40年前・・・。小学生です。
映画を観に行った想い出が・・・。
とても衝撃を受けました。
当時としては、というか今でも珍しい雑誌連載中・アニメ放映中にも関わらず、
映画で物語の結末を見せてしまうという荒業でした。
同レベルの衝撃は3年前ぐらいに連載・アニメ・映画 同時完結という凄いのがありましたね(暗殺教室)。
さて40周年ということで、衛星チャンネルで実写ドラマ化や、

舞台化しておりまます。

それでもって我が北九州市はなんと、原作者である松本零士先生の出身地なのです。

というわけで駅には車掌さんがいるし、

マンホールのふたはこんなに豪華です。

負けじと我が家の猫たちも記念にキャスティングです。
999といえばメーテルです。

残念ながら我が家にはメーテルを演じられるような猫はいません。
可愛いいサラといえどもさすがにメーテルは無理です。

サラは色的にも「ガラスのクレア」ですかね。

しるく姉さんはメーテルでもエメラルダスでもリューズでもないし・・・。

一番近いのは山賊アンタレス??


そま吉さんは色的にはキャプテンハーロックなのですが・・・

こんなやる気のないハーロックはいりません。

いいとこ第二作のメインキャラ:「ミャウダー」ですかね。(写真左)


まあ、全員999に乗り遅れるのでダメですけどね。

「銀河鉄道999」40周年おめでとうございます!!