2014年12月23日

コタツの弊害

日差しを受け、すやすや眠るそま吉さん。
2014122300.jpg

ポカポカ陽気の日はいいのですが、陽の差し込まない寒い日
猫たちはみんなコタツに入って暖を取っています。
当然猫同士の距離は近くなります。

そうなるとヒゲを折られ、抜かれる猫が・・・・
被害猫のそま吉さんです。

2014122301.jpg

加害猫はもちろんこのお方。

2014122303.jpg

しばらくそま吉さんのヒゲはボロボロです。
posted by nekogasky at 21:50| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月14日

天気予報は晴れ

天気予報は晴れなんですが・・・

まあ山の中ですから仕方がないです。

2014121400.jpg

そしてこちらも天気同様、不機嫌っぽい2匹。
2014121402.jpg

サラがやってきても撃退してしまいました。

2014121403.jpg

その後は2匹で仲良くしてました。

2014121401.jpg

ちょっと部屋が暖かくなったような気分です。
posted by nekogasky at 22:32| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月07日

モチベーション(やる気)

冬です。

今週の月曜日から一気に冷え込み、雪が降り始めました。
山側では数十センチ積もっているところもあり、週末のタイヤ交換(冬用)は必須です。
それはわかっているのですが、
交換には結構体力を使うので、発汗→冷え込みによる風邪も心配です。
しかし、昔から車をいじっていた者としては、タイヤ交換にお金を掛けるのはちょっと抵抗があります。
それに急な降雪による駆け込み需要で、どこのカーショップもタイヤ交換のお客様でいっぱいです。
持ち込み交換は嫌がられるし、なにせ工賃がバカ高いです。
こちらでお世話になっているディーラーさんは工賃は安いですが、
新車を買ったわけではないのでこの忙しい時期に頼みづらいです。

というわけで自分でやるしかないのですが、やる気が全く起きません。
倉庫から冬タイヤを出して、台車に積んで、エレベーターに乗せて、
車に積んで、駐車場に行っての作業。鬼のように面倒です。

話は変わって金曜日に会社の人から価格と肉質と量に見合ったステーキハウスを教えてもらいました。
ステーキというのはバランスが難しく、とてもおいしいものを食べても100g5000円だと全く満足感・満腹感がありません。(単に貧乏で大食漢なだけのような気も・・)
かといってどこの部位だかわからないものを、300g2000円で出されて苦労して噛ん食べてもそれはそれで厳しいものがあります。

というわけで、ディーラーでタイヤ交換をしたら掛かったであろう費用、6000円を元にステーキを食べに行くことにしました。

タイヤ交換へのモチベーションの上がり、体力を使ってお腹が減り、
ステーキで満腹という、一石3鳥みたいな感じです。

2時間30分程でタイヤ交換を終え、いざステーキハウスへ。
日曜日の昼だというのに人が並んでいます。

昼だというのに迷わずステーキ320g・ライス・スープ・サラダ・ドリンクセット2700円を注文。

2014120701.jpg

写真ではあまりおいしそうではありませんが、2700円でこれなら充分満足です。
ちなみにお店を出るまで待っている人が途切れることはありませんでした。

2014120702.jpg

最近決まった食事しかもらえないそま吉さんは、お怒りのようでした。
posted by nekogasky at 23:11| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記