2022年07月31日

★7月が終わりました。

ちょっと体調を崩しましたが、なんとか回復して7月末を迎えました。

週末の外出はラーメン屋のみ

2022073102.jpg

スコッチとそま吉さん。

2022073104.jpg

スコッチとしるく姉さん。

2022073103.jpg

3匹勢ぞろい。

2022073101.jpg

見てるだけで癒されるスコッチ。

2022073100.jpg

新型コロナと猛暑と豪雨。

まだもう少し掛りそうですが、なんとか乗り切りたいと思います。

posted by nekogasky at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月29日

★予想内での予想外

しるく姉さんとスコッチ。

2022072901.jpg

何だかいい感じで写真に映ってます。


でもその写真は一瞬を捉えたもので、実際は・・・・・

2022072903.jpg

こんな感じでしるく姉さんに腰が引けてます。

2022072902.jpg

ザ・姉弟猫という感じです。
(しるくの貫禄があり過ぎです)


本題です。

本日の帰路、電車に乗って最寄り駅まで到着。到着の時点で「ポツン」と雨。

いつものことなので、雨宿りをせず帰宅します。

雨具は先日購入した傘。

自宅まで20分強。

別にそんなに強い風が吹いたわけでもなく、ちょっと傘が揺さぶられる程度の風で・・・・。

「ポキ」という効果音と共に壊れました。

開く状態を保持するストッパーが折れました。

20分弱の寿命・・・・。

2022072900.jpg

帰路に雨が降るのは予想していましたが、
傘が壊れるとは予想していませんでした。

この傘は先日買ったばかりで初めて使用しました。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月28日

★無言の要求


以前から他の猫の倍ぐらいの速さで食べるしるくが食後よく吐いていたのですが、最近はそま吉さんも吐いてしまうことがあります。

暑さが原因なのかはっきりしていませんが、とりあえずご飯をがっついて食べて吐くことは避けようと食事の量を普段の7割に減量しました。

すると・・・・・。

食事からある程度の時間が経つと、食器の前に無言で立ち、飼い主を見つめるようになりました。

2022072800.jpg

最初はしるくだけでしたが、ここ数日はそま吉さんも一緒です。

つい不気味さに負けておやつをあげてしまいます。




2022072801.jpg

あまり食に執着がないスコッチはいつも通りです。

良い猫です。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月27日

★スコッチの災難

しるくのように頻繁には登りませんが、スコッチもキッチンに登るときがあります。

2022072700.jpg

子猫っぽいです。

2022072701.jpg

こちらはちょっと大人びた感じ。
それでもそま吉さんやしるく姉さんに比べるとどうしても幼く見えます。



そんなスコッチの鳴き声がどこからか・・・・・・

2022072702.jpg

スコッチはそま吉さんが階段前のドアを開けると一緒に降りることが多いです。

降りている間にドアが閉じてしまい、締め出されてしまったようです。

こんなところも子猫っぽいもう少しで5歳になる4歳猫です。



posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月26日

★公園の猫再び

今日は公園を通って帰宅しました。

先日とは違う猫です。

2022072600.jpg

こちらには2匹。

2022072601.jpg

うち一匹は見覚えがあります。

2022072602.jpg

前回は木に擬態していましたが、今日はアスファルトに同化していました。


家に帰るとそま吉さんが変な顔で写ってました。

2022072604.jpg

しるく姉さんはいつもの感じでした。

2022072606.jpg

この時間の電車は相変わらず満員です。

いまのところ出社制限を掛けてる会社はあまりないみたいです。


2022072607.jpg

本日の感染者は+25,762人で過去最多。コロナ最大警戒レベル「赤信号」に引き上げのようです。

posted by nekogasky at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月25日

★さらに追加

サル痘の国内感染者初確認。

また新しい感染症。

2022072503.jpg

「サル」だから猫には感染しないと思いますが・・・・。

2022072502.jpg

しるくが顔をしかめています。

2022072501.jpg

そま吉さんの写真映りも悪くなってしまいました、と思ったのですが、よく考えたらいつもこんな感じでした。

とにかくこちらの感染拡大は止めて欲しいです。



posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月24日

★新型コロナ第7波

第5波までは職場、友人、家族関係にあまり感染者はなく、

第6波で結構近い方の感染がありました。

そして今回の第7波はそれまでと比較にならないくらいの感染状況です。

それだけ無自覚の感染者が多いということでしょう。

そんなことを言っている自分が罹患していてもおかしくないですので、もう通勤以外で外出する気もなくなりました。


2022072400.jpg

こういう状況ですと、猫たちと遊ぶ気にもなりません。

2022072403.jpg

しるく姉さんに怒られそうなので、なにか有効に時間を使うことを考えます。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月23日

★可愛いお顔が・・・

しるく姉さんが寝ています。

2022072301.jpg

ベッド側のお顔のお肉(ほっぺた)がちょとだぶついてる??

2022072302.jpg

やっぱり目が完全に開かないのでだぶついてる感じです。

多分他の猫でもこの体勢ですと同じだと思いますが、しるく姉さんは美人なので気になります。

2022072300.jpg


今日はスコッチが真面目な顔をしていたり、

2022072303.jpg

行方不明になった猫がいたりしましたが、

2022072304.jpg

暑かったですが、耐えられない程の気温でもなく、

平和な一日でした。


posted by nekogasky at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月21日

★帰宅時のお出迎え

お出迎えは3匹ともその日によって3猫3様です。

本日は・・・・・。


踊り場でお出迎えのそま吉さん。

2022072100.jpg

考え事をしている感じ。



スコッチ


2022072101.jpg

ケージの中からやや警戒モード。

飼い主に警戒モードはやめましょう。


しるく姉さん。

2022072102.jpg

特に気に障ることをしたわけではなく、ただ帰宅しただけなんですが・・・・。


なぜか少し迫力モードに入ってます。



ちょっと残念な3猫3様でした。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

★試験結果

先月に受験した試験の結果が出ました。

応援していただいた方々、ありがとうございました。

残念ながら自己採点通り、1科目は合格しましたが、もう一科目は不合格でした。

今回受けた試験はCFPレジスタードマーク(サーティファイド ファイナンシャル プランナーレジスタードマーク)という資格試験で、
AFP(アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)の上級試験となります。

受験資格はAFP資格保有者ですが試験がちょっと特殊で、全6科目を合格すればいいのですが、
一度に6科目合格する必要はなく、1科目つづ6年かけての合格もOKです。一度合格した科目は取り消されることがないのです。

これがいいとことでもあり、悪いところでもあります。

私のように2008年に受験を始め、2科目合格したら「割と簡単じゃん」と勘違いしてしまい、その後数年受からず、それでも合格した科目は消えないので「そのうちに取ればいい」と受験放棄しているうちに十数時年が経過し、今回のように会社から追い込まれる事態になってしまうのです。

もし期限があったらなもう少し早くまじめにやったと思います。

2022072000.jpg

さて予定では今回2科目合格して11月に残り2科目を合格する予定でしたが、残念ながら1科目落としてしまったので、3科目の合格が必要になりました。

運良く試験日程も分かれたので、同日に3科目ということは避けられましたが、厳しいことには変わりはないので、コツコツと勉強しようと思います。

2022072002.jpg

1科目落としたので猫たちの視線がちょっと厳しいです。
(しるく姉さんは邪魔してばかりなのにどうしてそんなに冷たい視線を向けるのか・・・)

2022072001.jpg

スコッチは掛け布団の上に寿司のネタのような感じで寝ています。

「1度に3科目は難しい」とか後ろ向きに考えず、
スコッチのように何事も前向きな行動を取りたいと思います。



posted by nekogasky at 23:50| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月19日

★公園の猫たち

今日は雨のため駅まで徒歩です。

帰宅時には雨も上がり公園を通ると公園を住み家としている猫たちがいます。

2022071903.jpg

微妙に人に慣れているような感じですが、あまり近寄れません。

こちらの猫などは、

2022071902.jpg

完全に木に擬態しています。

公園内には雨をしのげる場所もあり、

よく餌を与えている方々も見掛けますので最低限の生活は出来ているのかなと思います。

それでも昨今の大雨、高い外気温を考えると複雑な心境です。

かといって保護することも出来ず・・・・。

この公園を通るといろいろ考えてしまいます。


posted by nekogasky at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月18日

★飼い主体調不良

ブログを少しお休みしてました。

7月15日の夜から原因不明のめまいがひどく、翌16日に病院に行きました。

当初は全く心当たりがなかったのですが、先生から「交通事故を原因とする症状に似ている」

と言われ、そういえば7月12日の朝の通勤時、自転車で向かう途中に豪快に転倒したことを思いだし、申し出ると「恐らくそれでしょう」とのこと。

というわけで丸2日程テレビもネットも見ずに、ただただ安静にしていました。

2022071800.jpg

薬も飲んでいるのでその効果もあると思いますが、めまいは今のところ再発していません。
(めまいもつらいんですが、病院での聴力の精密検査が大変でもう二度とやりたくないです)




昨日の夕方、この2日間あまりまともに食事を取っていなかったので外食に行きました。

何気なく入ったお店で「からあげ定食」を頼むと・・・・・・


2022071802.jpg


えー「大盛り」を頼んだ記憶もなく、確認しましたがこれが普通でライスも普通盛とのこと。

2022071804.jpg


大きな唐揚げが10個もあるんですが・・・・・。


そして隣のテーブルで「からあげ定食大盛り」を注文された猛者が・・・・。


頼んで写真を撮らせていただきました。


2022071803.jpg

うーん写真ではあまりこの絶望的な量が伝わらないのが残念なんですが、これは本当に凄いです。

通常の人間では完食は出来ないと思われます。


ちなみに私が頼んだ「からあげ定食普通盛り」はなんとか完食しました。

これだけ食べても吐き気もありませんし、今のところ順調(?)です。
(めまいと吐き気を催す場合が多いそうです)


2022071801.jpg

猫たちもいますし、飼い主としての体調に気を付けなくてはいけません。


もう雨の日に自転車を乗るのはやめます。


posted by nekogasky at 11:52| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月14日

★13歳の合同誕生会!

本日はそま吉さんとしるくの合同誕生会です。

2022071404.jpg

2匹とも無事に13歳を迎えることが出来ました。


特にしるくが無事にこの日を迎えられたのは、多くの皆様のおかげです。

本当にありがとうございました。

しるくに代わってお礼申し上げます。

2022071405.jpg

13歳ともなるとあまりケーキに興味が無くなったようです。

2022071402.jpg

また1年、そま吉さんと共に元気でいてくだい。

2022071401.jpg

スコッチのケーキはもうちょっと先です。


来年もよい誕生会が迎えられますように!!!




※今日の昼食。

2022071403.jpg

非常食の缶詰パンでした。




posted by nekogasky at 21:00| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月13日

★効果あり?

今日の昼食。

2022071301.jpg

小さな水ようかん二つ。


これでは無理かな、と思いつつもしばらく頑張っていたのですが、

駅から自宅への途中、買ってしまいました。

2022071300.jpg

一応反省はしているので、これもレコーディング効果のひとつかなと思ったのですが・・・・・。

2022071303.jpg


そま吉さんはとてもお怒りのようです。


間食はやめます。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月12日

★ズームアップ

大阪府昨日の新型コロナ新規感染者、9,960人です。

またしばらく大人数での会食は難しくなりました。

元々盛り場にはいく機会もないし、あまり行動に変わりはないと思いますが、

自分なりに気を付けたいと思います。




2022071202.jpg

そま吉さんはマイペース。

2022071201.jpg

スコッチにも反応しません。


しるく姉さんのズームアップ!

2022071205.jpg

この迫力にコロナも退散!?




今日の昼食はセブンイレブンざるそばです。

2022071204.jpg

さすがにこの量で満腹にはなりませんが、これぐらいの量に慣れないと先に進みません。

posted by nekogasky at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月11日

★レコーディングダイエットに挑戦!

レコーディングダイエットとは、食事の内容を記録し、自分の愚かさを自覚して食べる行動に変化を起こす、というものだと勝手に思ってます。
要は「こんなものを食べていたら痩せるわけがない」と自分を追い込むのです。(多分)

というわけで、昼食レコーディングダイエットを今日から始めます。

2022071103.jpg

まい泉です。

食材はともかく、量はギリギリではないかとおもいます。味は申し分ありません。

初日からこんな状態で大丈夫かと思いますが、続けることに意義があるのではと思います。


2022071102.jpg

スコッチは床にじかに横になってました。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月10日

★スイッチ

7月1日にラーメンを食べたことにより、何かのスイッチが入ったのかバランスが崩れ体重が増してしまいました。

食事の内容・量を制限しているのですが、体重が元に戻りません。

何かいい方法はないかと・・・・・。


そこで・・・

2022071004.jpg

なんと崩れたバランスを戻すため再度そのラーメン屋へ訪問。

発想の転換です。入ってしまったスイッチを逆に入れるという発想。


さて、効果はあるのでしょうか?


2022071003.jpg

スコッチは完全に疑ってます。


2022071002.jpg

そま吉さんはそんなことには全く興味がないみたいです。


棒になってました。


posted by nekogasky at 23:38| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月09日

★しるくの定期健診

本日、しるくの定期健診に行ってまいりました。

特に問題はなく、血液検査の数値も前回より良くなりました!

2022070900.jpg

次回も3か月後となりました。

今日のしるくはスコッチと一緒に居ました。

2022071000.jpg

しるくが隣に来てちょっと焦っているのが表情に出ているスコッチ。

2022071001.jpg

並んでしまうとどうしても貫禄負けしてしまいます。

でもスコッチは元気いっぱいで、そんなことは気にしてません。




※しるくに関しては問題が一つありました・・・・・。

体重が4.75kgになってました・・・。
(でもこれは排泄物を出す前だったからだと思います。多分そうです)



posted by nekogasky at 23:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月08日

★お悔やみ申し上げます。

平和な国として続いて欲しいです。



posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月07日

★猫でさえ

しるく姉さん。

2022070700.jpg

写真からですとほぼわかりませんが、体重が4.65kgです。

10日でマイナス50g。

飼い主・・・・・。

+1.5kg。


これは猛反省です。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記