2015年01月25日

外食の評価ポイント

外食。
基本的に楽しいし、嫌いな人はあまりいないと思います。
ただ当たりハズレがあるので、
ハズレた場合、わざわざ時間を割いて、お金を使って嫌な思いをするという
負の3連鎖になりますので、ダメージは大きいです。

人それぞれ善し悪しの判断のポイントがあるとおもうのですが、
私の場合、外せないのが「水」の飲みやすさです。
基本的に頼まないとおかわりが出来ないところは評価が低いです。
セルフでも全く問題ないというか、セルフのほうが気が楽だったりするのですが、
ある程度ランクのお店になると、どうしても自由に水が飲めなかったりします。
最悪なのは頼んでも無言、水を入れる時も無言。お店を出す資格がない。さっさとやめてくれ。

さて先日「○○レストラン ランチ優待券(1300円)」というものをもらいまして、
せっかくだからいってまりました。
11:00からランチタイムなんですが、11:00きっかりに行きました。
当然お客さんはいません。
1300円だというので、結構いろいろ選べると思ったのですが、
日替わりランチが1290円というやや強気&中級のレストランでありました。
1300円分の金券としても使えるということなので、普段なら絶対に頼まないであろう、
2480円の「なんとか御膳」みたいなものを注文。
10分ぐらいで料理は来たのですが、お客はまだ3人ぐらいしかいません。
それなのにウェイトレスとウェイターさんが10人以上いるので、
ちょっと水が減るとすぐに「お水はいかがですか?」と注いでくれる状態。
放置されるのも嫌ですが、せめて半分以上減ってから注いで欲しいものです。

そして食事も終わり会計をしようと水を全部飲んだところ、
「お茶です。」とお茶を出され会計のタイミングがずれ、
さらにウェイターさんに水をまた注がれてしまい、困ったことに。
「もしかしてこれは水とお茶を同時に開けないと永久に水とお茶を注がれ続けるのではないか?」
という考えが頭の中に浮かびました。

結局お茶を少しずつ飲んで減らし、お茶と飲み終わったと同時に水を一気に飲み、
水とお茶を注ごうとやってくるウエイターさんとウェイトレスさんに
「もう結構です。」と目と手振りで訴え、会計をしました。

サービスのいいレストランに逆に困ってしまった話でした。
(単にウェイターさんに一言いえればいいだけなんですけど。)

猫団子×2
2015012400.jpg

猫団子×2(別方向から)
2015012401.jpg

そま吉さんが「四角」になっていました。
猫団子×3を狙っていますが、中々難しいです。

posted by nekogasky at 20:42| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月08日

ペット喪中と大雪

そま吉ブログを訪問くださった方、
一週間遅れですが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年は我がにゃんこ軍団の一員であるせぴあが急逝し、
気分的に喪中なんですが、ペット喪中というのは日本では
浸透していませんし、理解できない人には一生できませんので、
対外的には喪中ではありませんでしたが、猫関係の方々には喪中という立場でした。

さて、それではブログはどうしようかと悩んでいたら、一週間経過しておりました。
キリもいいところなので、この「一週間」を喪中とし、
本日より平成27年そま吉ブログの更新です。

年末は埼玉の実家までの距離840kmを車で帰りました。
去年は日程的にうまく休日が絡んで長期休暇でしたので、
猫達も一緒に帰ったのですが、今年は2泊4日という変則日程ですので、3匹でお留守番です。

実家への道のりは問題なかったのですが、戻って来る時が大変でした。
京都・滋賀・三重で1月1日に積雪があり、高速道路が通行止めになってしまいました。
1月2日に通行止めが解除されたのを確認してからの出発です。埼玉を19:30分。
高速道路が滋賀に入ったあたりで深夜1時を過ぎていましたが、雪が降り始めました。
どんどん雪が強くなり、フロントウインドに当たった雪が解けると同時に凍りついて
視界が悪くなり、ワイパーにも雪がこびりついてきて、ちょっとまずいかな〜と思うと
既に周りの景色は白1色。右側車線も車の通りが少ないので轍が消えてしまってます。

20150102.jpg

こんな状態でトロトロと2時間ほど走り、京都を越えた当たりでなんとか走れるようになりました。
昨日、通行止めになったときは雪の中100台以上が立ち往生してしまったと聞いていたので、一安心でした。

そしてようやく我が家にたどり着いたのは、朝の9時ぐらいでした。
猫達の無事を確認し、そのまま寝てしまいました。

20150108.jpg

コタツの中からそま吉さんのご挨拶です。

2015010800.jpg

こちらは実家猫のみーちゃんです。

今年もそま吉ブログをよろしくお願いします。
posted by nekogasky at 11:17| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記