2018年07月31日

「銀河鉄道999」40周年とスリーニャイン

銀河鉄道999が生誕40周年だそうです。

40年前・・・。小学生です。
映画を観に行った想い出が・・・。
とても衝撃を受けました。
当時としては、というか今でも珍しい雑誌連載中・アニメ放映中にも関わらず、
映画で物語の結末を見せてしまうという荒業でした。

同レベルの衝撃は3年前ぐらいに連載・アニメ・映画 同時完結という凄いのがありましたね(暗殺教室)。

さて40周年ということで、衛星チャンネルで実写ドラマ化や、

2018073102.jpg

舞台化しておりまます。

2018073103.jpg

それでもって我が北九州市はなんと、原作者である松本零士先生の出身地なのです。

2018073102.jpg

というわけで駅には車掌さんがいるし、

2018073101.jpg

マンホールのふたはこんなに豪華です。

2018073107.jpg

負けじと我が家の猫たちも記念にキャスティングです。

999といえばメーテルです。

2018073104.jpg

残念ながら我が家にはメーテルを演じられるような猫はいません。

可愛いいサラといえどもさすがにメーテルは無理です。

2018073104.jpg

サラは色的にも「ガラスのクレア」ですかね。

2018073105.jpg

しるく姉さんはメーテルでもエメラルダスでもリューズでもないし・・・。

2018073103.jpg

一番近いのは山賊アンタレス??
2018073107.jpg
2018072515.jpg

そま吉さんは色的にはキャプテンハーロックなのですが・・・

2018073106.jpg

こんなやる気のないハーロックはいりません。

2018073108.jpg

いいとこ第二作のメインキャラ:「ミャウダー」ですかね。(写真左)

2018073108.jpg

2018073105.jpg

まあ、全員999に乗り遅れるのでダメですけどね。

2018073106.jpg

「銀河鉄道999」40周年おめでとうございます!!

posted by nekogasky at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年07月29日

使ってもらえまそた。

台風が来ました。

雨は前回の豪雨より弱いですが、風が強いです。

猫たちは特に変わっておりません。

そんな中、導入以来誰も使っていなかった「ダンボール爪とぎベッド」

2018072904.jpg

しかしながら台風のおかげなのか、使っている猫がいました。

2018072908.jpg

サラです。

2018072907.jpg

やっぱり使ってもらえると嬉しいです。


posted by nekogasky at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年07月26日

暑さで夏バテと吉野家イベント終了

しるく。

さすがのしるく姉さんも暑さには勝てないようです。
ぐたっとしています。
もしかして熱中症??

2018072514.jpg

一瞬心配してしまいましたが、こんなに目に力のある熱中症はないだろうと。
ひと安心です。

2018072515.jpg

さて、かねてから注力しておりました吉野家のスタンプキャンペーンですが、
昨日24日でポイント配布終了です。

yoshi.jpg

今回は頑張りました!

2018072513.jpg

猫たちは当然無関心です。

IMG_E0543.JPG
posted by nekogasky at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年07月23日

猛暑にトロピカルに困った猫

先週末、知人の友人の知人=知らない人から「カクテルパーティ」のチケットをもらいました。
ホテルのイベントルームを貸し切って行われるんですが、なにせ知らない人からもらってますので、
主催者・参加者に知り合いゼロの状態で参加です。

といっても、おいしい飲み物を飲んでおいしい食べ物を食べるだけなので、気楽といえば気楽です。
会場が満員で料理を置くスペースさえないので、冷房の効いた会場は早々に見切りをつけ、灼熱地獄の残り火が残っているプールサイドに移動です。

2018072301.jpg

なんか涼しい感じです。
日が落ちてくるとフランダンスも始まりました。

2018072302.jpg

お腹いっぱい食べて大満足でした。

さて困り猫サラ。

2018072303.jpg

この写真では何が困るのかよくわかりません。

2018072304.jpg

この写真でもちょっとわかりづらいです。

2018072305.jpg

頻度はかなり少なくなりましたが、まだ自分の毛をむしってしまいます。

うーん、何か良い解消方法は???
posted by nekogasky at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年07月18日

ダイソン(DYSON)掃除機は家庭に一台必須の条例を希望

転居して2か月経過しましたが、いまだに部屋が片付いていません。
困りました。
そんな困った状況に世にも恐ろしい災難が降りかかります。

心臓の弱い方は読まないほうが賢明です。

昨日、暑くて死にそうになりながらも冷房は入れず、
窓を網戸にして風通しをよくして熱帯夜に耐えておりました。
一応、マンションの12階ですので地上からはある程度の高さがあります。

それなのに・・・・・。

窓際からいきなり黒い物体が飛んで現れました。
ゴキブリです。一瞬完全に思考が停止してしまったのですが、
なにせあの生理的に絶対に受け入れらない生物ですので、パニックです。
引っ越したばかりなので殺虫剤の置き場所がわりません。
部屋はまだいろいろなものが置いてあるので、見失ったらアウトです。
部屋を放棄するより仕方ありません。
なんとか見失わないように視線をゴキブリから離しませんが、どうすることもできません。
そんな絶体絶命の状態でふと目に入ってきたのがこれです。

2018071802.jpg

ダイソン掃除機ハンディタイプ。
これでゴキブリを吸い取るしか手段はありません。
というか、このために私はダイソンを買ったのだと運命を感じました。

ダイソンさん、「ぼったくり」など暴言を浴びせて申し訳ありませんでした。
完全に値段相応の働きをする機種です。

今、一人暮らしをしている女性、こらから一人暮らしをする予定の女性の方。
奴らは例え20階でも30階でもやってきます。
風に乗って飛んできます。壁を上ってきます。階段を登ってきます。エレベーターに乗ってきます。

お手元にダイソンハンディタイプの装備をお勧めします。

(こんな猫は全く役に立ちません)
2018071801.jpg

posted by nekogasky at 23:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2018年07月15日

そま吉さんとしるくの合同誕生会

9歳になりました。

2018071400.jpg

猫の誕生会というのは、別名「猫のを誕生日を理由に飼い主がケーキを食べる会」です。
猫たちも薄々気づいてますのでテンションは昔のように上がりません。
しるくはケーキに全く興味を示しません。

2018071402.jpg

しかしながらサラだけはまだまだ8歳の子猫です。
テンションが上がってます。
2018071403.jpg

サラはハイテンションのまま、生クリームが付いたセロファンに夢中です。

2018071404.jpg

サラのテンションに釣られて今日の主役のしるく姉さんも・・・

2018071407.jpg

もう一方の主役は、「オリはケーキとか喜ぶ年じゃないぜ」とばかりに静観。

2018071406.jpg

まあ結局はこうなりますけどね。

2018071408.jpg

そま吉さんとしるく、誕生日おめでとう!!
いつまでも元気でね。

2018071401.jpg

posted by nekogasky at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記