2014年08月29日

雨雨雨

今日ニュースを見ていたら、我が家の地方は今月、雨の降らなかった日が「1日」しかないとのことでした。
そういえば毎日降っていた気がする。
梅雨でもここまで降らねーなと思うと同時に、
「あ、また雨か」という感じで当たり前になってしまったことが怖い。

というわけで、今日も雨が降りました。

2014072202.jpg

我が家の猫たちの傘模様。

2014072204.jpg

なかなかお似合いです。

※本来ならせぴあの病状回復報告での更新をしたいのですが、現在かなり具合が悪いです。 
 かといって更新しないのも心配を掛けてしまいますので、悩みどころです。
 おそらく次回は良い報告が出来ると思っております。

 頑張れ、せぴあ!!
posted by nekogasky at 23:06| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2014年08月10日

経過

せぴあを心配頂いた皆さん、ありがとうござました。

せぴあは頑張っています。
食欲が戻り、顔付き(顔色?)もよくなりました。

残念ながら腹水は先生の触診では減っていないようです。
逆に増えてもいないので、最低限の現状維持というところでしょうか。

本来なら皆様へのお礼に少し元気になったせぴあの写真でも載せたいところですが、
私個人の願掛けで、元気になるまで写真を撮らないことにしているので、
写真がありません。
申し訳ありませんが、ご了承お願します。

せぴあ一色の我が家ですが、サラも無事に5歳を迎えることが出来ました

2014081000.jpg

サラは3kgに満たないので、見かけも子猫だし、行動も子猫ですが
5歳です。

2014081001.jpg

また一年元気で過ごせるように!
posted by nekogasky at 20:09| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記

2014年08月02日

暗転

病状が一進一退だったせぴあですが、
悪い方に転んでしまいました。

注射を打ってもらうと安定する症状ですが、
今回はなかなか食欲が戻らず、7月は何度も通院しておりました。
先週末に通院したところ、食欲がないのに体重が微増しておりました。

原因は腹水です。

FIPが発症してからも腹水がたまることがないので、進行が遅いタイプ(ドライタイプ)だと思っていました。
今回、腹水がたまるタイプ(ウェットタイプ)を発症したことにより、病状は極めて厳しいです。

以前から楽観的なことは一切言わない先生でしたので、
覚悟をしておりましたが、それでも先生の言葉は厳しかったです。
(これからは病気を治すというより、延命の治療になる、遠まわしに言われました)

「FIP」、「腹水」でネット検索すると絶望な記事しか出てきません。
それは1月に発症した時点でわかっていたことですが、それでも辛くてどうしようもありません。

なんとかお腹の水がせぴあ自身の力で抜けるよう、
心を鬼にして嫌がるせぴあに薬を飲ませています。

せぴあを心配していただいている皆さん、良くない報告になってしまいましたが、
次回は良い報告が出来るように、せぴあも頑張っています。

もちろん、私達飼い主も希望は捨てていません!
posted by nekogasky at 12:40| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記