2018年11月20日

九州一周旅行 佐賀→自宅

いよいよ最終日。猫たちの待つ自宅に帰るだけなので気が楽です。

嬉野温泉街で名物の「湯豆腐」を購入。

saga018.jpg

昼食は奥様の希望によりお洒落なカフェ。

saga011.jpg

天井一面にドライフラワーが!!
当然お客様は私以外全て女性。

saga016.jpg

ローストビーフ丼を注文
saga017.jpg

そして自宅へ。
約一週間振りの感動の対面とはならず・・・。
とんでもない悪臭です。やはりトイレが厳しい。

そして部屋が散らかっています。
あちこちに飛んだ猫砂、どこから引っ張り出したのか不明なものが多数散乱・・・。
散らかった部屋を片付け、ようやく一息つくと・・・・。

saga019.jpg

4匹で仲良くベットの上で掃除を見学中。
君たちが汚したんですが・・・・。

とにもかくにもみんな元気でよかったです。
やっぱりそれが一番うれしかったりします。
一方で多頭飼いで2日以上の外泊に出掛けるのは難しいです。それを痛感しました。
ペットシッターを引き受けてくれた友人に感謝です。





posted by nekogasky at 23:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2018年11月11日

九州一周旅行 長崎→佐賀

長崎観光。

長崎といえば中華街?

nagasaki002.jpg

長崎といえば出島
nagasaki004.jpg

長崎といえば文明堂のカステラ
nagasaki006.jpg
nagasaki007.jpg

長崎といえば島原の乱
島原城に行きました。

saga015.jpg

長崎といえば雲仙普賢岳
nagasaki010.jpg

nagasaki011.jpg

当時のまま土石流に埋まっています。

nagasaki012.jpg
nagasaki013.jpg

長崎といえばちゃんぽんに皿うどん

nagasaki014.jpg
nagasaki015.jpg

ここでペットシッターを頼んだ友人から連絡。

元気に暴れているとのこと。

saga014.jpg

長崎から宿泊地の佐賀・嬉野温泉へ
saga004.jpg

6月は周辺をホタルが舞うホテルに宿泊

saga005.jpg

食事は満足!

saga002.jpg

saga003.jpg

大浴場と露天風呂は何と貸し切り(宿泊客が2組のため)

saga012.jpg

saga013.jpg

猫も元気なので安心して熟睡。
saga001.jpg

明日は猫たちが待つ我が家に帰ります。

posted by nekogasky at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年11月08日

九州一周旅行 熊本→長崎

猫たちを残して丸3日経過。さすがに限界です。
気になって旅行どころではありません。

いままでの最長も丸三日です。

熊本城観光の時に、連絡が来ました!!
ペットシッターを頼んだ友人からの連絡です。

kuma011.jpg

「みんな元気」「水が入ったボールが倒れて水浸し」「自動給餌器が一台倒れてる」
「トイレがとんでもないことになっている」「あちこちに吐いたみたい」

最初以外はとんでもない連絡なのですが、元気であることがわかって一安心です。
ということ安心して旅行を再スタート。

熊本から長崎に向かいます。
nagasaki016.jpg

長崎はビジネスホテルに宿泊(温泉が高額なため)

nagasaki018.jpg

ホテルの目の前で傷害事件発生中!

nagasaki019.jpg

夕食は名物でも何でもない焼き鳥。

nagasaki020.jpg
nagasaki021.jpg

猫の無事がわかると何でもおいしいです。

翌日は長崎観光ののち、佐賀に入ります。



posted by nekogasky at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2018年11月06日

九州一周旅行 熊本へ

熊本といえば黒川温泉。
宿泊地です。

miya18.jpg

昭和チック

miya22.jpg

宿泊場所は牛丼の看板が目立つホテル

miya21.jpg

夕食はやっぱり牛丼です。

miya19.jpg

猫を置いて来て3日目の夜。
今までの最長タイ記録。さすがに心配です。
なかなか寝付けません。

miya23.jpg

翌日、熊本城を目指す前に熊本ラーメンで昼食。
猫たちが心配です。

kuma001.jpg

熊本城。
本丸は2年前の地震による被災の修復中。見学不可の立ち入り禁止。

kuma007.jpg

一番近づけるところまで行って撮影。
kuma005.jpg

他の崩落個所は手つかず。
完全復旧は数十年後だと思われます。

kuma002.jpg

そして熊本城で奥さんのラインに画像が・・・・。


つづく


posted by nekogasky at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年11月05日

九州一周旅行 宮崎

宮崎といえば・・・・・。
チキン南蛮。
miya2.jpg

宮崎といえば・・・・・。
駅前の南国風情
miya1.jpg

宿泊はビジネスホテル
やはり猫たちがちょっと心配になります。
二日目なのでトイレも大丈夫だろうし、自動給餌器は4基。水も充分。
そう言い聞かせて眠りにつきます。

翌日は「宮崎に行ったら絶対に行くように!」と必ず言われた高千穂峡へ。

miya7.jpg

ボートには乗りませんでした。

miya6.jpg

高千穂神社も参拝。

miya8.jpg

そして神話の世界。
天照大神の「天岩戸神社」
miya14.jpg

30分に一度宮司さんにお祓いを受ければ、神社の裏手に案内され「神域」に最接近できます。
当然ながら写真撮影は厳禁です。

miya13.jpg

神域はこの先の奥です。

miya16.jpg

猫たちのことを気に掛けながら、三日目の宿泊地、熊本を目指します。

kuma010.jpg

posted by nekogasky at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年11月04日

九州一周旅行 鹿児島

鹿児島といえば西郷隆盛。

kagoshia000.jpg

鹿児島といえば黒豚しゃぶしゃぶ

kagoshia2.jpg

鹿児島といえば桜島

kagoshia5.jpg

宿泊は霧島温泉

お参りは霧島神社

kagoshia020.jpg

kirishima2.jpg

マイナーなパワースポット
溝ノ口洞穴
kirishima4.jpg

パワーを頂きました。

kirishima6.jpg

猫たちは・・・・。
一日ほったらかしはたまにあるので、今のところ元気にしてるかな?
という感じです。
そま吉さんのリーダーシップに期待するしかありません。

二日目は鹿児島から宮崎へ向かいます。

kagoshia9.jpg

posted by nekogasky at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記