2021年09月30日

経過観察46日目(終了予定11月15日)

そま吉さんとスコッチのチームオス。

2021093000.jpg

最近仲良く一緒にいます。


見返りしるく

2021093001.jpg

正面しるく

2021093002.jpg

耳が少し良くなってきました。

2021093003.jpg

黄色(術後服)効果?

posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月29日

経過観察45日目(終了予定11月15日)

いちごのエリザベスカラー。いちごしるく?

2021092902.jpg

スコッチでした。

2021092903.jpg

耳の後ろを掻いてしまい、毛が抜けて血がにじんでしまったので装着したところ、
あまりにも過剰に反応し、様子がおかしくなったのですぐに外しました。

一方、しるくも昨日久々に耳を掻いてしまいました。
(にじんだ血が固まりつつあります)

2021092900.jpg

しるくはの痒みの原因は、

@注射の副反応。
A注射を同じところに打ったことによる腫れ等で、打った場所に痒みが生じた。
B食事が原因。 → フードを変更中。

しるくの痒みの原因がわからないのに、
スコッチまで痒みが出てきてしまった。(変更したフードが原因?)

スコッチの痒みがたまたまであることを願います。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月28日

経過観察44日目(終了予定11月15日)

しるく。

ピンクの術後服復活です。

2021092800.jpg

スコッチ。

2021092801.jpg

いつもは子猫なのに、今日は何だか大人びています。

2021092802.jpg

そま吉さんもスコッチを刮目しています。

posted by nekogasky at 22:48| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月27日

経過観察43日目(終了予定11月15日)

しるく。

先日の青の術後服に続いてピンクの術後服も破壊。

現在修理中。

急遽耳カバーのない術後服(赤)で対応。

2021092700.jpg

耳カバーがないのでご機嫌?

一方、そま吉さんとスコッチ。

2021092701.jpg

近くにいるけど視線は合わず。

2021092702.jpg

しるくも来ましたが、そま吉さんは知らんぷり。

ご機嫌ナナメのようです。



posted by nekogasky at 23:38| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月26日

経過観察42日目(終了予定11月15日)

経過観察に入りまして、3回目の血液検査。

今日のしるくは体重4.35kg。元気です。

血液検査・・・・。

2021092400.jpg

数値的には問題ないといわれました。
A/G比は0.529と前回より改善傾向です。

FIPの先生の所見も・・・

2021092406.jpg

安定とのとこ。

注射後のしこりは素人触診ですがありません。

そしてここでもバイキングの未告知問題が発生・・・・・。
(すみませんでした)

今日は青の術後服からピンクの術後服へ

2021092401.jpg

青の術後服はかなり傷んでしまったので、廃棄となりました。
(新しい青の術後服は今日再度注文しました)
といっても買って間もないピンクもかなり傷んでます。

2021092402.jpg

機嫌はいいのですが、顔がちょっと怖いです。

2021092403.jpg

またテーブルで寝てしまいました。

2021092405.jpg

痒みを抑えるために、今日から2週間フードを変えることになりました。

良く食べてくれるのでひと安心です。

posted by nekogasky at 20:05| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月25日

経過観察41日目(終了予定11月15日)

ひなたぼっこ中のしるく。

2021092400.jpg

涼しくなってきたのでこれから増えるかな?

2021092401.jpg

問題は・・・・。

2021092402.jpg

術後服がボロボロ。

2021092403.jpg

これだとまだ術後服をやめられない感じです。

痒みが太陽の光で治まってくれればいいのに、と思ってしまいます。

posted by nekogasky at 23:57| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月24日

経過観察40日目(終了予定11月15日)

しるくは黄色の術後服。

2021092303.jpg

天井を見つめてる?

床で寝ているそまきちさん。

2021092300.jpg

カメラを見つめてる?

スコッチは行方不明・・・・。

でもしばらくするとみんな寝てました。

2021092301.jpg

一日一日平和を積み重ねていきます。

----------------------------------------------------------------------------
9月22日放送のめざまし8とバイキングさんに送った動画です。
(階段しるくは不採用でした。)

ジャンプしるく
https://youtu.be/ALTBLVmdVEw

食事しるく
https://youtu.be/XLlq-C8X2t0

階段しるく
https://youtu.be/orvlcDlkPUA


posted by nekogasky at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月23日

経過観察39日目(終了予定11月15日)

スコッチ。

相変わらずの警戒モード。

2021092300.jpg

飼い主&しるくには警戒心をなかなか解きません。

2021092303.jpg

スコッチはそま吉さんが大好きなのでよく一緒にいます。


ちょっと残念なお知らせです。

以前からちょっとほのめかしておりました、「奇跡体験!アンビリバボー」様の続編の件です。

実際に続編の話はありました。
当初、しるくが無事に回復した場合、私はお世話になった方々を招いてお礼を兼ねての報告会を予定しておりました。
アンビリバボー様側はその取材を兼ねて、「しるくの回復」という内容を予定されていましたが、
しるくが100日の治療を終えても、新型コロナが一向に収束せず、報告会の目途が立たず、
今回のニュースもあり、目途の立たない「報告会」よりも、しるくの回復具合をいち早く伝える、ということで、めざまし8さんとバイキングさんでの放映となりました。
どちらもCMを除いて10分以上の放映で、驚いたことに内容もそれぞれ違う形でした。
本来なら事前に告知等が出来ればよかったのですが、とても急な話であり、
どちらも生放送という形態で、実際に放映できるかわからなかったため、告知が出来なかったことをお詫びします。

しるくからも怒られました。

2021092305.jpg

ただ内容については両番組ともほとんど時間がなかったのに、それぞれきちんとまとめていただいてとても感謝しております。

フジテレビ様、ありがとうございました。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月22日

うれしかったこと:経過観察38日目

しるく。

今日は青の術後服。

2021092203.jpg

機嫌は悪くないと思うのですが・・・・

表情が・・。

やはり色が関係しているのでしょうか?


しるく姉さんは不機嫌顔ですが、飼い主的には嬉しいことがありました。

9月21日のWithNews様の記事を読んだという、TV関係者様からすぐに取材の依頼がありました。
アンビリバボーさんを放送していただいた局ですので、取材を受けました。
早速、9月22日にめざまし8様とバイキング様で放映いただきました。

そのバイキング様の内容です。

「今回のスープラ」について、
モータージャーナリストの山本シンヤ様からコメントをいただいており、

2021092202.jpg

2021092201.jpg

SNS上ではこの車の金額に対し、かなりの批判(高すぎる)があったのを知っています。

車に詳しい方ならそうではないことが分かるのですが、普通の方はわかりません。

モータージャーナリストの方が270万円以上と明言していただき、

2021092200.jpg

それを受けたおきやはぎさんが、「写真(今回のスープラ)のならもっと上がる」と言って下さり、

胸のつかえがとれました。

ありがとうございました。

そしてめざまし8さま/バイキング様で、しるくへの応援イラストも紹介してもらえました。

2021092204.jpg

イラスト.jpg

ありがとうございました!!
posted by nekogasky at 23:07| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月21日

報告:経過観察37日目

報告になります。

本日、今回の一連の記事を書いていただいている、WithNews様から、最新の記事が配信されました。

記事を読みますとスープラが少し前に私の手元に戻ってきたような印象を受けますが、

落札様の代理の方が届けてきてくれたのは昨日です。(9/20)

というわけで、私自身がまだ混乱している状況です。


落札者様には元気になったしるくに会っていただきたいと思っていますので、

その時に今までのお礼を含め、お話をしようと思っております。

しるくもお礼を言いたいと思っているはずです。

2021092101.jpg

手元にあるスープラにしるくの術後服を乗せてみました。

2021092100.jpg

スープラからも元気をもらいます。

posted by nekogasky at 21:35| Comment(22) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月20日

経過観察36日目(終了予定11月15日)

今日は祭日。

飼い主も猫ものんびり過ごします。

久しぶりのダンボール。

2021092004.jpg

奈良県ほうれん草。

2021092003.jpg

そま吉さん。

空気清浄機前の反抗的な目付きの猫。

2021092002.jpg

スコッチ。

ピンクの術後服を汚してしまい、黄色の服を着ている猫。

2021092005.jpg

熟睡。

2021092001.jpg

本日のしるく、体重4.35kgです。

実に平和な1日でした。


posted by nekogasky at 23:22| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月19日

経過観察35日目(終了予定11月15日)

しるくの体重が4.4kgになりました。

治療後の最高値を更新です。

そしてピンクの術後服が届きました!

2021091902.jpg

なかなかご機嫌です。

そま吉さんが大好きなしるく。

2021091903.jpg

グルーミングをしてあげてます。

2021091901.jpg

その後食事中。

2021091904.jpg

不機嫌な顔は見られません。

2021091905.jpg

キッチンにも登りますし、

その後はテーブルに乗って・・・。

2021091900.jpg

パソコンを枕に寝てしまいました。

しるくさん、パソコンが使えないのですが・・・・。

やはりピンクはお気に入りのようです。



posted by nekogasky at 21:41| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月18日

経過観察34日目(終了予定11月15日

今日はスコッチの誕生会。

2021091802.jpg

スコッチは他の猫と違い人間の食べ物をあまり欲しがりません。
(それなのにケーキ。理由は飼い主の夕食用です。)

2021091800.jpg

誕生日ハットも用意しましたが、かぶる可能性は限りなくゼロに近いです。

2021091805.jpg

なのでイメージ的撮影。

2021091803.jpg

別のモデルによるイメージ。

ハットはあきらめまして、改めて・・・・

2021091801.jpg

スコッチ誕生日おめでとう!!

末永く元気でいてください。

でもせっかくなので・・・・。

ケージに閉じ込めて・・・・。

2021091804.jpg

何とかハットを被せることに成功!!

まずは1年病気なしで行きましょう!!

posted by nekogasky at 23:08| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月17日

経過観察33日目(終了予定11月15日

毛色がフォーンのしるくとスコッチ。

スコッチも大きくなってきたので、寝ていると区別がつきにくくなってきました。

2021091700.jpg

2021091703.jpg

上がしるくで下がスコッチです。

並べるとわかりますが、個別だと一瞬迷います。

2021091701.jpg

そま吉さんは大丈夫です。迷いません。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月16日

★スコッチの誕生日(経過観察32日目(終了予定11月15日)

スコッチが4歳になりました。

2021091600.jpg

そま吉さんやしるくに比べてひと回り小さいですが、
元気いっぱいの我が家のムードメーカーです。

2021091602.jpg

1歳の頃に我が家に来て3年。
まだ飼い主を警戒しています(笑)

2021091601.jpg

飼い主多忙のため誕生会は週末になります。

2021091603.jpg

今日は脇役のそま吉さんとしるく。
スコッチのためにも健康に気をつけて!

posted by nekogasky at 23:50| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月15日

経過観察31日目(終了予定11月15日)

スコッチ。

2021091500.jpg

珍しく落ち着いてます。

そま吉さん。

2021091502.jpg

普通です。

しるく(青:黄色洗濯中)

2021091501.jpg

心なしか不機嫌な感じが・・・・。

やはり「猫は赤系以外の色は判別できる」=「青が嫌い(しるくの場合)」という説が成り立つのでしょうか?

ピンクの術後服を着せてみれば、もう少しわかるかもしれません。
(というわけでピンク注文中です)


posted by nekogasky at 23:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月14日

経過観察30日目(終了予定11月15日)

そま吉さん

ダンボールに入ってます。

2021091403.jpg

しるく

ダンボールに入ってます。

2021091400.jpg


気の合う2匹?

2021091401.jpg

仲良く寝ています。

一方、我が家で唯一ダンボールにあまり反応しない猫。

2021091402.jpg

スコッチ。

猫それぞれの性格なんでしょうが、たまにはダンボールで遊んでほしいです。

posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月13日

経過観察29日目(終了予定11月15日)

スコッチはなかなか近づいてきませんが・・・・・。

2021091303.jpg

しるくは近づき過ぎです。

2021091301.jpg

さすがにテーブルに乗ってはいけません!

posted by nekogasky at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月12日

2回目の血液検査 経過観察28日目(終了予定11月15日)

前回の血液検査から2週間が経過。

本日は血液検査です。

投薬停止後1ケ月経過ぐらいから、残念ながらFIPの再発例が散見されるそうなので、
食欲もあり元気なしるくですが、ちょっと緊張します。

検査前の体重測定ではなんと4.3kgと治療後の最重量でした。

結果

2021091202.jpg

各数値は前回よりも改善されていて一安心でしたが、A/G比が0.5と前回よりも落としました。

FIPの先生によりますと、
「グロブリンの上昇ではなく、アルブミンの低下によるものなので、少し安心」とのこと。
「ただし、相変わらず要注意で、貧血傾向も気になるとのことで、2週間後の検査は項目を増やしたほうがいい」とアドバイスを頂きました。
同時に「ひとまず元気そうで本当に嬉しいです」ともいっていただきました。

ありがたいことです。

戻ってきたしるくは食欲旺盛。

2021091203.jpg

今日はそま吉さんがキッチンに登ってましたので、怒りました。

2021091201.jpg

特別扱いはしるくだけです。

posted by nekogasky at 23:05| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月11日

経過観察27日目(終了予定11月15日)

今日は所用で飼い主は家を空けました。


少し予定より遅れて戻ってくると、多めに入れて置いたご飯を全員完食してました。

そして最初に階段を駆け下りて来たのはしるく。

2021091100.jpg

お腹が空いているようです。

2021091101.jpg

実にいい表情をしています。

元気が顔に出ています。

少し遅れてスコッチ。

2021091102.jpg

自分から降りてきて驚いてます。

そして・・・・。

2021091103.jpg

そま吉さん。

やる気なしが顔に出ています。

でも遅れたのは飼い主です。

ごめんなさい。すぐに食事の用意をします。


posted by nekogasky at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記