコッチも暑さに負けたのか、顔を出しました。

猫も熱中症になるのでエアコンは必須です。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月04日

★お気に入り?


ここ最近のお気に入りの場所。

2023070401.jpg

そま吉さんソファー。

しるく姉さんテーブルの下。

スコッチ行方不明。

posted by nekogasky at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記