2019年05月26日

経過

そま吉さん。

今日も通院。

2019052502.jpg

肝機能数値。

GDT 正常値 18〜51 前々回 101 前回 95 今回 66
GPT 正常値 22〜84 前々回 202 前回 190 今回 124
ALP 正常値 38〜165 前々回 417 前回 374 今回 282

2019052501.jpg

うーん、だんだん数値は良くなっているのですが、まだ食欲が回復していないので、
体重が戻りません。
体重が戻らないということで、来週さらに検査になりました(悲)

元気はあるのでそれほど心配はしていないのですが・・・・。

しるくも元気です。

スコッチも元気です。

3匹とも寝てますが。

2019052504.jpg

サラは大のお気に入りのミニ段ボールに入ってご機嫌です!

2019052503.jpg

来週は気が重いです。


posted by nekogasky at 23:29| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月19日

大治療大会

そま吉さん。

5日連続通院。そして点滴。

2019051901.jpg

土曜日に再度血液検査をしました。肝機能の数値はやや良くなったのですが、どちらかというと現状維持というか「悪化はしていない」という厳しい状況。
本日より服薬に切り替えです。

しるく。

尿路疾患の療養食のため、一匹だけ別の食事。

2019051903.jpg

とっくに味に飽きているのにちゃんと完食。
本当にうれしい。

サラ。

症例はまだ書きたくないので書きませんが、
三種類の薬と食塩水を混ぜた薬剤を気化させて、半強制的に吸ってもらいます。

2019051902.jpg

暴れずに15分もおとなしくしているサラ。
頑張れ!!


そして・・・


枕を二つも使って豪快に寝ている新人猫:スコッチ。

2019051904.jpg

元気いっぱいなので助かります。

感謝!!


posted by nekogasky at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月14日

★そま吉さんまで通院

サラ、しるくに続いてそま吉さんも体調不良。

連休明けから食欲不振に元気がない。
このところ暑かったのが原因かと思いましたが、他の猫たちは変わった様子はない。
それでもって心無し体重が軽いような・・・・。

というわけで本日病院に行ってきました。

2019051401.jpg

経過観察しるくも一緒です。

そま吉さんは体重が300gも減っていました。
そして血液検査の結果、肝機能の数値がめちゃくちゃです。
入院を勧められましたが、ストレスが掛かるのとその暴れっぷりから通院になりました。

点滴をしてもらって家に戻ってきてベットの下に隠れてしまったそま吉さん。

2019051402.jpg

やはり元気がありません。

経過観察良好のため、予防接種を打ってきたしるく姉さん。

2019051404.jpg

スコッチと休んでいます。

今のところ一番重篤なサラ。

2019051403.jpg

最近は落ち着いております。

唯一の元気猫がスコッチだけになってしまいました。

これから梅雨に向け大変です。

posted by nekogasky at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月12日

出張と実家猫

東京で宿泊。

2019051204.jpg

実家のある駅で焼き鳥(やきとん)

2019051205.jpg

実家猫:チコ

2019051206.jpg

うちのスコッチ以上のあばれ猫。

2019051207.jpg

あばれ猫対決に期待大!!

posted by nekogasky at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月08日

出張

社会人なので出張ということがあります。

出張準備。

2019050801.jpg

スーツケースにそま吉さんが。

連れていきたいところですが、残念ながらペットの同伴は禁止です。

お土産を買ってきます。




posted by nekogasky at 22:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月05日

藤・藤・藤

GWはどこにも行く予定がなかったのですが、北九州で「藤の華」が有名なところがあるとのことで、せっかくなので行ってきました。

辺り一帯藤の華。

2019050508.jpg

藤のトンネルをくぐります。

2019050511.jpg

藤のドーム。

2019050510.jpg

緑と紫

2019050512.jpg

すぐ奥は山です。

2019050509.jpg

帰ってきて車の部品を並べていたら、そま吉さんが隣で寝てしまいました。

2019050504.jpg

2019050513.jpg

連休お疲れ様です。


posted by nekogasky at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月04日

スコッチ

我が家の人気猫:スコッチ

客人はスコッチを見て大笑い。
とにかく見ているだけで楽しい猫です。

当初はこんな猫だとは思いませんでした。

10カ月も売れ残っていたというのがちょっと怪しいです。
実は売れたんですが、返品されてしまったのでは?と疑っています(笑)

2019050402.jpg

普通に可愛いです。
が、なつかないし、名前を認識しないし、ところ構わず暴れるし。
それなのに運動神経が悪いというか、運動神経がない。
ショップでガラスケースに長いこと入れられていたからか、ジャンプが大の苦手。
いまだにジャンプを失敗してケージの上段に乗り損ねたり、ベッドに乗れなかったり。
「変な猫」と思われて返品されてしまったのでは・・・・。

2019050402.jpeg

うちに来たのは偶然に偶然が重なっているので、返品もあったような気がします。

2019050403.jpg

いろいろあったかもしれないけれど、我が家に来てくれてありがとう。
嫌な気分の時もスコッチを見ているだけで笑顔になります。

posted by nekogasky at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月01日

お高い療養食。

しるくが膀胱炎になり、このままでは結石が出来てしまうので食事療法となりました。
サンプルをある程度病院からいただきましたが、なくなってしまったので買わなければなりません。

まあ当たり前なんですが、高いです。
2019050104.jpg

左側のフードも尿石に効果があるフードです。
他の3匹も気になるので、3匹用にちょっと買ってみました。
一応有名メーカー品でちょっと高めです。2200g。
そして右側がしくる用療養食。
口に合わない場合も考えて小さめのサイズ。500g。

サイズは4分の1なのに、療養食の方が高い(驚)。
これは早くしるくに良くなってもらわないと大変です。

そんな我が家の家計の状態も知らず、そま吉さんはレジ袋に顔を突っ込んで遊んでいます。

2019050101.jpg

「そのまま取れなくなってしまえばいいのに」と念じていましたが、

2019050102.jpg

残念ながら取れてしまいました。

2019050103.jpg

もうすぐ10歳とは思えません。

いつまでもそのままでいてください。

posted by nekogasky at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記