台風は通過したとはいえ、高速道路が閉鎖されるほどの雨と風が強い中、
全然知らない街の一般道を走ります。
ちょうど旅行前にカーナビが故障してしまい、スマートフォンのアプリナビを頼りに
走るのですが、これがまた操作性が悪くてストレスがたまりまくりです。
そして指示するルートは地元の人でも走るかどうか怪しい峠道です。
雨で視界が悪い中、カーブを対向車線のトラックが思いっきりセンターラインををはみ出して来たり、
落ちたら人生が終わってしまうような険しい道をしばらく走ります。
一時間半ほど走ると、通行止めとなっている区間を抜けたので、ちょっと大回りになりますが、高速に乗って福岡まで行くことができました。
福岡の目的は二つ。
「屋台」体験と「鳥皮」です。
屋台は有名ですが、「鳥皮」は先日、TVのケンミンSHOWで「福岡の鳥皮はほかの県と違って特殊で別物」っていうのをやっていて、興味を持ったからです。
屋台は那珂川沿い(中州?)「永ちゃん」に行きました。

この店はネットで名前検索しても出てこない・・・。新しいお店なのかな?
(同じ名前の別の店は出てくるんですが・・・)
とにかく、お店のお兄さんがえらくイケメンでびっくりしました。
いろいろ焼いてもらっておいしかったですが、開店直後すぐに満席になり、
若いお姉さんが並んでしまったので、追加注文はぜず、席を立ってあげました。
ごちそうさまでした。

次は渡辺通りの屋台「おかもと」さん。

こちらも有名な店らしく、北海道テレビが取材中でした。
私たちの隣の女性二人連れ(美人)には取材していましたが、私は当然無視されました。
ここで「鳥皮」を頼んだのですが、お店の人から「ケンミンSHOW見たの?」と逆に質問されてしまいました。

どうやら先週のケンミンショーの放映後、「鳥皮」を注文する客が急増したそうです。
それでもって、「ケンミンSHOWで紹介した「鳥皮」は一部の鳥皮専門店が出している鳥皮で、福岡の鳥皮が全てあのような鳥皮じゃないんだよ」と教えてくれました。
鳥皮を出すと、「違う、こういう鳥皮じゃない」ってお客さんから言われるたびに説明するのがいやになるっていってました。
有名なラーメンも頼みました。おいしかったです。

屋台を堪能し、鳥皮の謎も解け、明日はにゃんこ達の待つ我が家に帰ります。
posted by nekogasky at 20:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記