精密検査の結果です。
ひとつの投与休止基準としてA/G比が0.6以上というものがあります。
8月10日の血液検査では0.55と、わずかながら届きませんでした。
精密検査の結果は・・・・・・・・・・。
なんと0.6そしてSAA炎症マーカー、早期腎臓マーカーも
どちらも正常の範囲内。外部機関の検査に加え、FIPの主治医の先生による判断により、
しるくのFIP薬のの投与は、今週末までになりました!!本当にギリギリのギリギリで、補欠合格(要経過観察)のような感じですが、
第三者機関での結果による判断でもありますので、ここは素直に喜びます。
そしてしるくを支援くださいました皆さん、本当にありがとうございました。
しるくに普通の生活が帰ってきます。
皆さんの支援がなければこのような結果にはならなかったと思います。
本当に奇跡です。
あと2回、日曜日に最後の注射を終えるしるくをに迎えに行きます。
ここで何かあっては本当に意味がありません。
天候が良くないですが、安全運転で帰ってきます。
そしてしるくが我が家に帰ってきたら、思いっきり褒めてあげます。
100日間、1日も休まず投与を続けたしるく。
なんだかんだいって、リーダーとして行動したそま吉さん。
パズル番をしたり、暗くなりがちな我が家を明るくしてくれたスコッチ。
空からしるくを見守ってくれた、アニー先生、せぴあ、サラ。
みんな褒めてあげます。
皆さま、本当にありがとうございました。

耳がちょっと痛々しいしるくですが、おかげさまでFIPに屈することなく、
皆さんの想いに応えることが出来ました!
飼い主としてこんなに嬉しいことはありません。
しるくおめでとう!!
----------------------------
熱:平熱
体重:4.02kg(前日比-180g)
食欲:朝食〇 夕食〇 おやつ なし
おなかの調子:〇(通常の状態37日目)
-----------------------------
PayPayにて支援をいただいた方にお礼の連絡ができておりません。
問い合わせの結果、PayPay様がシステム上想定していたメッセージ件数の上限を超えてしまったとのこと。
私個人の問題なので、システム的に復旧するかどうかも不明です。申し訳ありません。
----------------------------------------------------------
posted by nekogasky at 23:50|
Comment(16)
|
TrackBack(0)
|
日記