2023年02月28日

★2月も終わり。

今年の目標は「月平均1.2kg」の体重減です。

今月は無事にマイナス2.0kgとういうことで目標を達成しましたが、スタート時の体重がかなり重かったので、正直スタート月がこれですと、反省点の方が大きいです。

平日頑張った分、休日で戻してしまってます。


スタートダッシュを決めたかったのですが、終わったものは仕方がないです。

来月はかなり落とさないと中盤以降がかなり厳しくなることは明らかです。

休日に気を付けます。


20230222802.jpg

そま吉さんも怪訝な顔をしています。


本日の昼食。

20230222801.jpg

コンビニおでんの大根を2つを追加しました。

posted by nekogasky at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月27日

★猫団子

スコッチ中心 〇
猫と猫の距離 もう少し狭い方が良い
丸まり方 三匹三様で〇


20230222800.jpg

昼食。

20230222700.jpg

持ち込み弁当+こんにゃくゼリー+2個


posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月26日

★マナー違反猫追加

午前中のスコッチ。

20230222602.jpg

外を監視中。

その下で・・・・。

20230222601.jpg

しるく姉さんが熟睡中。


午後。

テーブルに乗るというマナー違反のしるく姉さん(特別恩赦中)に加えて、

20230222603.jpg

スコッチまで釣られてテーブルに載ってます。

20230222600.jpg

怒られないか不安げな表情でオドオドしているスコッチはいいとして、完全に開き直っているしるく姉さんには困りものです。



posted by nekogasky at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月25日

★いつもと違う?

3匹の写真。

20230222500.jpg

いつもならそま吉さんとしるくが近く、スコッチが少し離れているのですが、今日はそま吉さん&スコッチでしるくがポツンとしてました。


20230222501.jpg

その後はそま吉さんとしるくが仲良く日向ぼっこ。


スコッチは行方不明です。


posted by nekogasky at 23:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月24日

★モデル猫?テーマは「傘」

今日は雨が降りました。

20230222404.jpg

自宅に帰るとそま吉さんとしるくがお出迎え。
(単に遊んでいただけ?)

雨に濡れた傘を玄関に干します。

20230222403.jpg

「傘と猫」モデル猫:そま吉さん。

20230222402.jpg

ちょっとモデルとしてはダメですね。


20230222405.jpg

「傘と猫」モデル猫:しるくさん。

20230222406.jpg

そま吉さんよりはいい感じですが、ちょっとモデル猫には届きません。


※スコッチさんは行方不明のため不参加。


今日の昼食。

20230222400.jpg

カップヌードルと

20230222401.jpg

おでん。

カップヌードルだけでは耐えられませんでした。

posted by nekogasky at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月23日

★車検から戻ってきた車

久しぶりにガレージに車が。

20230222300.jpg

致命傷がないだけでいろいろと不備があり、ご迷惑をお掛けしました。

20230222301.jpg

製造から33年経過している車ですが、まだ走れる状態を維持で出来ているのはいろいろな方のおかげです。

車検代もある意味安い部類に入ると思います。(フロントタイヤ交換してます)

感謝してまた2年乗ります。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月22日

★にゃんだ?

チームフォーン(しるく&スコッチ)

2023022201.jpg

にゃんだ?

2023022202.jpg

にゃんだ?

2023022203.jpg

カメラ目線しるく。

ちなみに何を気にしていたのかは不明です。


本日は自由昼食。

2023022200.jpg

チキン南蛮弁当:500円。

どうしても肉系に釣られてしまいます。
(肉系が多いので仕方がない面もあります)

posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月21日

★やっぱりそうなるか。

携帯。というかスマートフォンについて。

そもそも私は数十年前に”携帯”ではなくて、”PHS”を契約したのが始まりで、ずっとPHSを使ってきました。
2023022104.jpg

DDIポケットがKDDIから独立し、WILLCOMになっても。
2023022103.jpg
WILLCOMが解散・身売りしYmobile!になっても。
2023022105.jpg
Ymobile!でもPHSを使い続けてきましたが、ついにPHSが停波になるということで、数年前に”携帯”になりました。
その時の契約のまま今まで使い続けていたのですが、携帯会社間での競争により、いつも間にか当時のプランよりも安くて有利なプランが出現し、お客の取り込みを図っていました。

でもって、その安くて有利なプランに移行するのに、Ymobile!のホームページを隅から隅まで読んでもわからないことがあり困ってました。なにせ私の契約プランが古すぎて、プラン変更時のある優遇策の対象になるのか全く分からないのです。

なので本日、会社帰りにYmobile!の店舗に行って説明を聞いてまいりました。
携帯のショップと言いますと、若いお姉さんに対応していただけるというイメージがあるのですが、若い女の子だけですと、いろいろと困る面もあると思いますので、男性の方もいます。

予約を入れてお店に伺った時に、「これは男性が対応になる」と確信しました。
新規契約や他社乗り換えでなく、古いプランから新しいプランへの変更ですから全くお金になりませんし、こんな古い契約を今まで使っている人間なんて普通ではないと思うので、私がお店の人でもそうします。

というわけで受付をして問診票?に記入て待っていたところ、やっぱり男性の方が担当になりました(苦笑)

一通り疑問点を話したところ「確認してまいります」ということでどこかに確認に行き、「そのプランでも(優遇の)対象になります。」とご回答を頂いて帰ってまいりました。

月末までにどれが一番得なプランになるか確認し、プラン変更をしようと思います。

昼食。

2023022102.jpg

今日はこんにゃくゼリーなし。


今日の猫たち。

2023022101.jpg

カメラ目線のしるく姉さんに、目を閉じてしまったスコッチ。

2023022001.jpg

安定の写真映りのそま吉さん。

携帯会社から自宅に帰る時、風花というか小雪が舞うぐらい寒かったです。

posted by nekogasky at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月19日

★嬉しいことと困ったこと。

嬉しいこと。

我が家の猫たちが1枚の写真に映る場合、大抵中心はしるく姉さんです。

そしてスコッチがちょっと離れて映ることもあったりするのですが、本日は何と!

2023021901.jpg

2023021902.jpg

スコッチが中心です!!


これは嬉しいです。


そして困ったこと。



使っているスマートフォンのバッテリーの劣化が酷くなってきました。

2023021904.jpg

バッテリーチェックをすると「著しく劣化」と表示されます。
新品時と比較して77%になっていますが、体感的には45%ぐらいです。

正規店で交換すると10,000円くらい。

正規店でない修理屋さんですと4,000円くらい。

ネットで交換用バッテリーを買うと2,000円から3,000円くらい。

手間と交換失敗した時のリスクを考えると修理屋さんの4,000円が絶対に正解なのですが、

あえて2,000円からの自己交換を選択。

2023021903.jpg

Amazonで2,300円。昨日頼んで今日届きました。

2023021900.jpg

ゆっくりゆっくり時間を掛けて焦らずにやれば、何とかなるものです。

交換後、無事に起動を確認しました。

バッテリーの状態は・・・・。

2023021905.jpg

見事100%になっています。

操作にも不具合はないので「自己交換成功!」としたいのですが、なぜか手元にネジが2個余っています。

間違いなくどこかのネジを閉め忘れてます。
(もう一度分解する気力はありません)

やはり素人は自己修理・交換等はしないで専門店に任せた方がいいですね。



posted by nekogasky at 19:06| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月18日

★仲良すぎ問題

そま吉さんとしるく。

2023021802.jpg

この2匹が仲が良いのはいいのですが・・・・・

2023021801.jpg

スコッチ。

スコッチだけ年齢も加入時期も違ってしまって、寂しい思いをさせてしまっているかと。

なので可愛がってあげようと近づいていくと・・・・。

ダッシュして逃げていきます。

なかなか難しい猫です。


本日の昼食。

2023021800.jpg

ラーメンは週1回(インスタント含む)の制限を守っております。



posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月17日

★久々な肉三種弁当

昨年末の人間ドックの結果からお医者様に食生活の改善を進言され、まずは昼食から改善。

ワンコイン弁当ではどうしても肉系を買ってしまうので、魚専門の定食屋さんに変更して1ヶ月とちょっと。体調的には良くなり、悩みの一つでもあった皮膚病の症状が劇的に緩和されました。

が、このところの値上げラッシュで電気に続いてガス代が大幅にアップしてしまい、何かを見直さないと厳しい財政情勢になってしまいました。

優先順位的に猫関係と車関係は削れないので、私の昼食代を削ることにし、お弁当を持参することになりました。

2023021702.jpg

昨日朝の衝撃的な出来事により、ブログに載せ忘れた昨日の持参お弁当。

2023021703.jpg
(おでんとこんにゃくゼリー付き)

そんな状況ですが、今日は持参弁当がお休みということで、久々の自由昼食。

通常ですと800円のお魚定食なのですが、800円がかなり高い壁に感じてしまい、ワンコイン弁当へ。

以前とても満足していた肉三種弁当。500円。

2023021700.jpg

やはり美味しかったです。

減量は長い目で考えていますので、(そもそも短期間では確実にリバウンドする)我慢をし過ぎてもどこかでしわ寄せがくることはわかってます。

ということにして、たまの自由昼食ぐらいは好きなものを食べても問題ない、と自分に言い聞かせています。

2023021701.jpg

しるく姉さんも珍しく怒っていませんでした。
(そもそもしるく姉さん自体が食に関しては完全に無頓着でした)

posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月16日

★早朝全員唖然

朝は早いです。6時前に家を出ます。

今日も早起きして会社に向かいます。

時間が早いので、電車も座れます。勤務先のある駅の二つ前の駅でのこと。

停車した私の乗っている電車の車両に、30歳くらいの男の人が乗ってきました。

私の隣の席は空いています。

そこに「ぽん」という感じでハンドバックを投げ置きました。

空席のキープかと思いました。

男性はそのまま歩いています。てっきり車内広告か何かを読みに行ったのかと思いましたが、なんとそのままドアから出て行ってしまいました。

これには私の周りの乗客全員が唖然。

置いて行かれたバックに注目が集まります。

バックは私の隣ですので、私には見えるのです。小さな箱(お菓子?)、ハンカチ?そして・・・・。

二つ折りの財布。

2023021601.jpg
(写真はイメージです)

お金が入っているかはわかりませんが、カードが入っているのはわかります。

とりあえず、次の駅で空席にバックを置いているマナーのない奴と思われたくないので、
バックを足元に移動しました。

今の電車には監視カメラも付いているし、駅のホームにもカメラはある。

下手にバックをいじるとあらぬ疑いを掛けられることに成り兼ねません。

ある地方の元TVアナウンサーが銀行の記帳台に置いてあった空の封筒を拾ったところ、「封筒には5万円入っていた」という何の根拠もない証言のみで、ビデオカメラの映像を証拠として窃盗罪で逮捕された事件も知っています。(無罪を勝ち取るまで4年半掛かりました)

なのでバックの中身に一切触れることなく、駅員さんに届けました。

貴重な落とし物?体験をしました。一体何だったのでしょうか?

先日の新幹線切符の落とし物に続いて、一応、こちらもちゃんと然るべきところに届けましたので、持ち主に戻ったのかもしれません。

こちらも周りまわって良いことが私に廻ってくればと思います。

2023021600.jpg

そま吉さんも唖然顔です。


posted by nekogasky at 21:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月14日

★バレンタインデー

今年も会社関係の方から頂きました。
わざわざ自宅に郵送です。ありがたいですことです。

2023021400.jpg

年々「義理チョコ」と呼ばれるモノが減っていくのがわかります。その昔、バレンタインデーのチョコの行き来で社内便がマヒし、「チョコを社内便で送ることは厳禁」といった通達が出たこともありました。
その時に比べると本当に減りました。全体での売り上げもおそらく年々減っていると思われます。

2023021405.jpg

2021年のデータ。新しいデータが見つかりませんでした。

今日の昼食。

2023021401.jpg

2023021402.jpg

間食を我慢するためおでん(大根)をプラス。


自宅に帰って夕食後、贈り物を頂きました。

2023021403.jpg

スコッチが変な顔で文句を言っているように感じましたが、バレンタインデーの間食ぐらい大目に見てもらいたいです。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月13日

★間食防止

お昼を外食から弁当持参に変えたのですが、なかなか小量に慣れず、間食をしてしまいがちです。

2023021302.jpg

それだとあまり意味がないので、最近は「こんにゃくゼリー(フルーツ味)」を食後に3つ食べてごまかしています。

2023021301.jpg

そのうちゼリーをひとつ減らし、二つぐらいで安定すれば、と思います。
この季節ならコンビニのおでん「大根」でもいいかもしれません。


2023021300.jpg

あのしるく姉さんでさえ、水で我慢している時あるので頑張りたいと思います。


posted by nekogasky at 23:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月12日

★週末

今週末はもう一度実家の埼玉に戻り、急遽車が必要になった原因の方を処理する予定でしたが、なんと関東地方が大雪になるかもという予想が当たり、結構雪が降って積もっている状況。

雪が積もってしまうと肝心の処理が出来ないので、金曜日に帰る予定を中止し、土曜日の天気を見て帰ることにしました。

2023021202.jpg

金曜日のお弁当。 これまた量が厳しい状態。


翌土曜日。

埼玉の天気は良く、雪も道路や日当たりのよいところは溶けているということで、埼玉に向かうことに。

2023021201.jpg

相変わらず仲良くケンカしているスコッチとそま吉さんを見ながら出発。

土曜日と言っても祝日でしたので、新大阪駅は人でいっぱい。

新幹線の券売機もかなりの列が出来ています。

切符を買ってホームに向かおうとしたところで落ちている切符を発見し、駅員さんに届ける。

2023021203.jpg

券売機で買うのに時間が掛かったのと、落ちた切符を届けていたため新幹線の発車時間まで余裕がなく、コーラを自販機でなんとか買って乗車。

良いことをしたので良いことが廻って来るといいのですが。




そして埼玉での処理も無事終わり、一件落着。

全く知らない小料理屋さんで夕食。

2023021204.jpg

メニュートップにある「豚肉りんご巻トマト煮込み」・・・・。

2023021205.jpg

とても美味しかったです。

翌日に新幹線で大阪に戻ってきました。


東京駅もとても混んでおりました。

2023021207.jpg

1000円以上する品川名物「貝づくし弁当」

2023021206.jpg

前の日の夜に「元から安い弁当(298円)」をさらに安売りで買い、新幹線で品川の「貝づくし弁当」に見立てて食べました。

値段を考えれば気分的に満足!


自宅に戻ると猫たちは寝ていました。

2023021200.jpg

相変わらずそま吉さんとしるく姉さんのシンクロ率が高いです。

もうちょっと頑張れスコッチ!!

猫たちを見たら移動の疲れもどこかに行きました。


posted by nekogasky at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月09日

★寒い日

今日は昨日と打って変わり、朝から冷え込んでいます。

手袋をして自転車をこぎました。

会社から帰る頃にはある程度寒さも和らぎましたが、
猫たちの気分はそうでもないようです。

2023020902.jpg

そま吉さんもご機嫌ナナメな感じ。

2023020901.jpg

しるく姉さんも不機嫌です。


スコッチは行方不明でした。

寒いと機嫌も悪くなりがちです。


今日の昼食。

2023020900.jpg

食べたら我慢。

posted by nekogasky at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月08日

★やや暖かい日

今日はそれほど寒さを感じませんでした。

今日のそま吉さん。

2023020702.jpg

そま吉さんやや左向き。

2023020800.jpg

そま吉さん右向き。

2023020802.jpg

そま吉さん正面向き。



2023020803.jpg

そま吉さん以外の2匹。



今日の昼食。

2023020801.jpg

最近はお弁当を食べ終わった後、空腹に耐えるという結構大変な試練があります。

早くこの量に慣れないといけません。


posted by nekogasky at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月07日

★下宿猫その2

車検に出したスープラが帰ってきません。

33年前の車ですので、部品がなかなか出ませんし、
出ない場合は代替品を探したりで時間が掛かるのは仕方がないです。

先週アクアも実家に持っていきましたので、駐車ガレージは空いております。

2023020700.jpg

ん?何か居るような・・・・・・・。

2023020701.jpg

茶色と白の外猫さんです。

先日下宿していた黒白の猫とは違ようです。

下宿猫2号です。

まだまだ寒いので利用してください。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月06日

★なぜ一列に?

今日の猫たち。

2023020601.jpg

いつものように付かず離れずでベッドの上です。


しばらくすると・・・・・。

2023020603.jpg

なぜか変な感じの一列になっています。

2023020604.jpg

こんな時でもやはり中心はしるくです。


本日の昼食。

2023020602.jpg

持参弁当:ポテトサラダもこれぐらいの量なら大丈夫でしょう。

posted by nekogasky at 23:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月05日

★今年の目標

週末考えて決めました。

・資格試験に合格は去年の目標(残念ながら引継ぎ)
・マイナンバーカード取得は土曜日に取得(いろいろあって大変時間が掛かりました)

・肉から魚に変更
・ラーメンは週1回以下(スープを飲むのは厳禁)
・水分を取る
・歩く

どちらも去年からの引継ぎ項目でもありますが、これをまとめると、

「体重を落とす」となります。

というわけで今年の目標は「体重を落とす」に決めたのですが、もっと具体的にしないと勝手にルールを変えてしまいそうなので、「毎月平均1.2Kg以上落とす」ということになりました。

1.2kg×11か月=13.2kg

かなり厳しい数値に見えますが、自分でも信じられませんが3年前はこの13.2kg減の体重でした(苦笑)

猫たちは現在の私の体形を見ていますので、


2023020500.jpg

全く飼い主を信頼していないスコッチ。


2023020502.jpg

これまた疑心暗鬼なそま吉さん。


2023020501.jpg

怪奇猫と化したしるく姉さん。


年末に猫たちを見返してやります。

posted by nekogasky at 22:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記