週末の車のイベントですが、開催地は山口県の角島。山口県の左端上。

大阪から参加するのですが、2年半前までは北九州に住んでいた事もあり、せっかくなので前日に北九州・小倉まで足を延ばして友人と会う予定を立てました。
スープラで自走するのですが、もちろん燃費が良くありません。悪いです。
予算もガソリン価格にとても左右されます。ハイオク仕様エンジンです。
大阪でガソリンを満タンにしました。我が家の周辺はリッター160円の真ん中あたりのスタンドが多いです。
安全運転&燃費運転でゆっくりと走りますが、さすがに小倉までは給油なしでは厳しいので、高速道路のガソリンスタンドで10リッターだけ給油しました。

なんと・・・・。
1リッター199円。
高速道路のガソリン価格は高いのが仕方ない面もあるとは思うのですが・・・・・。
それにしてもちょっと高いのではないかと思います。
(数十年前は高速道路のガソリン価格は規制があって、前週の全国平均価格だったような気が。)
そして小倉に到着後、いつも給油していたスタンドまで行きました。
ガソリンの値段は・・・・・・。

144.4円!!
高速道路が高過ぎならこちらは安過ぎです。
異次元の低価格。
価格差なんと54.6円。同日の給油です。時間の差も1時間ちょっとです。
過去に30円ぐらいの価格差を経験したことがありましたが、まさかの50円オーバー。
満タンでの差額2,512円。
この差は大きかったです。山口名物の貝汁を「大」にしました。
そんな話はここまでにして、本日の昼食は480円弁当。

博多明太子(味の)唐揚げ。
満足でした。
本日の猫たち。

ゲージの屋上でお休み中。

しるく姉さんは迫力モードでした。
posted by nekogasky at 21:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記