2021年12月10日

★今日もスコッチ。

スコッチ

今日は仲のいいそま兄ちゃんと遊んでいません。

2021121001.jpg

すれ違いが多い感じです。

踊り場で並んで写真を撮っても・・・・

2021121000.jpg

よそよそしい感じ。


そま吉さんもしるくもスコッチのことを気に掛けているので心配いらないと思います。


2021121002.jpg

ちょっと寂しそうなスコッチでした。


posted by nekogasky at 23:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月09日

★面白かったTV番組

昨日録画していた番組を見ました。
「ワールド極限ミステリー」という番組です。

その中で「捨てても戻ってくる呪われた人形(アメリカ)」という話をやってました。

日本でもよくある話です。

捨てても戻ってくる人形に恐怖を感じた方は、日本では神社やお寺に封印(供養)を頼むのですが、アメリカでは・・・・。専門家(?)に預けます。

2021120904.jpg

専門家は人形を「檻」に入れたようです。


で、これがその状況写真。

2021120903.jpg

これで安心??

見た感じ脱走大歓迎という感じですが・・・・。

さすがアメリカは細かいところは気にしないようです。

ちなみにその恐怖の呪いの人形(実物)ですが・・・・

2021120902.jpg

思ったよりもとても可愛いです。


今日の猫たち。

仲の良いしるくとそま吉さんが日なたで寝ています。

2021120900.jpg

そこにスコッチもやってきました。

2021120901.jpg

今日は暖かく、とても平和な一日でした。

posted by nekogasky at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月08日

★いつもの風景

スコッチ。

しるくに対しても強気です。

2021120804.jpg

が、相手にされません。


そこで・・・・・・。

2021120801.jpg

やさしいそま兄ちゃんへ。

2021120800.jpg

先に手を出すのはいつもスコッチ。

2021120802.jpg

強烈なカウンターをもらって敗走。


いつものスコッチが戻ってきました。

頑張れスコッチ!!



posted by nekogasky at 22:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月07日

★食欲の冬

寒さが増すにつれて、猫たちの食欲も増しているような感じです。

猫たちとは10年以上一緒に暮らしていますが、

「あれ?」っと思うくらいの食欲です。



しるくにご飯を横取りされてもおとなしかったそま吉さん。

2021120701.jpg

食に対して執着心が薄いと思っていましたが「ごはん足りない」アピール。


重病から回復後、順調に体重が増えているしるく。

2021120702.jpg

食べるのが早く、そま吉さんのご飯も狙うので、体重増加傾向も納得。


食事を残すことが多かったスコッチ。

2021120700.jpg

このところ完食続きです。

「食べる」ことはとても大事なことでいいことですが、冬眠前の野生動物みたいです。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月06日

★継続検査 しるく2

しるくの外部検査、甲状腺の数値は正常値。

総合的に判断して腎臓の治療開始は様子見となりました。

2か月後に再検査です。

2021120602.jpg

まずは一安心のしるく姉さん。


近付いても逃げなくなったスコッチ。

2021120605.jpg

表情が柔らかくなりなした。


首をかしげているそま吉さん。

2021120603.jpg

とても写真うつりがいいです。


可愛くない写真に慣れているので、
良くないことの前触れではないかと心配になるくらい、良い表情です。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月05日

★スマートフォン修理その2と3連猫

スマホが壊れました。
画面が割れて表示がおかしくなりました。

2021120502.jpg

しるくが踏んだわけではありません。

2021120503.jpg

前回、当時使っていたスマホが壊れた時は自分で修理しましたが、
予想外に手間がかかったので、今回は業者さんにお願いしました。

前回
http://somakichi.sblo.jp/article/188509524.html

無事に修理が完了しましたが・・・・・。

2021120504.jpg

修理代がまさかの2万円オーバー。
これなら半額で自分でやった方が良かったかも。

家に戻ってきたら猫たちが3連になって寝てました。

2021120500.jpg

ちょっと嫌な気分もどこかに吹き飛んで癒されました。


posted by nekogasky at 23:13| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月04日

★継続検査 しるく

しるくのFIPは皆さまのおかげで寛解となりましたが、
FIPの治療中も腎臓の数値があまりよくありませんでした。
FIP治療の影響も考えられるので、治療が終了したあとも定期的に検査をしています。

本日の血液検査。

2021120403.jpg

残念ながら腎臓の数値は良くないままです。
結果待ちの外部検査と合わせて、投薬治療を始めるかの判断することになりました。

高齢猫の腎臓はどうしても悪くなるので仕方がないです。

ちなみにしるくは元気ですので大丈夫です。心配不要です。
体重も治療後最重量の4.6kgをキープしています。


いつもの食事風景。

2021120400.jpg

スコッチがいません。

2021120402.jpg

「美味しいものをよこせ」としるくがアピールしています。

その左上に・・・・。

2021120401.jpg

なかなかベッドから出ることが出来ないスコッチがいました。

今日は寒かったです。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月03日

★週末金曜日

ようやく週末です。

今週はいろいろ忙しかったので、ゆっくりしたいと思います。

ようやく反抗的な態度が治まってきたスコッチ。

2021120300.jpg

眠そうにしています。


お目目ぱっちりのそま吉さん。

2021120301.jpg

何も考えていません。



眼光鋭いしるく姉さん。

2021120303jpg.jpg

おやつの種類を以前のように増やせと要求しています。


が、それは出来ません。(アレルギー対策です。ごめんなさい)


posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月02日

★我が家の中心

すっかり元気になったしるく。

2021120208.jpg

最近神経質なスコッチ

2021120207.jpg

そんな猫たちの中心は・・・



2021120205.jpg

やっぱりこのお方。

2021120206.jpg

そま吉さんです。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月01日

★寝ぼけスコッチ

寝ぼけてます。

こんな時は撫でても平気です。

2021120201.jpg

だんだんと目が覚めてくると、機嫌がいいのか悪いのかわかりません。

2021120100.jpg

目が覚めるとまだ警戒しているのがわかります。

2021120202.jpg

目から警戒がなくなるのはもうちょっと掛かりそうです。

いつもと同じ構図の食事風景。

2021120203.jpg

最近はスコッチが主役ですが、そま吉さんも元気です。

2021120204.jpg

今回はなかなかいい感じに写りました。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記