2022年01月08日

★いつもの風景

日中、日差しがたくさん入ってくると猫たちも日向ぼっこを始めます。

2022010803.jpg

今日はそま吉さんは普通に丸くなっていますが、
しるく姉さんとスコッチはエビ反り気味です。

2022010802.jpg

なんとなくですが、気持ちがいいからエビ反りになると思うのですが、
普通に丸くなって寝るのも気持ちいいからでしょうし。

猫の行動は難しいです。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月07日

★都内は雪

大阪は寒いだけで雪は降りませんでした。

雪が少し降り積もった都内近郊では転倒したり、ノーマルタイヤで身動きが出来なくなった車があったみたいです。

関東出身で、社会人になってらも関東近郊での勤務地が多かった私も、

広島に転勤がなかったら多分、転んだり、ノーマルタイヤで渋滞を引き起こしていたと思います。

雪に対しての経験が全く不足していましたから。

広島に転勤になり、猫4匹と駐車場の関係で市街地からかなり離れたところに住むことになりました。

簡単に言うと「山」近辺です。

市街地から長いトンネルを抜けます。

そこで最初の冬での初雪で見た風景が未だに焼き付いています。

トンネルを抜けてから私の住むマンションまで緩やかな坂道が500mほど近づくのですが、

市街地からノーマルタイヤでやってきてトンネルを抜けて雪、そして動けなくなった車が延々と路肩と1車線を埋め尽くしていました。

整然と並んでるのではなく、斜めになってぐちゃぐちゃです。


その光景を見てから、「雪」に対する意識が変わり、スタッドレスタイヤを買って11月にタイヤ交換をするようになりました。

なので今でこそ雪が降りそうだったり、降っている状態でノーマルタイヤでの運転なんて考えられませんが、積雪が年に数回あるかないかの関東近郊にずっと住んでいる人は判断が難しいのでしょうね。


今日の猫たちは少し動いていました。

2022010700.jpg

最近スコッチのお気に入りになったソファーの背もたれ。

ダメ猫のそま吉さん。

2022010701.jpg

壁は爪とぎではありません。



2022010702.jpg

しるく姉さんも階段を行ったり来たりしてました。

ほどほどの寒さなら猫たちも飼い主も大丈夫です。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月06日

★今年一番の寒さ

といっても今年はまだ6日目ですが。

仕事先は商業ビルで全館空調なので暖房温度を上げることが出来ません。

暖かい飲み物を飲んだりして耐えました。



猫たちも日差しが弱いのでベッドで寝ていました。

2022010600.jpg

しかしお腹が空くと「ごはんアピール」をするために降りてきます。

2022010601.jpg

食欲が寒さに勝っているということは、健康な証です。

スコッチはまだ寝てますが大丈夫でしょう。
(その後降りてきました)


posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月05日

★初めての階段3匹縦並び

珍しい写真が撮れました。

2022010500.jpg

階段縦並びです。
2匹の縦並びや踊り場での3匹集合を撮ったことはありましたが、
3縦並びで視線も揃っているというのは初めてで今後も難しいかも。

すぐに視線はバラバラになりました。

2022010501.jpg

しかしながら右、左、右と揃ってます。(猫側から)

下段からそま吉さん、しるく姉さん、スコッチと並びもいいです。

貴重です。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月04日

★無意識の意地悪?

スコッチ。

今日はひとりで日向ぼっこ。

2022010400.jpg

幸せそうです。

そこにしるく姉さんがやってきました。

2022010401.jpg

こちらも幸せそうですが、スコッチへの日差しを遮る形になってしまいました。

しるくは意地悪をしないので無意識だとおもいます。

2022010403.jpg

ちなみにこちらの猫は意識的に意地悪をすることがあります。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月03日

★三が日終了

あっという間に三が日が終了となり、明日から仕事です。

飼い主ではなくなぜかスコッチが落ち込んでいます。

20220103006.jpg

年配猫たちは豪快に日向ぼっこ。

20220103001.jpg

ストレスゼロのしるく。

頭だけ写ってるそま吉さん。

そしていつもの食事風景。

20220103004.jpg

また通常の生活に戻ります。

20220103009.jpg

でも猫たちにはあまり関係ないみたいです。

posted by nekogasky at 23:59| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月02日

★今年の目標

しるくが病気になり、回復基調になってもかなり甘やかしてしまい、

すっかりテーブルに乗る様になってしまいました。

もちろんしるくだけでそま吉さんもスコッチも登ったりしません。

2022010200.jpg

キッチン登りは以前からでしたし、「元気になったらいくらでもOK」という約束でしたので黙認しますが、

テーブル登りはかなりの弊害がありますので、やめさせるようにしたいです。

なんでもそうですが、一度許可したものを撤回するのは難しいです。

時間を掛けてやってみます。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月01日

★あけましておめでとうございます。


2022010107.jpg

虎バージョン
2022010106.jpg
posted by nekogasky at 06:46| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記